見出し画像

"over" and "above"

どちらも「〜の上」を意味しますが、「over」は位置関係や比喩的な意味で使われることが多く、「above」は高さや基準に関する意味で使われることが多いです。


  • over:

    • 何かの真上にあることを強調します。

    • 接触している場合も含みます。

    • "The lamp is over the table."  ランプはテーブルの真上にあります。

    • 比喩的に使うことも多いです。例えば、「〜を超えて」や「〜の期間中」を意味します。

      • "He is over 50 years old."  彼は50歳を超えています。

  • above:

    • 単に高さが上にあることを示します。

    • 接触していない場合が多いです。

    • "The picture is above the fireplace."  絵は暖炉の上にあります。

    • 数値や基準より高いことを示すこともあります。

      • "The temperature is above average."  気温は平均より高いです。

このように、“over”は位置関係や比喩的な意味で使われることが多く、“above”は高さや基準に関する意味で使われることが多いです。


“over”のみ使用する文脈

  1. 動きや覆い被さる意味を含む場合:

    • "He jumped over the fence." 彼はフェンスを飛び越えた。

    • "The blanket is over the bed." 毛布はベッドの上にかかっている

  2. 比喩的に「期間中」を表す場合:

    • "We discussed it over dinner." 私たちは夕食の間にそれを話し合った。※この場合の“over”は「〜の間」と訳されます。

  3. 特定の表現やフレーズ:

    • "It's all over." すべて終わった。

    • "Get over it." それを乗り越えろ。

“above”のみ使用する文脈

  1. 高さや基準を表す場合:

    • "The temperature is above freezing." 気温は氷点下より上だ。

    • "Her performance was above average." 彼女のパフォーマンスは平均以上だった。

  2. 書類や文書の位置関係を表す場合:

    • "Please refer to the graph above." 上のグラフを参照してください。

  3. 特定の表現やフレーズ:

    • "Above all, be honest." 何よりもまず、正直であれ。

これらの文脈では、もう一方の語を使うと意味が変わったり、不自然になったりします。


“above”と“below”

また、前回の記事にある“below”「〜の下」と同様に、ある基準よりも高いことを示すので、セットで覚えられるといいでしょう。

"The temperature is above freezing." 気温は氷点下より上だ。
"The temperature is below zero." 気温が氷点下です。


グローバル学習塾インサイトは栃木県栃木市にて、小学生から高校生、社会人まで、あらゆる世代の英語学習や、その他の教科の学習をサポートしています。学習カウンセリングや体験授業など、お気軽にご相談ください。

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?