見出し画像

1人になって気づいた〜犬のお世話

最近主人と飼い犬がちょこちょこ旅に出る

普段、犬のお世話はもっぱら私。

私が飼いたくて飼った犬だから、責任を持ってお世話する。

おトイレが家の中ではできない我が家の犬
雨の日は外に出ない
我慢してたら体に悪いと
車で高架下の空き地に連れて行ったり

お散歩は30分以上と決めたり

アレルギー持ちだからドックフードを選んだり

シャンプーに出したり

主人は過保護だという。

だってしゃべれないんだから、察してあげないとかわいそうじゃん!

なんかあった時は最終的には私が病院へ連れて行ったり
お世話するんだから!



さあ、男2人旅

いざ、いなくなってみると。。。

初めは寂しかった。

あっ、散歩の時間!あー、行かなくていいのか。。。

チョコレートテーブルに置きっぱなし、でいいのか。。

玉ねぎ落としちゃった、いそいで拾わなくていいのか。。

天気を気にしなくていいんだなあー。

とか、

寂しいけど

ちょっと開放感をかんじるようになった

当たり前のことだけど
私頑張ってたんだなぁー。

もっと力抜いていいんだなぁー

って思った

それからは、犬のお世話は

かわいそうだからする

じゃなくて

したいからするに変えようと思った


そしたらますますうちの飼い犬が愛しくなった

でも、飼い犬、私の心境の変化に気づいたのか?

はたまた
男2人旅が楽しかったのか?

主人にすっかり懐いて、私には塩対応🥲

それでも

かわいい😍うちの飼い犬

こんな気持ちに気づける時間をくれたことに感謝!

褒め日記

○ひとつ家事をしたらひとつやりたいことをやるようにした

○時間の区切りを守れた

○犬がいなくても散歩に行った

○ヨガをした

仕事は確認
笑顔、幸せ、感謝を忘れずに!









無意識のはなし

全ての知識の拡大は無意識を意識化することである

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?