見出し画像

頭の良さを証明するためだけに理Ⅲに行くのは、医者になる人を減らすことになるので社会的には損失しか生み出しません。

──『CO2削減のために山を切り開いてメガソーラー発電所を造ります』──
☆☆☆

 2023年12月10日(日)。20時00分。

 お風呂から上がってきましたが暑いですね。ありえない。12月とは思えない。

 とはいえ丁度いいので都合よくこのままの気温で良いですよ。もう東南アジアレベルの気温帯になってしまったのでしょうか。そのうちスコールとか降り出したりして。

 こんにちは。井上和音です。

 日曜日は恒例で外食の日なのです。今日はケンタッキー・フライド・チキンに行きました。K.F.C.。なので日曜日は特にニュースなど見ないので今日何があったかとか分かりません。

 オオタニサンが移籍しましたね。ロサンゼルス・ドジャーズ。10年間の総年俸はなんと7億ドル! と言われてもピンと来ないので日本円に換算すると1014億円になるそうです。記録的な円安の時代でよかったね。

 メッシとかクリスティアーノ・ロナウドの一年間当たりの年俸は超えているらしいですね。オイルマネーもアメリカの前には屈したか。アメリカのスポーツ中では至上最高額の年俸提示らしいです。時給だと300万円くらいらしいですね。歩く金のなる木ですね。時給一時間分くらいは私に恵んでくれませんかね。という人がツイッターにはごまんと居ましたね。

 朝っぱちからオオタニサンのびっくり仰天の年俸提示だったので、「確か大谷ってお前と年齢一緒だよな」とか親近者に言われましたね。何? 比べる気ですか。メッシでも勝てないのに私が勝てるわけがないでしょう。

 本当に暑い。

 朝から簿記3級の勉強というか、Kindleを開いて読んでいましたがちっとも分かりませんでした。分からないというよりも、何を覚えて、何が問われて、何が重要なのかが全く分かりませんでした。

 ツイッターでどうすればいいのか聞いたところ、YouTubeを教えてくださいました。「ふくしままさゆき」さんですね。YouTube動画を見てみたらとっても分かりやすかったです。

 そもそもが何をするべきなのかも教えてくれました。とりあえず物事が何の勘定科目に当てはまるかを考えた上で、借方貸方のどちらかに分けていけばいいのです。

 ただそれだけ。仕訳しわけですね。ただそれだけなので、後は一個一個の講義では何がどの勘定科目に当てはまるかを言っていくだけですね。勘定科目が簿記の単語みたいなものでしょうか。

 簡単そうに感じたのと、やるべきルートが見えた気がしたので簿記2級に挑戦してみることにしました。試験までにやるべきことはただ一つ。「ふくしままさゆき」さんのYouTube動画を見るだけです。ただそれだけなので、2月くらいに簿記2級の申し込みをしました。2級まで動画はあったし、まあいけるんじゃないの。頑張れ。

 暑すぎて眠くなってきましたね。途中で理Ⅲ以外はカスと言う人の動画を見てしまいましたが、なんとなく思ったのが自分の頭のいいことを証明するためだけに理Ⅲに行くのは、理Ⅲ発の医者が減るだけなので社会的にはあんまり良くないことなのではと思ってしまいました。理Ⅲ以外はカスと言う人以外に、頭の良さを証明するために理Ⅲに行く人はちょっと好きになれませんね。予備校のときの講師で、行く気も無いのに京大法学部を受けて合格する講師とかいたのですが、それって受験生の椅子を一個奪う行為なので教育者としては受験生のことを何も考えていない教育者なのではと思ってしまいました。

 まあ。人の勝手でしょうけれども。

 自分の頭の良さを証明したいならば外国語の検定でも取ればと思います。大学の学歴ばかりを気にしていても仕様がないでしょう。東大に入ったって、120分間じっと座って大学教授の特に何も面白くない講義を聞き続けるだけですから。他の大学に入って90分の講義にしておきましょうよ。でも京大とか入ったら最初のテストがTOEFLですからね。そこで英語ができるできないを篩にかけて学生を評価するのです。英語で論文書かせる気満々ですね。京大いけなくてよかった。総合人間学部を受けて落ちましたね。同志社で充分でした。同志社で付いていけてませんでしたから。講義形式の学習が苦手なのです。

 暑いので今日はこれくらいで良いでしょうか。何か謎の眠気もあります。とりあえずは簿記のYouTube動画を見ることと、ITパスポートの過去問道場を解き続けること。やるべきことはそれだけで固まったのでそれをやるだけです。

 とはいえ、休日はそれだけでは暇なので、キクタン中国語やTOEICの単語も聞きながらぼーっと生きていこうかと思います。TOEICをそのうち受けようかと思っていますが、今のところ来年の夏を予定しています。6月はHSKを受けるかもしれないし、受けないかもしれません。出来れば3級はもう嫌だなあと思っています。3級に受かっていたらいいね。4級は朝が早いので5級を受けるか受けないか。3級に受かっていたら考えてもいいのかもしれません。TOEICも受けたいなあと思って紙のテキストを買って、今日届くはずが何故か届いていません。TOEIC500点を目指すテキストなのですが届きません。ただ、TOEIC500点は実はもう取っているのですが、基礎からやりたいなと思い注文しました。届きませんねえ。また日本郵便さんがやらかしてしまったのでしょうか。安定して届けてほしいですね。暇なので勉強したいのです。

この記事が参加している募集

#給料の使い道

386件

よろしければサポートをお願いします。