見出し画像

【Linux Essntial】Linuxのファイルの要点

こんにちは。
駆け出しインフラエンジニアユウタです。

今日はファイルの概要について。

ファイルの概要について、ざっくり勉強しました。
ざっくり過ぎるため現場に入ったエンジニアの皆さんに怒られそうで心配です。
何もわからない人にとって役立てば幸いです。

Linuxのデータの取り扱い方法

Linuxでディストリビューション(CentOSとか、Ubuntuとか)でデータを管理するのに、ファイル単位で取り扱います。
アナログの場合は、書類を入れるために使用しますが、
デジタルの場合は書類です。
独自に名前をつけます。
大文字と小文字が区別されるため、SLAMDUNKとslamdunkが違うものと判断されます。
WindowsやMacの場合とLinuxのファイルに対する認識が異なって、
.txt という文字列は拡張子として判断されていたものが、
Linuxの場合はファイル名の一部として認識されます。
.txtのように、ドットから始まるファイルを隠しファイルというようです。
Linux上に表示されなく、表示させるためには、ls -aコマンドを入力します。

ls -aで隠しファイルを表示

ファイルの種類


通常ファイル
データやプログラムが入っているもの
読んで理解できるテキストファイルと、読んでも呪文のような意味のわからないバイナリファイルがある。

ディレクトリ

Windowsでいうフォルダのこと。
ディレクトリにファイルをしまっておく。

リンクファイル

シンボリックリンクとハードリンク
シンボリックリンクは、ショートカットのようなもの。
なので、Windowsに例えると、アプリケーションにしかないものをデスクトップに貼っておきデスクトップで開くと開かれる。
Linuxでシンボリックリンクを開いたことはまだないです。
ハードリンク
1つのファイルに複数のファイル名をつけたファイルのこと。
Aというファイル名のものに、Bという名前をつけても呼び出せるよ。
って覚えました。

特殊ファイル(デバイスファイル)
Linuxとか、Linuxの大先祖様に該当するUnix系では、
ハードウェアであるデバイスをファイルのように読み書きできる形式にしたものがあるんだとか。

まとめ:Linux上のファイルとは

ざっくりいうと
Linuxでは、読み書きできる書類のようなもののことを指す。
Windowsと異なり、ハードウェアもファイルとして扱える、デバイスファイルがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?