見出し画像

ミラーレスとコンデジの使い分け

まさきです。
みなさん、カメラライフを楽しんでいますか?
ぼくは、仕事のお昼休みや、通勤時間に写真を撮ったり
休日に出かけて、写真を撮ったり
彼女と散歩をしながら写真を撮ったり
家の窓際でカフェっぽい写真を撮ったり
とにかく、写真ライフは充実しています。
写真を撮った後、編集があるのですが、それが追いつかないぐらい満喫しています。

今日はそんな毎日を送っているので、ミラーレスとコンデジの使い分けについてお話していきたいと思います。
結論から言うと
・コンデジは平日用
・ミラーレスは休日用
以上です。
コンデジの特徴は、なんといってもコンパクトであること
重くもなく、手軽にさくさく撮る事が出来ます。
ぼくが持っているCanon G9X mark2はかなりのコンパクトなので
胸ポケット、ズボンのポケットに入れておくことができます。
軽くて持ち運びが簡単で、すぐに撮れるので
通勤中や、お昼時間等、仕事の間に撮る事ができる。
また家族と散歩をしたり、彼女とぶらぶらしている時でも撮る事が出来る。
近所とかで撮影する時もいいよね。
都会ならまだしも田舎ってふっといミラーレス一眼を持っているだけで、怪しまれてしまいます。
普通にしていても怪しまれる。
最悪、地方の新聞やお便りに不審者情報として掲載されます。
それぐらい田舎というのは、自分らと違う事をしていると不安に思ってしまうのです。
だからこそ、大きなカメラではなく
ポケットに入れられる小さなカメラが良いのです。
自分が住んでいない田舎で撮影する時は、一眼でもいいと思いますけどね。

次に、ミラーレスカメラ
こちらは休日用です。
ガッツリ撮りたい用です。
重いし、レンズは種類多いし、操作も難しいですけど(スマホ、コンデジよりはね)
とにかく、描写が良い。
写真の事なら全てできる。
だからこそ、写真を撮る事を目的としている時に向いています。
なにかのついでに撮るのではなく、写真を撮るためのカメラです。
旅行先でもいいですし、撮りたい風景や、町並みなど
ここで写真を撮りたい。そう思った時におすすめのカメラとなっています。
あと、1人で撮るときですね。
写真と向き合う時にもいいですよね。
ぼくの彼女は、カメラを持っていても嫌がらなかったのでありがたいですが、イヤな人はイヤです。
彼氏や彼女がカメラを持って、写真を撮りまくっていて恥ずかしいとか。
せっかく一緒に来たのに、相手してくれないとか。
普通にイヤですよね。そんな時はコンデジとかスマホとかなんですけど。
だからこそ、1人の時はミラーレスなんです。

平日はコンデジ
休日はミラーレス
何かのついでに撮るときはコンデジ
写真を撮る事が目的の時はミラーレス
これさえ覚えていてたら、カメラ選びもしやすくなるのではないでしょうか?
自分がどんな時に撮るか。
どんなシチュエーションで撮るのか。
じっくり考えてみてください。
というわけでここまで読んでくれてありがとう!
お互い良いカメラライフを!
またね

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?