見出し画像

【#004 】「日常」✨〜朝が変われば、軸が変わる〜

おはようございます!
ランニングを主に明日への生きる幸せ☘
ゴール発信するhiroです。

毎週火曜日
noteは4回目の発信です‼️
少しづつですが、#note の発信の仕方、マガジンも少しづつ活用のやり方が、少しずつではありますが、分かるようになってきました。✨楽しい!
まだまだ、使いこなせていないのが、現状ですが…今、生活の一部として#noteを綴れてるなぁ〜と感じながら…今を生きている気がします☘

今日は、「日常」について発表していきたいと思います。
コロナ渦で会社も、テレワーク、時差勤務や働き方改革が定着してきている中、正直、自身はコントロールできていなかった…
 自分自身、環境の変化は、進化だと言い聞かせながら、状況、変化を察知しながら今も進み続けています❗️
 
変化が進化へ導く先は…きっと✨発展につながり。



そして…





自分軸が変わる‼️



軸がしっかりとしていれば、相手の考え方を尊重したり程よい距離感を取って柔和な対応ができる!


●時差勤務
 
今までは、公共機関を通じて会社勤務していましたが、コロナ渦もあり自分なりに密にならない事を考えた結果…


【通勤ラン】

で自身は、会社に向かう事を意識してみました。

これも公共機関でも密を避ける為、私は、ランニングを日常に取り入れていく事ができた。


☆通勤ランはランニングの特権でもありますね(笑)


ふと、いつもの通勤路地でも、慌しい、朝の通勤は15分、30分違えば…
 日常の景色も違った被写体(状況)にも見えてくる...

*被写体:目立たせることが出来て、日本の国旗のように目にいく事!

日常の変わり無い出勤時間では、少なくとも…
新しい変動、移り変わりが、なかなか見つけにくい

時差勤務を行うことで…

気付き

人は同じ行動、何気無い変化、気付きがなければ
それを…直感視することも難しく
マインドコントロールのようなものになっていくのではないかと…
自身は思った次第です。

●勤務時間
時差勤務であれば
実労働時間8時間〜10時間の仕事は変わらないですが、早めの出社の場合

画像1

     例 ⬆️時差勤務:出社が早い分、趣味、教養時間ができる。

【メリット】

①通常勤務より先に行動、メールの内容をいち早く確認でき、今日の仕事を楽にスタート、スッキリした状態から行える…(整理、ToDo管理)

②早めの退社ができる。(家庭と仕事の両立が出来る)

③退社後自分時間ができる。(好きな事ができる⤴️)

④満員電車の回避

⑤早寝、早起きができる

【デメリット】
①30分、1時間早ければ、昼食が早くなり後半の仕事の集中力が低下する。(昼の会議等)

②お腹が空く

【気付き】
☑️生活して行く上の日常風景の部活動へ行く学生さん、保育園のお見送り、犬の散歩、ウォーキングをしている老夫婦の方が見受けられ、生活スタイル、可視化されたようで、とても自分自身も健康的だと、向上心が芽生えた。

☑️いままで気づかなかった事、出来事がヒラメキ💡意識が向上する。

☑️ 開放的、納得感、充実感のような、ポジティブ思考になる。

結果
「おはようございます」とすれ違う方にお声をかけてもらえます。

日常の中が気持ちを意識づける事により幅広く

維持につながり…

画像2

⬆️ランニング、終わった後の太陽が眩しく、負けない自分にしてくれる。(逆光に負けない!)


ランニングにも反映できる次第です!

ご覧頂き✨ありがとうございました❗️

次週も、明日への生きる幸せ☘
ゴール発信して行きます!

次週、火曜日はランニング(レース前)の食事、料理について発信して行きたいと思ってます。

もしよろしければ…

こちらも⬇️ご覧✨いただければ幸いです☘️

●Twitter はこちら🔓

●Instagram はこちら⭐️



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,143件

ご覧いただきありがとうございます✨ よろしければ、サポート、フォローしていただけたら幸いです。 今後の励みになります。