見出し画像

私の「やらないことリスト」

多角的アプローチ

グループレッスンにご参加いただき、ありがとうございます☆
「二念を継がず」という禅の言葉を紐解きながら、マインドフルネスの学びのひと時を皆さんとご一緒できたこと、とても嬉しく思います。

マインドフルネスはとてもシンプルです。「今、体験していることに意識をむける」ただそれだけですが、本質をつかみ、カラダになじませ、日常で使えるようになるまでには、どうしても時間がかかります。

「今ここに在ることで、幸福で健康な人生をクリエイトすることができる」ということを、多角的なアプローチでお伝えすることが、私のセッションの特徴ではないかなと思います。

自転車の補助輪を外すように

これまでインプットしてきたマインドフルネスの知識はもちろん、仏教哲学や心理学、精神世界の学びを噛み砕いて、「日常生活で実践し、活用できるマインドフルネスをお伝えすること」を、何よりも大切にしています。目指しているのは「知識を得るだけ」で終わらせないセッションです。

自転車の乗り方を本で学んだだけでは、補助輪を外すことができないのと同じ。実際に自転車に乗って、転んだり、倒れたりしながら練習しなければ、あのバランス感覚を身につけることが難しいことを、多くの方が幼い頃に体験していらっしゃると思います。膝を擦りむいたりして、ちょっと痛い思いをしても、一度身につけてしまえば一生物です。

「気づき」をもたらす

グループレッスンでは毎回テーマを変えて、オリジナルのテキストを準備しております。瞑想以外の方法でも、マインドフルネスの本質に深く触れていただけるよう、書くマインドフルネス「ジャーナリング」のワークを採用しています。本を読んだり、YouTubeでは手にすることができない、日常の中で実践できる「気づき」をもたらす体験を準備していますので、ご興味のある方はぜひ一度参加してみてください!マインドフルネスを学ぶ仲間は、とても心強い味方です。

私の「やらないことリスト」

本日のレッスンの書く瞑想では「やらないことリスト」を作りました。

・ひとりでやらなくてもいいこと
・習慣的に何気なくやり続けていること

をマインドフルに書き取り、観察するワークです。私たちは「やることリスト」を作ることには慣れていますが「やらないことを」あげるのはなかなか難しいもの。不思議ですね!私が書いた「やらないことリスト」の一部を紹介します。

・年賀状をやめる
・てんぷらや唐揚げなどの揚げ物は家で作らない(片付けがめんどくさい!)
・パターン化している飲み会や集まりに参加しない
・急ぎではないLINEやメールの返信は優先順位を下げる
・お庭の手入れを専門家に任せる
・愚痴を聞くだけのコミュニケーションをやめる(それを優しさと勘違いしない)
・美容院やエステなど体のメンテナンスへの出費を「もったいない」と思わない

なんだか恥ずかしいですね(笑)どれも「当たり前」だと思って続けてきたことですが、進んでやっていたわけではありません。これらをやめることで、気持ち的な負担が軽くなりますし、自由に使える時間が増えます。
この「当たり前」という思い込みこそが、禅でいう「二念」です。二念を継がないことのメリット・・・なんとなく分かりますか?

瞑想だけでなく、書くことで頭の中を観察すると、新しい発見や気づきがあります。マインドフルネスは、無意識に自分に課している制限を、一枚一枚外していくトレーニングにもなります。こんな時だからこそ、心を軽くして、心地よい毎日を・・・☆

information

グループセッション「マインドフルネス・ラウンジ」

画像1

マインドフルネスの本質を深め、瞑想の継続を助けるグループセッションをオンラインで開催しています。瞑想だけでなく、書くマインドフルネスのワークを組み合わせた、新しい自分と出会える60分です。

次回:8月6日(木) 21:00

今後の開催スケジュール:
・8月22日(土) 14:00
・8月27日(木) 21:00
・9月5日(土) 14:00
・9月12日(土) 14:00

ご予約はこちら

元IT系セラピストの個人レッスン!「マインドフルネス入門講座」

画像2

日本では「マインドフルネス=瞑想」「ストレスケアに効果がある」「集中力が向上し、仕事の生産性が上がる」などのイメージが先行していますが、この講座では、表面的な効果を得るだけでなく、人生そのものをサポートする「本物のマインドフルネスの価値」を90分の個人レッスンでお渡しいたします。

レッスンの詳細はこちら


inner temple
ココロとカラダの調律師
マインドフルネス・セラピスト
三嶋かよ


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,238件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?