見出し画像

誰しもが未来にワクワクできる社会を - BEAU LABO 7期 ディレクター紹介 vol.01 平柳 咲希- Inside BEAU Op.102

はじめまして!日本大学商学部4年、BEAU LABO 7期 学生パートナーの平柳咲希です!


わたしの想い

わたしは「誰しもが自分の未来にワクワクできる社会」が理想の社会だな、と考えています。
人生って一回きりだから、とことん自分の幸せを追いかけてワクワクしていたいし、周りの人たちにも心躍るような人生を歩んでほしい。
そんなわたしのライフミッションは「夢や想いを実現する一歩を創る」ことです。
「やってみたい」「成し遂げたい」というワクワクする想いや夢が現実になるように、その想いの実現に近づく一歩を創っていけたらいいなと思っています!

01_平柳咲希.1


教育やBEAUに対する姿勢

わたしの想いの原点は「母の教育スタンス」です。幼い頃からたくさんの挑戦の機会を作ってくれたため、私は自由にのびのびと自分の「やってみたい!」を実現できました。

01_平柳咲希.5 (2)


だからこそ、わたしはそんなワクワクする学びの機会を作りたいと思っています。
BEAUでは学校の中では学ぶことができない分野や自分の興味を伸ばすための学習ができます。こんな素敵なプロジェクトに関わることができて私も嬉しいですし、勉強というくくりにとらわれず、学びを通じて高校生とともにワクワクできる人生をデザインしていきたいなと考えています。

01_平柳咲希.2



今後、頑張りたいこと

今後はビジョンに早く近づけるよう、一つでも多くの想いが実現できるよう、自分のできる事の幅を広げることです!
今までの活動、たとえば部活動ではチームのメンバー、アルバイトでは来館してくれるお客様の想いを実現したいという想いから色々な提案をしてきました。

01_平柳咲希.3


でも少し視野を広げると色々なところに実現したい想いがあって。
改めてどんな想いを叶えたいのか考えたとき、今は自分の原点である「学びたい」という想いに寄り添いたいと思いました。
まだまだ未熟な部分が多いですが、これから自分の影響範囲を少しずつ広げていきたいなと思っています。


平柳 咲希(ひらやなぎ・さき)
BEAU LABO 7期 地域経済ラボ ディレクター
日本大学商学部4年


この記事が参加している募集

自己紹介

あなたもBEAUのパートナーとして、地域の教育格差や日本の教育の未来に一緒に取り組んでいきませんか?