見出し画像

セグメンテーション!

お疲れ様です。インターン生です。

本日は珍しくオフラインでの出社ということで銀座にあるweworkに行って業務を遂行していました。近くのランチがめちゃウマでした!(安田さん、ご馳走様でした!)

本日は、クライアント様の強みと課題を洗い出し、具体的な施策へいざいかん!と考えていたのですが、その前に社内資料などをみての強みだけでなく競合と比較しての強みがどこか。そもそもターゲットは?そこから先に攻めてみたら?ということだったのでターゲットの選定を主に行っておりました。

今までなんとなくでターゲットを選定していたことがわかってしまいました(笑)そもそもターゲットを選定するのに必要なのがSTPというフレームワークです。

Sはセグメンテーション。Tはターゲッティング。Pはポジショニングです。

本日は主にターゲティングをするためのセグメンテーションを主に行っていました。そこで今回の日報では、セグメンテーションに関しての流れ、反省に関して述べます。

セグメンテーションのゴールはターゲティングを選定するための選択肢を具体化させること。そのための仮のゴールとして「業界」「規模」「業種」「売上高」をそれぞれ具体化させることをゴールとしました。「行動特性」などもセグメントの要素にはなりますが今回は置いておきます。

反省として挙げられるのは

1、セグメントを絞る上でどの切り口から考えたら絞ることができるかという視点の欠落

2、調べるフェーズと考えを整理するフェーズが曖昧であった

1と2を反省する理由としてはどちらも早さを求めるためです。今回はターゲティングがめちゃくちゃ大事ということから慎重に考えのなかで抜け漏れがないようにということを意識しすぎてこの視点がなかったなと感じています。ついつい考えやすいところから考えてしまっていました。次回からは効率の部分も求めていくためにより、切り口の大きい部分から考えて行けたら良いなと感じています。(今回で言えば規模に当たる?どうでしょうか?)あとターゲットの選定が目的というところから、もっと絞るための要素を深掘りする必要があると感じました!

業務後、内野くんと柿園さんと焼き鳥食べました!内野くんと今日でかなり仲良くなれたと思うのですがもうすぐいなくなってしまうのが寂しいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?