見出し画像

『言葉未満』を言語化したくて始めたnote。

『日常を言葉にしていきたい』
ずっとそう思っておりました。

にも関わらず…
気づいたらどんどん時間が経っているではありませんか…!
このままボーっとしていたら人生が終わってしまうなと思い、筆(スマホ)をとった次第です。



さて。
私は都内で働いている30代の会社員です。
ネットでの活動は、週末にnoteを書いてみたり、たまに音声アプリで雑談配信をしたりしています。

音声アプリとは…
一般人が音声のみで配信することができるラジオのようなアプリで、相手の顔も、本名も、素性も何も知らないまま仲良くなったり推し活ができるという不思議なコミュニケーションアプリでございます。コロナの閉鎖的な期間に色を添えてくれたのは、「Spoon」というアプリでした。

配信アプリが登場して、芸能人だけではなく一般人も脚光を浴びる時代になりましたね。アイディアや発想力で誰しもが「主人公」になることができる時代になりました。今や「スペシャリストになって、いかに自分の価値を高めるかが勝負!」なんて言われ、次に時代を動かすのは何なのかを血眼になって探す人が増えております。「自分にもチャンスがある」そんなふうに思わせてくれる時代です。

もちろん私も、自分のアイディアで何かができないかと日々考えている一人。自分の考えや活動を言葉にすることで、私に興味をもってもらいたいと思っていました。でも興味を持ってもらうことって難しいし、続けていくことって本当に大変ですね…!

少しずつでも、よく寝て、食べて、感じて、創っていく記録を残してみたい。
毎日が忙しくても、自分に優しくご機嫌でいられるヒントを見つけられたら。
そして、好きなことを続けた先に、自分の人生や誰かの人生の選択肢が増えていったらいいなと思います。

声でも文章でも、何かしらを届けられますように。
これからどうぞよろしくね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?