見出し画像

Peace Of Mind 心の平穏を保つ方法

マインドフルネス・セラピストとして、コロナそのもの危険ももちろんですが、心への影響をとても心配しています。

ウイルスは予防することができるけど、心のケアについて意識している方が日本ではまだまだ少なく、気がつかないうちに心に負担をかけていることがあります。心が弱ってくると、免疫力も下がります。

体の不安。仕事の不安。お金の不安。不安のループから抜け出せずに、心に負担をかけてしまう状況が、まだしばらく長引きそうですが、この不安な日常の中でも心揺さぶられずに、毎日を過ごすためには「どこに意識を置くか」がとても重要です。

「思考は感情を太らせる」と、マインドフルネス瞑想のレッスンでいつもお伝えしています。

不安にフォーカスすればするほど、止まることのない未来への不安の連想ゲームを始め「今、ここ」からマインドはどんどん遠くへ離れていきます。

マインドフルネス瞑想
・足を組んで姿勢を整えて座り
・肩の力を抜いて胸を開いて
・アゴを少し引き、奥歯の力目の奥の力を抜きます
・呼吸はいつも通り自然な呼吸のまま
・呼吸に意識をおきます
(「呼吸に集中」するのではなく、あくまでも「呼吸に意識を置く」)
・感情や思考が浮かんでも追いかけずに
 心の中で ”考えた” とつぶやいて呼吸に戻ります

瞑想中、ただ座って呼吸をしているだけなのに、頭の中では様々なことが浮かんできませんか?

マインドフルネス瞑想は「無になることを目指す」でもなく「今に集中する」ことでもありません。

頭の中を観察し「つかまず、追いかけず、ジャッジせず」呼吸をアンカーにして、過去や未来を行き来する意識を「今、ここ」に戻します。

10分間のNoble Silenceは、自分への高貴なプレゼント。

未来への不安にできる限りフォーカスせずマインドフルに「今、ここ」に意識を向け心の平穏を!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?