見出し画像

★2024年 広島の家具屋・インテリアショップ30店!スタイル別紹介。

家具屋、インテリアショップめぐりが好きなので、広島市近郊の特徴的なインテリアショップや家具屋さんを2015年から随時まとめています。もうすぐ10周年!なるべく各ショップの特徴が伝わるようにと思って●●系とカテゴライズしていますが独断です。感想レポは私感です。違っていたらご指摘ください。
自分に合ったインテリアスタイルを見つけるのにもおすすめです。
実際にここ数年足を運んでいないショップも混ざっていますので説明少な目なショップもあります。訪問出来たらレポ追加します!
 2024.3月 2店舗追記
 2024.4月 2店舗追記
 2024.6月 1店舗追記
 ※コメントにてここ追加したら?情報大歓迎です


①トータルインテリア専門店 ミヤカグ (佐伯区)・・ナチュラル~シンプル系

名称未設定-2

◎ナチュラル~シンプル系 家具・インテリア雑貨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒731-5106 広島市佐伯区利松3-5-19
TEL.082-928-1133
10:00~18:00[定休日/毎週火曜日]
https://www.miyakagu.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真出典:https://www.miyakagu.co.jp/

2024.2月リニューアルオープンとの噂をききつけ再訪。
家具の展示量を2倍に、取り扱いメーカーを10倍に増やしたそう。
カーテン照明家具までまるっとコーディネートしてほしいとのニーズが高まったため、以前のように一生ものの家具だけでなく、なんとニトリ価格まで手を広げ、高いものから安いものまで織り交ぜてプロに相談しながらコーディネートできる店に生まれ変わったのだそう。言われてみればそんなお店ってほかにないですよね。
家具工場の隣にあるインテリアショップ。郊外なのでドライブデートにもおすすめ。昔あった雑貨屋はやめられていましたが、その代わりに照明とアートと時計は豊富で見るだけでも楽しめます。

●以下HPより抜粋
作れる技術・コーディネート力・アフターフォローの信頼感
この3つが揃った広島に根差した地域密着の家具とインテリアのトータル専門店です。特に得意なコーディネートは【新築マンションの入居前整え】と【50代からの自分らしい上質な住まいづくり】

コーディネート提案しやすいように取り扱い家具はなんと10万点!
10万点の家具からプロのインテリアコーディネーターがご予算に応じてメリハリつけてご提案。新築やリフォームの際は、壁紙などの内装、家具、カーテン、照明、ラグ、時計やアートまでまるっとコーディネート。
自分であちこちのお店で選んで置いてみたらチグハグで失敗・・・はもうさせません。プロに相談が成功の近道!
広島でインテリアのことなら、全〜部ミヤカグにお任せ!を目指します。


②ACTUS 広島店  (南区)・・都会モダン系

名称未設定-2

◎都会モダン系 雑貨豊富
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒734-0011 広島市南区宇品海岸3-12-17
TEL.082-250-0404
11:00~18:00(土日祝 11:00〜19:00) 
/ 水曜定休
http://www.actus-interior.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像4
画像5

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全国にある有名ショップアクタスのフランチャイズ店。家具・雑貨など暮らしを豊かにする商品が豊富。他に、カフェ・ベーカリー・自転車SHOPもありぶらぶら見て楽しいお店。
家具も雑貨もデザインがとにかくおしゃれ。東京青山が発祥のお店だけあってスタイリッシュ。東京のインテリアショップ巡りをしてる気持ちにさせてくれます。
見てるだけで楽しめるお店なのでデートにもおすすめ。海辺のロケーションもいい感じ。
2023.3月久々に再訪。世の中値上げラッシュなのでしかたないかもしれませんが以前よりずいぶん高価格帯になってる気がします。もう少し手が出しやすいアクタスオリジナルの家具もあった気がしますが高級ブランドの輸入品がメインになっていました。東京などにある高所得層向けのショップのような雰囲気に・・・

●以下HPより抜粋
アクタスはいわゆるインテリアショップではなく、「衣食住」生活にまつわるすべてのカテゴリーを総合的にご提案するライフスタイルカンパニーです。我々が目指すライフスタイルとは、「上質で、丁寧な暮らし」。

③CouragePlus  (中区)・・北欧系

名称未設定-2

◎本物北欧系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本店:〒730-0846 広島市中区西川口町7-7
TEL.082-234-5333
定休日/火曜日・水曜
営業時間/10:00~18:00
予約制(土日や予約なしOK)
http://courageplus.com/

レクト店(2023.6.16OPEN!)
LECT 広島 蔦屋書店1F
定休日/火曜日
営業時間/10:00~18:00
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像8
画像9

写真出典:http://courageplus.com/

北欧ブームより前から北欧家具、雑貨の取り扱いあり。広島では北欧風の先駆け。以前は本通りに店舗があり、北欧の雑貨に初めて触れたのはそこでした。当時テンピュールがはやりかけのころで、テンピュールに触れたのもここが初めてでした。
高級な北欧デザイン家具の店。ショップの各フロアでは、北欧インテリアでコーディネートされた洗練された空間を堪能できます。本物の北欧家具に出会える店。
※2023.6月追記
レクトの中にポップアップショップができました。

●以下HPより抜粋
クラージュプラスでは、Fritz Hansen(フリッツハンセン)、PP Mobler(PPモブラー)、FREDERICIA(フレデリシア)、Lois Poulsen(ルイスポールセン)、Carl Hansen & Son(カールハンセン&サン)などの商品を取り扱っております。
また、北欧のインテリア照明・テーブルウェア・インテリア小物なども取りあつかっています。
中国・四国地方を中心に販売しており、広島、岡山、山口、島根、鳥取、香川、徳島、愛媛、高知など宅配やインテリアコーディネートのご相談も承ります。

④MARGINAL 広島店 (佐伯区)・・モダン系

名称未設定-2

◎シンプルモダン系 雑貨豊富
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒731-5116 広島市佐伯区八幡5-17-5
TEL.082-929-3550
11:00~19:00[定休日/年中無休]
http://www.marginal.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像10
画像11

写真出典:http://www.marginal.jp/

全国に数店舗あるフランチャイズ店。デザイナー家具、インテリア雑貨が並ぶインテリアショップ。雑貨も豊富なのでプレゼントを探しに雑貨目当てで行くのも楽しい。
①のミヤカグと、⑦クラフトジャーナルとすぐそばなので、佐伯区のインテリアショップめぐりがおすすめ。

●以下HPより抜粋
MARGINALは、今後現代の多様化するライフスタイルをより深く考え、リミックスする中で生活に必要な「心地」良さに注目したいと思います。
それは、多様で抽象的ですが、人々の生活において一番大事な事と思います。
より多くの人々に共感してもらえる事を前提に、知的好奇心をくすぐるシックなアイテムで、「心地」良さを表現し提供していきたいと考えます。

⑤マルカ木工  (西区)・・和風

名称未設定-2

◎和風 一枚板など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒733-0833 広島市西区商工センター8丁目2-26
TEL.082-278-2344
10:00~18:00[定休日/水曜日]
http://www.marukamokkou.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像15
画像16

写真出典:http://www.marukamokkou.com/


広葉樹で造る本物の家具。次世代に引き継ぎたいと思えるようなしっかりとした木の家具。一枚板やブックマッチのテーブルなのでもちろんお値段もそれなりでなかなか手がでないですが、本物の良さを見てみるのも勉強なので好きなお店です。
重厚なデザイン、和なイメージのものが多い。

●以下HPより抜粋
マルカ木工の家具造りは「手仕事」を重要視しています。確かな感性で木を選び、職人の手が木の命を蘇らせて、形にしていきます。
木の命を預かり、家具という新しい命を吹き込む。家具を造る・デコレートする人間には、その命の素晴らしさを伝えるという、大きな仕事も担っています。

⑥アサヒ家具サロン  (安佐南区・中区)・・エレガント系

名称未設定-2

◎エレガント・クラシック系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本店:〒731-0121 広島市安佐南区中須1丁目13-16
TEL:082-877-2331 
10:00~19:00 定休日/毎週水曜日
パセーラ店:                 
  アクア広島センター街店:             
〒730-0011 広島県広島市中区基町6−78 (6階)
AQA広島センター街4FMAP
TEL:082-962-0700
  10:00~20:00 / 定休日:AQA広島センター街に準ずる
URL http://www.asahikagu.net/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名称未設定-4
画像18

写真出典:http://www.asahikagu.net/


本場ヨーロッパからの直輸入家具を中心に輸入照明、輸入小物、カーテン、手織り絨毯までを取り扱うヨーロピアンテイストの店です。猫足の家具、ゴージャスなソファなどほかにない品ぞろえ。広島の家具屋さんの中でもこの雰囲気は独特です。小物までこだわりがすごい!クラシカルなこてこてのヨーロピアンテイストがお好きな方に。

●以下HPより抜粋
独自の感性で集めたオリジナリティ溢れるインテリアは、実用性と同時にデザイン性も兼ね揃えています。長い歴史の中で現代まで受け継がれた美しいデザインの数々は、見る人を魅了します。わたしたちは、長年のノウハウと洞察力で圧倒的なデザイン性と高いクオリティを備えた、使い心地の良い商品を一点、一点、大切に選んでいます。近年海外でも注目されている、ヨーロッパのクラシックにモダンデザインを取り入れた、現代の住宅にもマッチするインテリアスタイルも得意としています。日本のインテリアとはひと味ちがった、スタイルをお楽しみください。


⑦クラフトジャーナル (佐伯区)・・シンプル系

名称未設定-2

◎シンプル系 グリーン豊富
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島市佐伯区五日市町石内6500-1 石内ペノン
電  話 : 082-942-5454
営業時間 : 10:00〜18:00
定  休 : 定休日なし
https://craft-journal.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名称未設定-3
画像14

写真出典:https://craft-journal.com/

グリーンショップ?という雰囲気の観葉植物がたくさんのお店ですが、インテリアの取り扱いもされています。上質な家具が厳選されて展示されています。インテリア雑貨も作家もののこだわり雑貨など。
ミヤカグ、マージナル、クラフトジャーナルの3店舗が近く、広島の郊外オシャレ系インテリアショップ密集地のためデートにもおすすめ。

●以下Hpより抜粋
わたしたちクラフトジャーナルが大切にしたいこと。
それはなんだか居心地の良い場所だったり。
なんだか長いあいだ愛着を持って使ってもらえる家具や道具たちだったり。
インテリアや季節の草花たちで大切なひとをお迎えしましょう。
クラフトジャーナルでそんな日常を見つけていただければとても嬉しく思います。


⑧ペンシル  (中区)・・北欧系

名称未設定-2


◎北欧系 雑貨豊富
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒730-0036 広島市中区袋町7-21
TEL 082-243-8838 
OPEN 11:00 - 20:00
定休日 なし
http://www.p-pencil.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像22
画像23

写真出典:https://craft-journal.com/

セレクトショップという雰囲気が強いお店。広島のインテリアショップの中ではかなり老舗のほうでは??20年前、私が初めて入ったインテリアショップがここだったかもしれません。
雑貨や食器多め。街中なのでそんなに広くはないですが家具もあります。
フィンランドのブランド「marimekko」広島店もはいっています。

●以下Hpより抜粋
「愛着を持って長く大切に付き合っていくこと」それは日々の暮らしを心豊かにしてくれると考えています。ペンシルは、国内外からセレクトした家具、照明、ファブリック、インテリア小物などを取り扱い、
ペンシル ミディでは、北欧ヴィンテージ家具やヨーロッパで買い付けたヴィンテージ食器を中心に上質な海外の生地や壁紙等を取り扱っています。


⑨カルテル広島  (中区)・・イタリアモダン系

名称未設定-2

◎イタリアモダン・ゴージャス系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島市中区立町2-27 NBF 広島立町ビル1F
TEL 082-544-2511
営業時間 11:00‒19:00
水曜定休(祝日の場合は翌木曜)

https://www.toyokitchen.co.jp/ja/showroom/hiroshima/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像24
画像25

写真出典:https://www.toyokitchen.co.jp/ja/showroom/hiroshima/

2017.12.9にオープン。
トーヨーキッチンスタイル広島ショールームの一角に「カルテルショップ 広島」が誕生。
中国地方初となるカルテルの大型ショップです。特徴的なデザインの椅子など、個性的。照明や食器など見た目のゴージャスさのわりにはお手頃価格。カルテルといえばプラスチック。プラスチックの概念を覆す透明度とキラキラ度と美しさと強度。個人的には照明がおすすめ!!

●以下Hpより抜粋
1949年にジュリオ・カステッリによって創立され、現在クローディオ・ルティが運営するカルテルは、世界中においてイタリアンデザインを代表する大手デザイン会社です。カルテルが生み出した数々の素晴らしい製品たち- 家具、雑貨、照明、装飾品 -は日常生活の一部となり、現代デザインの象徴となったことを物語っています。

⑩unico 広島  (中区・西区)・・カジュアル系

名称未設定-2

◎カジュアル系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島店:〒730-0031 広島市中区紙屋町1-4-7 ライラックⅡ 1F
TEL.082-546-0632
11:00~20:00[定休日/年中無休(年末年始除く)]
レクト unico loom:                
〒733-8509 広島県広島市西区扇2-1-45 LECT 1F
 10:00~21:00  
TEL 082-270-2105
http://www.unico-fan.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像29
画像30

写真出典:http://www.unico-fan.co.jp/

全国に数十店舗あるセレクトショップ。家具からファブリック、ラグ、カーテン、セレクト雑貨まで幅広い品揃え。都会暮らし、新婚さんにおすすめなイメージのコンパクトな家具が多い印象。
お値段的にも品質的にも若い人向きな印象。とりあえずおしゃれな雰囲気のコンパクトな家具を手ごろな価格で買いたいという顧客ターゲット?
レクトのほうのお店はファブリック製品多め。

●以下HPより抜粋
“unico”は、イタリア語で「たったひとつの」 「大切な」「ユニークな」などの意味を持つ言葉。 あなたにとっての「たったひとつの大切なもの」 がここで見つかりますように。

⑪フレックスギャラリー 広島店  (南区)・・シンプル系

名称未設定-2

◎シンプル系 雑貨豊富
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県広島市南区宇品海岸3丁目12-38
082-255-6752
11:00~19:30
定休日毎週火曜日
http://www.flex-g.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像32
画像33
写真出典:http://www.flex-g.com/

フレックスギャラリーは岡山発祥のショップですが、広島進出でアクタス広島の隣!に。できた時にはえ?アクタスの隣~?!とびっくりしたものです。瀬戸内海が一望に眺められる絶好のロケーション。お客様の中にはアクタス別館と間違われてる方もおられそうな雰囲気です。
カフェがおすすめ。
2023年3月  久々に再訪。この写真の時よりはずいぶん雑貨が豊富になっていて家具が減っている印象でした。モモナチュラルの家具(広島ではここでしか取り扱っていないはず)コーナーは相変わらず充実していました。ナチュラルカントリー好きの方はぜひ。

●以下HPより抜粋
広島市南区のベイエリア内にある大きな倉庫を改装した店舗は天井が高く開放的。1Fは雑貨と家具、2Fは家具他インテリア用品が並び、イベントスペースではPOP UP SHOPも毎月開催しています。2Fのカフェ「24/7 cofee&Roster」は瀬戸内海を見渡せる気持ちの良い景色が人気です。

⑫Armonia 広島ショールーム  (中区)・・モダン系

名称未設定-2

◎モダン系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県 広島市中区富士見町16-22 ロアール富士見101号
0120-985-530
11:00AM~7:30PM
定休日 なし
http://www.armonia.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像35

写真出典:http://www.armonia.jp/

中国にソファの自社工場を持ち、インテリア・家具・家電の直販・卸をされている商社のショールーム。
楽天・Yahooショッピングを中心としたネット販売が中心のようですが、全国に数か所実際に座って見れる場所としてショールームがあります。

●以下HPより抜粋
Armonia は、自社管理工場を超えた「お客様の工場」から産まれています。
ブランドによる、ひとりよがりな大量生産の家具づくりではなくご購入されたお客様の声ひとつひとつにリアルタイムに耳を傾け日夜、工程の改善を繰り返しつづける、本当のお客様のための工場。全ての商品を、あたらしいお客様にとって、最高の状態でお送りします。

⑬Flou  (佐伯区)・・大人モダン系

名称未設定-2

◎大人モダン系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
731.5145 広島市佐伯区隅の浜2-1-7
T : 082-961-3790
OPEN / 11:00 - 19:00
CLOSE / Tuesday
http://flou-life.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像37
画像38

写真出典:http://flou-life.jp/


シックで高級感ある大人モダンスタイルという雰囲気のセレクトショップ。
とってもおしゃれで上質です。雑貨もなかなかの高級アイテムが並ぶので、気合いの入ったハイセンスの贈り物を探す時に利用したいお店。
実は、おなじ佐伯区内のマージナル広島の系列店です。コンセプト違いのインテリアショップということですが・・・こちらのほうが高級感のある品ぞろえというところかな?!

●以下HPより抜粋
より前向きに。美しく、洗練された毎日。
そんな上質なライフスタイルを発信するために、Flóuはここ広島に生まれました。
無限といえるインテリアの数々から厳選した、唯一無二のセレクト。
心揺さぶるフォルム、優雅で品のある手触り、機能性はもちろん、素材、質感、風合い…
それらが醸しだす“空気感”を求めながらも、遊び心を忘れないアイテムをご提案致します。
ひとりの時も、大切な誰かと過ごすひと時も。
流れる時間を楽しく幸せに過ごしていただけるように…
大人のための上質なインテリアライフスタイルショップ、それがFlouという存在。

⑭スラップモブラー (中区)・・北欧系

名称未設定-2

◎北欧系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本店:広島市中区白島九軒町12-22号
082-123-2345
営業時間  AM 11:00 ~ PM 6:00
定休日  毎週 水曜日
https://slapmobler.jp/
そごう店 2020.4open!
広島県広島市中区基町6-27そごう広島 新館5階
営業時間  定休日  施設に準ずる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像40
画像41

写真出典:https://slapmobler.jp/


なんとなく入りにくくて実は行ったことないショップです。すみません。
そごう店ができたということなので実際に足を運んだらまたレポします!
2023.4追記
遅ればせながらそごう店に行ってきました。思ったより広くて家具の展示が椅子を中心にしっかりありました。照明もたくさん展示があり、今まで実物をみたことがあまりなかった北欧ブランドも見せていただきました。北欧ブランド好きの方には実物見れ手嬉しいと思います。
もうすぐ本館に移転されるとのことです。

●以下HPより抜粋
北欧をメインに輸入家具の販売とコーディネートを手がけるインテリアショップ『スラップモブラー』。
扱う商品ラインナップは暮らしと共に「永く心地よく」を最も大切にしたものばかりで、飽きのこないデザインと相まって多くの方にご利用いただいています。

⑮ loop  (廿日市市)・・シンプル系

名称未設定-2

◎シンプル系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県廿日市市地御前1-27-6
電話 0829-36-0106 FAX 0829-20-5028
定休日 : 毎週水曜日 木曜日
営業時間 : 11:00〜18:00
https://setofurniture.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像42

写真出典:https://setofurniture.com/

2017年3月オープンのショップ。設計事務所の系列インテリアショップ。
店内にグリーンショップ 「Midori地御前店」が入っていてセンスのいい観葉植物や雑貨が豊富でおすすめだったけど2020年5月グリーンショップ閉店でとても残念。
その後、リニューアルオープンされて1階:家具販売
2階:家具・iekotoショールーム(注文住宅のショールーム)になっているようです。リニューアルしてからいけてないのでまたレポします!

●以下HPより抜粋
loopは2017年3月、広島県廿日市市地御前にOPENしました。
設計事務所トランスデザインが住宅の設計を通じて、大切にしてきた価値観や空間の豊かさを追求する上で建物を設計するだけでなく、家具や小物に至るまでをセレクトし提案することでより質の高い空間と暮らしが実現すると考えています。

設計者自らがデザインしたオリジナル家具は主張せず控えめなデザインではありますが空間を美しく見せ、統一感のある【長く愛されるインテリア】に仕上がります。

⑯ クラッシュゲート  (廿日市市)・・ビンテージ男前系

名称未設定-2

◎ビンテージ男前系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒738-0023
広島県廿日市市下平良2-2-1
ゆめタウン廿日市店 3階
M 9:00~PM9:00
定休日:商業施設に準ずる
電話番号0829-20-5871
https://crashgate.jp/fs/crashgate/s_505
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像44
画像45

写真出典:https://crashgate.jp/fs/crashgate/s_505

ジャンク、インダストリアル、男前な雰囲気のブランドショップ。全国十数店舗ある直営店の一つです。このブランドは卸販売もされているので阿智落ちの家具屋さんでも購入できますが、たくさん実際に見て触れるのは直営店ならでは。
古木や節の入った材などとスチールをあわせた個性的な品ぞろえ。

●以下HPより抜粋
「心躍るモノとの出会い」をテーマに様々なテイストのアイテムを展開。
オリジナリティあるユニークなインテリア空間を提案します。
オリジナル家具雑貨はじめ、日常の衣食住を彩る個性豊かなアイテムをご用意。

⑰「LIVING HOUSE. 広島T-SITE店」 (西区)・・カジュアル系

名称未設定-2

◎カジュアル系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住所 : 〒733-8509 広島市西区扇2丁目1-45 広島 T-SITE 2階
電話 : 082-270-0065
アドレス : lect@livinghouse.co.jp
営業時間 : 10:00 ‒ 21:00
定休日 : 無休
https://www.livinghouse.co.jp/branch/hiroshima-tsite/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像46

写真出典:https://www.livinghouse.co.jp/branch/hiroshima-tsite/

全国の商業施設内に30店舗近くあるショップ。2004年ごろにパセーラにあった「BoConcept広島店」も同じ会社が経営していたようです。(←懐かしい!)BoConceptは北欧モダンでしたが今のリビングハウスはカジュアルな印象。
ドイツのブランドKAREの総代理店です。独創性のあるデザインで遊び心溢れたアイテムが豊富なブランド。ド派手なデザインの家具やアートなども店内に並んでいるので見ていて楽しいです。

●以下HPより抜粋
「暮らし」「親と子」、そして「食」。3つのライフスタイルを中心に、蔦屋書店とショップが緩やかに繋がり、「楽しく、丁寧に暮らす」という生き方を提案する広島県広島市の文化複合施設「広島T-SITE」にリビングハウスがオープンいたしました!リビングハウスのオリジナル家具シリーズをはじめ、リビングハウスが提案する「等身大のMIXスタイル」がご堪能できる店舗です。


⑱ 栗田家具 (西区)・・クラシック輸入系

名称未設定-2

◎クラシック輸入系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒733-0833 広島市西区商工センター2-9-36
営業時間10:00~19:00(お盆・年末年始は店休)
定休日火曜日
TEL082-278-9596
https://www.kurita-kagu.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像54

写真出典:https://www.kurita-kagu.jp/

クラシック、ゴージャス系の輸入家具を得意とする販売店。最近はモダン系の高級家具の取り扱いもされているようです。
すみません。訪問したことないのでまた行けたらレポ加えます!

●以下HPより抜粋
良い家具にこだわり、国内だけでなく、ヨーロッパから家具を直接輸入し、良い家具・本物の家具を皆様へ販売してまいりました。本当に良い家具は、お部屋の雰囲気を何倍にも良くしてくれます。雰囲気の良いお部屋は、心と生活を『豊か』にしてくれます。

⑲ サカミツ家具  (西区)・・全スタイル

名称未設定-2

◎全スタイル(ウォールナット材に特化)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島市西区商工センター 3丁目3ー18
【TEL】 082-278-7788
【メール】 info@sakamitsu.jp
【営業時間】10時30分 ~ 18時
【定休日】 月・火曜日 ( ※ 祝日の場合は、営業 )
http://www.sakamitsu.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像50
画像54

写真出典:http://www.sakamitsu.jp/

ネットでの販売に力を入れている印象。実店舗はウォールナットに特化した品ぞろえの家具店。ここまで同じ樹種の家具で統一した家具店は東京目黒通りとかにはあるが、広島では珍しいのでは?

●以下HPより抜粋
ウォールナット無垢材の家具を中心とした、広島市の家具屋です。
広島県広島市にある坂光家具は、
「アンティークの様に、50年、100年と代々お使いいただきたい。」
「ご家族の一員のようにずっと大切にしていただきたい。」
そんな想いを持ち続け、創業60年となりました。


⑳ DEJIMASTOCK  (南区)・・全スタイル

◎全スタイル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
734-8570 広島県広島市南区出島1-21-15
Open:10:30-19:00
定休日:水曜日
Telephone:082 253 5566
https://interior-hiroshima.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像48

写真出典:https://www.idc-otsuka.jp/showroom/dejimastock


2016年に大塚家具の提携店としてオープンした山根木材の経営の家具屋さん。スタイルを何系としたらいいか迷ったのでとりあえず全スタイルとさせてもらいました。国内メーカーの高級家具を幅広く展示してあります。いわゆるインテリアショップやセレクトショップの様に「●●系」と書きやすいような特徴をださず幅広い品ぞろえなので家具販売店という印象だが、昔からある家具屋さんのように価格帯が幅広くないところがやはり大塚家具らしさかなぁと思いました。

●以下HPより抜粋
和室にも合う一枚板や、北欧家具、クラシカルな家具まで、幅広いテイストの家具を取り揃えています。
「DEJIMASTOCK」は、魅力的な家具インテリアの品揃えで、出島から広島地域、そして世界へ、インテリアデザインの魅力を発信します。

㉑ maruni hiroshima  (西区)・・シンプル系

◎シンプル系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県広島市西区扇2-1-45 広島T-SITE 2号館2F
Open:AM10:00~PM9:00
定休日:不定
Telephone:082-533-7836
https://www.maruni.com/jp/showroom/maruni-hiroshima
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名称未設定-1

写真出典:https://www.maruni.com/jp/showroom/maruni-hiroshima

私としたことが!ここを掲載するのを忘れていたとは!!とあわてて追加掲載です。広島の誇る「世界のマルニ」を紹介し忘れていたとは反省です。2017年にレクトができたときに直営店としてオープンしました。マルニ木工を代表するアイテムといえば広島の名をつけてあるhiroshimaアームチェア。アップルの本社に採用されたことで有名になったチェアをぜひ体験しに。
ヒロシマチェアと同じデザイナー、深澤 直人によるTako アームチェアも合わせてぜひ座ってみてください。曲木ではなく削り出しであのデザインはさすが技術力のマルニですよ!

●以下HPより抜粋
マルニ木工は、LECT内のT-SITEに地元では初となるメーカー直営店をオープンいたしました。当店は深澤直人氏監修によるMARUNI COLLECTIONを中心としたショップで、家具だけではなく、暮らしを豊かに彩るインテリアアイテムや生活の道具を取り扱っています。マルニ木工は、お客様との出会いを大切にしながら人びとの暮らしに寄り添うお店づくりと、100年経っても「世界の定番」として認められる木工家具をつくり続けることを目指してまいります。

㉒ マスターウォールエディションストア 東広島  (東広島市)・・シンプル系

◎シンプル系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県東広島市西条土与丸4丁目3-31
(LIFE&CULTUREMARKET L/C 創建ホーム)
Open / 10:00-19:00
定休日 / 水曜日
駐車場 / 有
TEL 082-422-7870
https://www.masterwal.jp/shoplist/detail/44h
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像58


写真出典:https://www.masterwal.jp/shoplist/detail/44

ウォールナットブームの火付け役ともいえるブランド「マスターウォール」のエディショナルストアが東広島にできたということでさっそく行ってきました。(2021.6.26OPEN)HPにも書いてある通り、マスターウォールの世界観を体感させていただきました。
ウォールナット人気に火をつけたのはマスターウォールのような気がしますが(あいまいな20年くらい前の記憶です)ここまで家具の人気樹種になるとは思いませんでした。そして婚礼ダンスを作っていたアカセ木工がここまで全アイテムを展開するオシャレ家具メーカーになるとも!
それにともないウォールナットの価格も上昇してしまいましたがやはりウォールナット無垢は美しいです。

●以下HPより抜粋
マスターウォール エディションストア 東広島(LIFE&CULTUREMARKET L/C 創建ホーム)は、マスターウォールの人気のラインナップを取り揃えるエディションストアです。店内ではマスターウォールの商品・サービスを熟知したスタッフがサポート。
マスターウォールの世界観をじっくりと体感いただけます。

㉓ FURN&CO.(西区)・・シンプル系

◎シンプル系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県広島市西区観音新町4丁目14−35
マリーナホップ内
【平日】10:00~17:00 【土日祝】10:00~18:00
定休日 / 
駐車場 / 有
TEL 082-208-1204
https://www.furnandco.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像59

写真出典:https://www.furnandco.com/

マリーナホップに新しい家具屋さんができたと聞きつけたので早速訪問(2021.12月オープン)
マリーナホップの家具屋さんは今まで印象が悪かったのですが、(安売り系中国製品ばかりのイメージ)こちらはおしゃれでした。こんなお店ばかり増えればマリーナホップも足がむくのになぁという好印象。
若い人向けな品揃えでトレンド感あり。

●以下HPより抜粋
後悔のない家具選びを、もっと自由に。
私たちは、家具トータルコーディネートをメインとする会社『FAH(ファー)』を2020年にスタートし運営してきました。もっと多くの方に、家具選びを楽しく、そして、何より失敗してほしくないという思いで2021年12月にファーニチャーショップFURN &CO.(ファルン アンド コー)をスタートします。家具選びは、とても失敗している人が多いと感じています。その理由は、シンプルで、多くの方が家具を買うという経験が少ないからです。家に何個も置くことも難しいです。その大事な『家具選び』を失敗しないために、家具選びのプロとして、このお店を作りました。


㉔ 無印良品 広島アルパーク(西区)・・シンプル系

◎シンプル系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県広島市西区井口明神1ー16ー1
アルパーク西棟1、2F
Open / 10:00~20:00
定休日 / 
駐車場 / 有
TEL082-533-8155
https://shop.muji.com/jp/hiroshima-alpark/#
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真出典:https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=3557

世界最大の規模の店舗面積の無印 2022.4.22オープン。
さっそく行ってみました。家具売り場についての感想を・・・
無印の家具自体は種類があまりないので見ごたえとしてはイマイチ。マルニやIDEEのものが一緒に置いてあるのでそこは見ていて楽しいです。(イデーは2006年に良品計画の傘下に入ってます)
無印の商品は10年ぶりくらいにじっくり見たのですがちょっと質が落ちた印象。材料も荒いし作りも荒い。価格を維持するためにはしょうがないのかもしれませんが、安く買い物したいニーズにはあわない価格、これだけ価格出すなら普通に家具屋さん行った方がもっといいものがあるのにと思ってしまいました。(大手さんなので思い切って辛口コメントすみません)


●以下HPより抜粋
家具の販売やリノベーションなどお客様の『住まう』『くらす』ことに関する商品やサービスを提供します。サイズオーダーができる家具や素材を選べるラグ・カーテンなどの商品の販売や、収納・引っ越し・リフォームなどにおけるさまざまなくらしの悩みを専門のアドバイザーに相談できるサービスがあります。

㉕ DICHOTOMIC(安佐北区)・・ビンテージ男前系

◎ビンテージ男前系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県広島市安佐北区上深川町807-1
Open / 11:00 ~18:00
営業日 /日曜のみ 
駐車場 / 有
TEL082-207-0733
https://dichotomic.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真出典 https://dichotomic.jp/pages/shopinfo

コメント欄にて「広島の家具屋でいえばdichotomicが今勢いありますよね。」と情報をいただきましたので追加いたしました。
実は訪問したことがなくて。。。すみません。
ただ、モールテックスのテーブルにいち早く取り組まれているのは存じておりました。それよりももっと前からアイアンを使った家具を作られているのも存じております。アイアン脚のテーブルや棚なら広島ではダントツでデコトミックさんがおすすめだと思います。(製造直販なので)
一度行ってみたいなぁとは思っていますが日曜のみのopenなのでなかなか機会がなくて。訪問したら追記します。

●以下HPより抜粋
「Dichotomic /ディコトミック」は、広島に拠点を構え、荒々しいユーズド感や長く大切にされたヴィンテージテイストを最大限に生かした、インダストリアルなデザイン家具を製作しているアイアン家具ブランド。

㉖ カリモクショールーム(東区)・・全スタイル

◎全スタイル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒732-0033 広島県広島市東区温品1丁目3-2
フォレオ広島東 ウエストゾーン2階
https://www.karimoku.co.jp/index.cgi?mode=showroom_detail&key=34
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年に広島にカリモクのショールームができていつか行ってみよう行ってみようと思って10年経過。風のうわさで今年、別の場所に移転すると聞いて、それなら移転する前に行ってみなくては!と初来訪。
思ったより広い面積にたくさんの家具が置いてありました。さすがのカリモクさん、いいお値段しますがつくりと材料のこだわりがわかる人がみれば納得のお値段です。見た目は超普通のダイニングチェアでも、座り心地は抜群だったりと奇抜なデザインやブランディングに無駄なお金をかけてない感が好感もてます。ここはショールームなので直接販売はしてもらえないのでどこか取り扱いの家具屋さんを通して購入するスタイルです。

●HPより
カリモク広島ショールームは、人々の「快適な暮らし」に対するこだわりを、具体的な形にして提案するインテリア情報スペースです。お客様のライフスタイルやインテリアプランにあった住空間を実際に体感していただくことができます。

㉗カイルアンドキッチン(東区)・・・ナチュラル系

◎ナチュラル系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒735-8588
広島県安芸郡府中町大須2-1-1 イオンモール広島府中 1F
https://www.kaile-k.com/event/event-hiroshima.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イオンモールの中に入っているテナントの雑貨屋さんというイメージでしたが、知り合いから「結構無垢の家具とか置いてあるよ」と情報入手。

●HPより
「インテリアも生活スタイルもこだわりたい」
「私たちの日常にフィットするインテリアテイストを見つけたい」
「キッチンの仕事が楽しく出来る道具が欲しい」
そんな思いに私たちは応えていきたいと思っています。
現代のライフスタイルに適した生活スタイルと空間を提案いたします。
私たちと一緒にあなたの心地良い空間を作りませんか。

https://www.kaile-k.com/about/index.html

㉘IDC OTSUKA 広島ショールーム(西区)・・全スタイルブランド系

◎全スタイルブランド系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県広島市西区草津新町2丁目23-27
※アルパーク東棟隣接
https://www.idc-otsuka.jp/showroom/hiroshima
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年10月オープン。広島初出店!と広告がはいっておりましたが、そもそも広島には2016年に大塚家具の提携店としてデジマストックさんがオープンし、その後、アルパークのヤマダダンキの広大なフロアの半分くらいは大塚家具さんだったじゃないですかー!と突っ込みをいれたくなりましたが。
単体では確かに広島初出店ですかね。
売り場が広くなったのでかなり高額なものもたくさん見れます。広島でこんなブランドものの家具が見れるなんて!しかも何百万のソファに実際腰掛けてみれるなんて!と家具好きには楽しい時間でしたが、実際購入できる層が広島にどれだけおられるのかなぁという印象・・・

・HPより
約3,000㎡の広々としたフロアに、デザインやクオリティにこだわった国内外の多彩な家具やカーテン、照明、敷物などを取り揃えた充実のラインナップ。住まいのヒントがいっぱいの店内で、インテリアの楽しさを心ゆくまでご体感ください。


㉙<ボーコンセプト>(中区)POP-UP SHOP・・北欧系

◎北欧系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県広島市中区基町6-27 
そごう広島店 2階 4℃の前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そごう広島新館9Fに昔、ありましたよね!ボーコンセプト。20年くらい前??あいまいな記憶ですが、なんてモダンでかっこいいんだ~と思って見ていました。当時はカッシーナも広島にあったし、広島でもいい家具にふれる機会がありました。が、いつの間にかどんどん撤退してしまいまいた。
ところが、たまたまそごうに立ち寄ったら、ポップアップショップができていました!ポップアップなので期間限定なんだと思いますがどこにも日にちのことが記載されておらず確認できませんでした。

ーーーーーーーーーーーーー

㉚<ビッグウッド>(西区)・・ギラギラ系アウトレット?

◎ギラギラ系アウトレット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒733-0834
広島県広島市西区草津新町2丁目26−1 
アルパーク東棟 1階
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジ・アウトレット広島にあったビッグウッドが2024年2月にアルパークに移転したとの情報で早速行ってきました。
うちのサイトのコンセプトは「広島の特徴的な家具屋さんを紹介」なので、実はアウトレットにあった時は「普通のアウトレット家具屋さんじゃん」という感想だったのであえて掲載しなかったのですが、今回アルパークに移転したのを見て驚きました。何、この【とんがった感じ】
元赤ちゃん本舗の位置なんですが、エスカレーター降りて自動ドアあいてはいったらこの光景! 強烈です。その奥のヒカキンソファっぽいユニオンジャックのソファとか。その周りもそういう外国風な小物もたくさん。
一通り店内見て歩いたのですが一緒に行った友達(←家具やインテリアに特に興味のない人)も、なにこれ?最初が強烈すぎて家具が頭に入ってこない。と言ってました。
ゲーミングチェアとか沢山あった気もします。若い人でギラギラした感じとかアメリカンな感じとか好きな人は面白い発掘があるかもです。

・HPより
ビッグウッドのオフプライス家具は新品なのにオシャレで激安価格!

その理由は、国内はもとより海外の工場およびメーカーからチョイキズ商品、廃盤商品、メーカー在庫処分、倒産品など、掘り出し物を、現金直接仕入れをしています。
店内には最低価格保証のお買い得なオフプライス家具が所狭しと並んでいます。
お宝探しの感覚でお買い物をお楽しみください。

※閉店してしまったショップ

 2015年よりこの広島のインテリアショップのまとめをしています。あたらしくできた店舗もあるいっぽう、閉店してしまった店舗もあります。せっかくなのでそちらも消さずにおいています。


NOCE広島店 (中区) ー2019年閉店ー
◎モダン系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島県 広島市中区 紙屋町1-4-5 アウルスタイル紙屋町1F
http://www.noce.co.jp/pages/hiroshima.aspx
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像55

フォーアンツ  (安佐南区) ー2020年閉店ー
◎モダン系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TEL082-831-3551
住所広島市安佐南区緑井6-19-2
https://www.instagram.com/fourants/?hl=ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Sora Design  (中区) ー2023年三越店に合併移転ー
◎北欧系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島市中区堺町1-4-13
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

WOOD HOUSE COD CURANDO(中区) ー2023年閉店ー
◎カントリー系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AQA広島センター街4F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アサヒ家具サロンアクア広島センター街店:  
(中区) ー2023年パセーラ店へ移転ー
◎エレガント系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AQA広島センター街4F
URL http://www.asahikagu.net/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KNUT HOTEL(中区)ー2024年閉店ー

◎北欧系 ビンテージ系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒730-8545 広島県広島市中区胡町5−1
広島三越1階
http://www.sora-design.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?