見出し画像

やっぱりもう一回!向き合ってみる

オリンピックでテレビから離れられない

いのっちです。


仕事で苦手な先輩一緒だとおなかがいたくなり、不調。

色々向き合ってみたけど

ただただ嫌だ


ってなってしまって。

向き合うことをやめてしまった。

でも

もう一度

向き合ってみたい。


なぜ、苦手な先輩が
私にだけ、厳しかったり、親しくしてくれなかったりするのか?

嫌いなら関わらないでいいのに、関わってくるのか?

それは

気に入らないから

どこが気に入らないのか?

日頃の言動!


実は、

先輩と私の関係は、私と長女に似ている。

同じことをしても、次女は許せるけど長女は許せない。

それは日頃の行い。

お手伝いをよくしてくれる。
家族のために行動してくれることが多い次女

それに反して
家族に迷惑かけてまでマイペース。
お手伝いは、進んでやるどころか頼んでものらりくらりとやらない

ということは!

私は先輩に対して、そーいうことをやってたんだなー。って気がついた!

日頃から先輩のイラッとするツボを押していたんだ。

どんなツボか
○先輩は間違った指導はしてないのに、必要以上に怖がる
◯何回も同じミスをする
◯それを直そうと努力が見られない
◯他の人に迷惑をかけていることがあるのに気がつかず
 謙虚な態度がない

なるほど。。

たしかにそうだよな。。

仕事なんだから同じミス何回もしちゃダメでしょ。


そのことをやんわりと指摘してくれてる優しい先輩もいた。

「この時はこうだからね!」

その状況になるとそっと耳打ちしてくれる。なのに
忘れてしまって。。やらない。

平気でヘラヘラしてる。

イラッとくるよね。

だんだん優しい先輩にも呆れられてる。。。

まず、

繰り返ししてしまうミスを書き出す!
対策を考える

私は苦手な先輩を信頼している
ということをわかってもらうために
常に気を配る

とりあえず

ここからやってみる!

迷いはあるけど、今はこのチャレンジに

チャレンジしたい😁





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?