マガジンのカバー画像

あいうえお回顧録

7
50音の頭文字ごとに設定したお題で約半世紀の思い出を書いています。 まだ書いていないお題は今後変わる事が有ります。
運営しているクリエイター

#思い出

あいうえお回顧録

あいうえお回顧録

頑張って50音の全てを揃えたい。

★マークのが書き上がってる部分です。
現在アップ中の項目
い、く、こ、な、ね、み

長い文章も短い文章も有ります。

あ 兄の話
い★インターネットの話
う 腕時計の話
え エアコンの話
お 甥っ子たちの話

か 観葉植物の話
き 義姉の話
く★靴下の話
け 携帯の話
こ★交換日記の話

さ 雑貨の話
し 潮干狩りの話
す スズメの親子の話
せ 専門学校の話

もっとみる
み:道をよく聞かれる話

み:道をよく聞かれる話

あいうえお回顧録 み 道案内

今は地元である田舎に引きこもって主婦しているので滅多に無いのですが、仕事で名古屋まで通勤していた頃はよく道を聞かれました。
一説によると道を聞かれやすい人と言うのは若干ヤボったい外見の人が多いのだとか。警戒心を抱かせない、無下に断られない、そう言う雰囲気が有るのだそうです。
必ずとは言えないのはもちろんだけど、私に関してはすごく当てはまる!おしゃれな方では全く無いで

もっとみる
ね:年賀状の代筆

ね:年賀状の代筆

あいうえお回顧録 ね 年賀状

今年もまた年賀状を準備する季節がやって来ました。
年々、年賀状を用意する人は減って来ているそうで。まあ時代を考えればさも有りなんと私も思うわけですが。
私は用意する派です。伯父伯母叔父叔母へ、あちらの世代的にやはり年賀状を出しておいた方が良いかなと思う打算的な気持ちと、友人達から届くのが楽しみなのでと言う純粋な気持ちからです。
今年も親経由で実家の配達員さんから年賀

もっとみる