inkstone

こんにちわ。夢中になれるゲームを探しています。

inkstone

こんにちわ。夢中になれるゲームを探しています。

マガジン

  • ゲーム日記

    ゲーム日記

  • 作文

    作文

最近の記事

shapez Lv23

Lv23 課題 レイヤー 結構簡単かな。そのものズバリの形も見つけた。 けど、着色のことを考えると、円と星から作る方が楽な気がしてきた。 が、四分割着色機を使ってみた。

    • shapez Lv22

      Lv22課題 黄色い部分はまとめて塗って、必要な色は赤3緑3青1 色なしで組んでみる。ダブル着色機を使うべきなのか? ここまでは割とスイスイ楽しく組めるのだが、ここからが大変。ベルトの取り回しが。画面を眺めている時間が増える。 色を運んでくるベルトをどこまで共有して良いのかの判断も難しい。計算できるはずだけど、結局は走らせてみて修正するというやり方になっている。 最終的には8ユニットで毎秒16個になった。色なしで確認したのが原因でレイヤーの1枚目と2枚目が逆になって

      • shapez Lv21

        Lv21課題 素材は赤円2、白円2 着色機(ダブル)をつかって、円2赤1、円2赤1緑1青1 まとめると円4、赤2緑1青1 赤円2、白円2を作って、カットして、組み合わせて積層すればいい。 それとも、開放されたばかりの着色機(四分割)を使うのだろうか。 着色機(四分割)なら直接着色できるから加工はシンプルになる。しかし、だ。四分割着色機は毎秒8個を処理して2か所を白く着色するので、毎秒16個の白が欲しい。混色機は毎秒3個。四分割着色機に足並みをそろえるなら混色のラインが5

        • shapez Lv20

          Lv20の課題 レイヤー情報 しばらく考えた。 重ねてから切って捨てて、また重ねるんでしょう! やってみる。 4分割と2分割で挙動が異なる気がするが、どういう理解をしたら良いのだろう。きちんとわかってないが、とりあえずできた。 10段くらい重ねるので、高さを押さえるように作ってみた。 全体像 レベル20クリア

        マガジン

        • ゲーム日記
          104本
        • 作文
          28本

        記事

          shapez Lv19

          アップグレードを第V段階まで済ませた。(納品待ちあり) ブループリント工場を作り直したりもした。 Lv19のお題 使う色は赤2、青2、緑1。 巻き尺(ブループリントの形)と星が近い立地がなかなか見つからない。検索してハイライトする機能が欲しい。 このやり方に慣れてきた。律速は着色機で毎秒1.33個。このユニット9機で毎秒12個。 全体図。星はかなり遠いところで掘っている。 アップグレードでも大量に必要なので、この工場を2つ作った。 リソース投入口の配線がぐちゃ

          shapez Lv19

          shapez 「家内制手工業」から(3)

          次のアップグレード課題 紫風車+白円+紫風車。 ユニットの連結を考えないなら(たぶん)これで大丈夫。これはすぐにできる。 大変なのは、次のユニットにリソースを渡す部分を組み込むことで、そもそも3色混色のユニットだけで6x7サイズくらいはあると思う。 できた! 9機接続して完成。 反省点:完成品1つに風車2つが含まれるので、素材のシェイプは4つ必要になる。だから、入力がベルト1本(毎秒12個)なら、製造過程で何をどう頑張っても出力は毎秒3個にしかならない。 同じこ

          shapez 「家内制手工業」から(3)

          shapez 「家内制手工業」から(2)

          次のアップグレードの課題を作ってみる。 この手法は初めてなので、一番上と二番目のレイヤーは前回の課題で作成したものを利用する。 ユニットはこれ。出力は積層機が律速していて、毎秒1個。 こいつを12機ならべて、 毎秒12個 ベルトが運べるのは今のグレードだと毎秒12個なので、これ以上をもとめるならベルトを増やして運ばないといけない。

          shapez 「家内制手工業」から(2)

          shapez 「家内制手工業」から

          アップグレードのお題でこういうshapeを作った。 結構な工場を作って納品スピードは毎秒9.5~9.8個になった。 で、これをモジュール化(というのか?)をせずに、最初から最後まで通しで作るとどうなるのだろうか、と思った。のでやってみた。 立地の問題で一部色が異なっているが工程は「お題」と同じにしている。(工程が分かりやすいようにベルトをshapeでいっぱいにしているが、実際にはこんなスピードは出ない) 頭の中で「こうやって、次にこうやって」と手順が浮かんだので、さっ

          shapez 「家内制手工業」から

          「幼稚園みたい」(この子は何者なのか?という問い)

          支援校(中学部)を見に行くと、いつも「幼稚園みたいだな」という印象を持つ。 小学校と比較すると時間割には余裕があって、登校時間は遅く、コマ数は少なく、休み時間は長く、下校時間は早い。(小学校6年生よりも支援校中学部1年生の方が早く下校するのである!) (もちろん、小学校の支援学級にも「幼稚園みたい」なところはある。時間割は通常の学級と同じだが、そもそも、支援級は複式学級で、少し前まで幼稚園に通っていた1年生と6年生が一緒の「クラス」なのだから。) 当然、そういったところ

          「幼稚園みたい」(この子は何者なのか?という問い)

          shapez Lv18

          工場の全体像 材料の切り出し、加工(角と顔) 混色(赤+緑=黄)、着色(顔部分) 事前に試してみたけど、こういうことはできない。(後から塗った色で上書きされてしまう。) 角と兜の着色。同じ工場を二つ。 ストレージがあるのだから、工場は共通で良いのかもしれない。 組み立て。 ベルトがぐちゃぐちゃ。 重ねる順番まで考えて工場の立地を考えられない。 工場は、自分なりの形が出来上がってきている。 こういうことやりたいのだが、活用する場面を見つけられない。 積層、

          shapez Lv18

          shapez Lv16

          Lv16のお題 Lv15で作ったものに、白い星を乗せる。 白工場をつくって 既存のものを組み合わせてクリアした。ベルトが速くなったので、ほんとうは改良しないといけないのだが。 工場の立地が難しくなってきた。適当にラインを引っ張って、土地を汚く使っている。

          shapez Lv16

          shapez こういうのを作りたい

          こういうのをつくりたい。名前が分からない。ベルトを三つ編みのように通したい。 圧縮するとこう。トンネルをスペースを作るために使う。 問題は3本の時で、 もっと詰められる気がするが、トンネルだらけで訳が分からなくなる。 攻略とは無関係に時間が溶けてゆく…。

          shapez こういうのを作りたい

          shapez Lv15

          Lv15のお題は混色(赤+緑=黄)、着色、積層。 まずは空き地で混色工場、着色工場の改良を試みる。 工場建設予定地に悩む。このゲーム、工場はスクラップアンドビルドを繰り返し、材料は無限に湧くのでじゃんじゃんゴミ箱に捨てて差し支えないのだが、土地だけが足りない。(時間も足りない) まず着色工場 これはいまいち。 納品スピードが求められたLv14とは異なり、今回は量だけが求められているので、ベルト1本をフル活用できるスピードで良い。現在、ベルトのグレードがIVで、毎秒6

          shapez Lv15

          shapez Lv14(1/4カットスイカ8個/s)

          時間をかけて準備して一発でレベル14をクリアできた記念に。(うまいやり方だとかいう話ではないです) お題は「スイカ」を秒間8個納品 スイカの実を作り、 スイカの皮を作り、 重ねて、カットして、スイカの完成。 2つのベルトで秒間12個達成! 時間をかけて準備したけど、計算しきっていたわけではなく、1/4のカットスイカなのでなんとか秒間8個をクリアできた。丸いスイカだったら秒間3個くらいだった。積層機の性能(0.75個/s)がネック。

          shapez Lv14(1/4カットスイカ8個/s)

          shapez ロードバランスをとりたいが…

          「2」のデモをやったことはあって、「2」待ちだったのだけど、「2」のリリース間近だからか「1」が駄菓子みたいなお値段になっていたのでやってみた。 shapezっていうのは…こういうゲーム。ブラウザでデモ版を遊べる。自動化、工場建築…。 好きなところ 敵なし。サバイバル要素なし。 リソース制限なし。 音楽。 かなり楽しい。 回路までいくと、スモールステップで教えてもらわないとできる気がしないけど…。 「2」も楽しみだ。 次の点は、不満を感じた。如何ともし難い感

          shapez ロードバランスをとりたいが…

          Kindleでまた本を読むようになるのか

          『砂の惑星』を読みたくなったのとAmazonのセールの時期が重なったので、Kindle Paperwhiteを試してみた。 そもそも、本はもうほとんど読まない。 まず、読むべき本はすでに読んだと思っている。 そして、もう人生の半分が過ぎているし、もう「引退」(って何だ?という気はするがどう表現してよいのかわからない)しているため、本を読んで「自分が」何かを得ることに意味を感じなくなった(若い人はたくさん読んでね)。若い頃とはちがって、本を読むことは良い(偉い、格好良い、

          Kindleでまた本を読むようになるのか