見出し画像

一眼レフを買うべきでない人

まさきです。
本日もお仕事お疲れさまです。
あと1日です!
あと1日頑張れば、写真を思う存分楽しむことができます!
みなさん張り切ってがんばりましょう!

さて今日は、一眼レフを買うかどうかで悩んでいる人へ向けての記事となります。
正直、一眼レフって高いんですよ。
とくにミラーレス一眼レフなんてありえない値段しますからね。
今は10万じゃ買えないぐらいカメラが高い。
仕方ないんですけどね。
円安の影響や、誰でもスマホを持っている今の時代
写真しか撮れないカメラは、縮小していってしまいますよね。
しかも、今は写真撮影というよりも動画撮影がメインになっています。
そのため、カメラも動画機能をよくしないといけない。
そうなると値段が高くなるわけです。
写真しか撮れないカメラがあっても良いんですけどね。今は流行らないのでしょう。
そんなカメラです。
買うのにものすごい覚悟がいります。
買って要らなかったと思うのはつらいです。
最低でも30万はしますからね。カメラとレンズをそろえて
今回は、そんな残念にならないようにカメラを買ってはいけない人の特徴を紹介します。
正直、当てはまる人はカメラを買っても損するだけなので買わない方がいいと思います。
まあ、溢れんばかりにお金があるのなら別ですけど。
それでは紹介します!

結論から言うと「一ヵ月に1000枚も撮らない人」
ようは写真を撮らない人です。
当たり前ですよね。
高いカメラを買ったからと言って、写真がうまくなることはありません。
記録撮影など綺麗に撮る事はできますよ。
でもそれならスマホで良いですよね。
カメラを買うという事は、画家のペンや絵の具を買うのと同じです。
作品作りなのです。ただただ記録写真を撮るだけなら買わない方がいいです。
1ヵ月に撮影枚数が1000枚未満の人は、買わない方が良いですね。
まずは試しに1か月間スマホで撮影してみてください。
1000枚撮れて、なおかつず~と続けていきそうだった場合、買っても問題ないと思います。
ぼくの場合は、一か月に2000~3000枚
多い時で5000枚撮影している時もあります。
長期連休があったりした場合とかね。
たくさん撮るのが良いからと言って、連射しまくるのは論外ですよ。
考えても分かるだろと思います。
そんな事をしても上達しないのは。
ちゃんとどう撮るか考えて、工夫して、撮影する。
その撮影枚数が1000枚できるのであれば、カメラを買っても問題ないと思います。
今のご時世、昔のように気楽にカメラを買える時代は終わりました。
ひと昔なら10万で買えたカメラが20万、30万する時代です。
だからこそ、買うのは慎重になるべきなのです。
今はスマホのカメラ機能もビビるぐらい進化しています。
その機能を試してから一眼レフを購入しても遅くはないのではないでしょうか。
後悔のない決断をしてください!
それではここまで読んでくれてありがとう!
お互い良いカメラライフを!
またね


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?