見出し画像

やったほうがいいってわかっているけど、イヤで苦手で面倒なこと

ずっとやろうと思っていたけど、
後回しにしてきたこと。

それをやったほうがいいことは
わかっているけど、
どうしてもイヤで苦手で面倒だと感じている
…という方も、そうでない方も。


わかっているけど、面倒くさくて後回し

ダイエットをサポートすると決めて、
健康適正分析&栄養指導プログラム
「滋味やせ」のプログラムをつくり、

現在、メンバーを
募集しているのですが、

ダイエットの情報に触れつつ、
いろんな方のお話を聴いていて、
最近、考えていることがあるんですね。

「やったほうがいいとわかっているけど、
どうしてもイヤで苦手で面倒だと
感じていること」
です。

なにもダイエットだけではありません。

勉強、宿題、練習、筋トレ、ストレッチ、
お風呂に入る、スキンケア、歯磨き、料理、
食器洗い、洗濯、掃除、外国語、読書、
歯医者へ通う、部屋の片付け、電話、
メール、ブログの執筆、役所での手続き、
などなど。

こういったこと全て、
早くやったほうがいいって、
わかりきっていることばかりですよね。

だけど、面倒くさくてできなかったり、
苦手意識があって
手がつけられなかったりするのも、
あるあるです。

子どもの頃から、私たちは誰かに叱られて渋々やらされてきた

こういった面倒で苦手意識があって、
イヤで、やりたくないけど、
やらなきゃいけないのは
頭でわかっていることって、

たいてい、私たちが子どもの頃、
親とか先生とか、周りの人が
「早くやりなさい」とか
「いいからやれ」と叱ってきたり、
お尻を叩いてきたりしませんでしたか?

「行動しろ。行動しなきゃ
何も変わらないんだぞ」って。

私たちは子どもの頃から、
こうしたことは
変わっていないのかもしれません。

行動しろ、いいからやれって
言われるのにできないのは、
大人も同じなのかも、ですね。

後回しにしていると、自己肯定感がすごく下がる

ただ、これってやっぱり良くないよな、
と思うのです。

といっても、苦手だからと逃げている
あなたはダメだ!
と言いたいのではありません。

やらねばならない、
やったほうがいいと思うのに、
それに苦手意識を感じて、
面倒に思って、嫌がって、
棚上げして先送りして後回しに
し続けていると、

「やったほうがいいのに、
やらない(できない)
お前はダメなヤツだな〜」

って、私たちの頭の中で、
もう一人の自分がチクチク責めてくる。
それが問題なのです。

やったほうがいいと考える理想の自分が
行動できない(行動しない)現実の自分に
向かって、精神攻撃をしてくるというか。

これが続くと、自分のことが
どんどんイヤになってしまって、
自己肯定感がものすごく下がるんですよね。

厄介なことに、
なにか1つのことを
後回しにし続けているだけで、

「お前はどうせ、他の嫌なことからも
逃げるに決まっている」と、

頭の中にいる理想の自分が、
他のこともお前はどうせ出来ないだろと、
決めつけてくるかもしれません。

自分を好きになるキッカケは、面倒でイヤで苦手意識があって後回しにしてきたことへの挑戦かも

筋トレが悩みを解消してくれる!と、
「筋トレが最強のソリューションである」
の書籍が話題になったことがありました。

私が思うのは、筋トレに限らず、
(筋トレももちろん素晴らしい方法だけど)
やったほうがいいとわかっているけど、
面倒でイヤで苦手意識があって
後回しにしてきたことをやってみると、
自己肯定感が上がって悩みが解消していく
ということです。

たとえ、成功しなくても、
上手くできなくても、
後回しにしていたことに取り組むだけで

「私は逃げていたことに
自分から立ち向かってやったぞ!」と、
勇気のエネルギーが自分に注入される感じが
するんですよね。

だから、極端な話、それだけでも、
やっぱり上手くできなかったとしても、
成功しなくても、挑戦することそのものに
大きな価値があると感じます。

綺麗事ではなく。

苦手意識の理由は、あなたに合わない方法だったから説

賜物図鑑もそうですが、
私の生業は今も昔も、
個性を見極めて言語化することです。

なので、「人それぞれ違う」ことは
常に目の当たりにしてきたし、
十分にわかっているつもりでいました。

ですが「滋味やせ」のプロファイリングを
始めて、改めて、
どんなに万人にオススメされることでも、
絶対の正解は存在しない
ことを
痛感しています。

この並べた2枚の表は、プロファイリングによって導き出した、それぞれ同じ年代、同じ性別で区分されるお二人の「相性がよいダイエット方法」一覧です。 ダイエット1つとっても、こんなに向き不向きが違うことが、おわかりいただけるでしょうか。

ダイエット1つとっても、
向き不向きが全く違います。

もしかしたら、
あなたがうまくいかなかったのも、
苦手意識を抱えるようになってしまったのも

たまたまあなたが、自分に合っていない、
向いていない方法を選ばされたり、
選んでしまったりしたから
だったのかもしれません。

あなたがダメな人だから出来ないわけじゃない

私は、人それぞれ成功法則が正反対なことが
あり得るくらい、
人の個性と手段の相性は違うと考えています。

あなたが苦手意識を感じていること、
嫌なこと、後回しにしていること、
過去にうまくいかなかったことは、

あなたがダメな人だからじゃなく、
その時のやり方や相手や環境が
合わなかっただけ、かもしれません。

自分に合う方法に出会えたら、
もしかしたら
イヤで苦手で後回しにしていたことが、
そうでなくなるのかもしれません。

ダイエットにせよ、なんにせよ、
私のプロファイリングが
そうした気づきや
起死回生のキッカケに
役立ててもらえるなら、嬉しい限りです。

募集中の健康適正分析&栄養指導プログラムの概要はコチラ

健康適正分析&栄養指導プログラム「滋味やせ」

  • 定員:8名

  • 場所:オンライン(全国どこからでも)

  • 募集期間:2023年8月25日〜9月15日(定員到達次第、受付終了)

  • 提供期間:2023年9月〜2024年2月末

  • 分析:9月、11月、2024年2月の計3回実施します(PDF)

  • 料金(税込):48,000円(一括)もしくは16,500円×3回(分割)

  • お支払い方法:銀行振込もしくはクレジットカード(Stripe)

  • お申し込み:下記フォームより必要事項をご記入ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?