見出し画像

家を買ったこと。

昨日の夜は月がきれいでしたね。

昇ったばかり月は大きく見えるから、どきどきします。
立体駐車場をぐるぐる上がったら、何度もお月様とこんにちは(こんばんは?)して、ちょっと面白かったです。

コロナを機に、中古の一軒家を買いました。
それまでは田舎の都会でアパート暮らしだったんですが、田舎の田舎(?)に家を買って、日々ぼんやり暮らしています。

なんだろう、ふと我に返って、私いつまでアパート暮らししているんだろう、って思っちゃったんですよね。

実家も田舎の一戸建てで、私の中ではそれがデフォルトで、いつかは自分の家に住むんだろうな〜、となんとなく思っていたんですが、その「いつか」というのが「結婚したら」とか、自分だけでは決められないタイミングになるの、あり得なくない?ってなってしまいました…(笑)
いや、普通にあり得ないでしょ。

なので、今は毎月、家賃ではなく住宅ローンを払っています。

住む前にリフォームもしたので、当時は、日々決断の嵐で死にそうでしたけど、各部屋の壁紙、浴槽、カーテン、床材、洗面台、などなど、全てひとりで決めました。
服屋とかで話しかけてくる店員さんの存在意義が、初めて分かりましたよ。
決断する孤独を和らげてくれるんですね。
決めれば決めるほど、孤独になっていくので。

コロナになって、旅行もあまり行けない状態になって、それならお家生活を充実させるために家を買おうってなったんですが、ご存知のとおり、またばんばん旅行に出掛け始めてしまったので、家事が全く追いつかないという…。
平日はフルで働いてるしねー。
家を買って後悔したことはまだないですが、家事は正直大変になりました…(苦笑)

庭もそこそこあるので、何かしようと思えばいろいろできます。
バーベキューもやりました。
前の住人さんが植えたのか、季節になると、食べられるものも採れます。

小説を書くための書斎にしようと思って壁紙や床材にこだわった部屋は、片付けるタイミングがなく、いまだ荷物置き場になっています…。
果たして、今世のうちに片付けられるんだろうか…?

今年の誕生日まわりは、いろいろ家のことをする予定です。
6連休を確保しています。
適度に遊びつつ、楽しんでやりたいです。
これからきっと、長い付き合いになるのだから。

ここは、私の家なのです。



続きはこちら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?