見出し画像

今日の感覚を忘れないように

お疲れ様です!

今日もコンサルのインターンを終えて日報を書いているのですが今日は珍しく壁打ちの直後に日報を書いております。というのも今日の最後の壁打ちが自分的にはようやくコンサルらしく考えれたというか結論を出し急ぐのではなく場合分けをして比較検討でき、この感覚を忘れたくないと思ったためです。(今まで仮説立ててその結論が正しいと思い込んでいた節がありました。仮説はあくまで考えるための問い、フレームであって答えではないと肝に銘じておきたいと思います)

この感覚を忘れないため、今日の行ったことを少し紹介して今日の良かったところを述べていきます。

今日行ったのは複数の施策案をクライアントに診てもらいどの施策で進めるかの意思決定をクライアントにしてもらうための準備です。主にその比較のための情報収集と情報整理をしました。

今日の良かったポイントとしては前置きでフライングしたんですが2点あり、1つ目は情報を整理して場合分けをして考え、結論を出し急がなかったことです。2つ目は安田さんの問いに端的にかつ理由も含めて答えられたことです。

1つ目の情報を整理して場合分けをして考え、結論を出し急がなかったことが良かったのは、今まで自分の中の仮説が正しいと思いながら作業を進めていたのが、まず情報を先入観なく列挙し(この時考えやすいように情報を切り分けて整理しました)同じ項目で比較してAという目的・企業・期間ならこっち、そうでなければあっちというように場合分けをしました(目的とセットで考えるとなぜならばもセットで答えやすいかも)そして最終意思決定者は自分ではないと悟り、結論を出さずに提案であるということを意識しました。

2つ目は今まで結論から答えることを意識してきた成果かなと思います。(昼過ぎの壁打ちではまた指摘されてしまいましたが。。。優先して伝えなかればいけない大前提なるものが何かをを考えて話すようにします)あと個人的に文章を書くときに細マッチョな文を書くようにするといいよと友人にアドバイスをもらってから改善されたのかもしれません。

何にせよ今日のこの感覚を忘れないように施策の③(①と②の中間策)も必要な情報をまずは集め、整理し、場合分けをして考えたいと思います。

今日もお疲れ様でした(今日の壁打ち録画しておけば良かった。。。)

自分の思うよかった点はこんな感じですが他に何かありましたらフィードバックお願いいたします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?