見出し画像

私にとってピアノは歯を磨くのと同じだった②ウォーミングアップ&筋トレ編〜入門

アヤネです。前回の続きです。

私が3歳から4歳の時、両親にどんな風にピアノを習っていたかを綴りました。


4歳以降は

・手のフォームを良くする練習をする(ウォーミングアップ&筋トレ)
・ドレミを読む(歌う)練習をする
・少しでいいから毎日一曲やる

を徹底して教わりました。
レッスンの流れですが、4歳から5歳くらいまでは15分くらいが集中力が保てる丁度良い時間数でした。が。山野楽器さんでのレッスン時間は30分で一律ですので、集中力がかなり必要です。(もちろん元気な子もいますが)

以下のウォーミングアップ方法は大人の方の初めてさんにもとっっても有効ですのでご興味がある方はぜひ最後まで読んでみてください♪

 まずはじめに、ウォーミングアップをします。グーを作り、フワッと卵を半分に持ったような形からスタートします。(これは習ったことがある方なら聞いたことがあるかもしれません!)

画像2

指番号でいう、2の指(人差し指)から順番に指の根っこから丸いまま上下に動かします。(イメージトレーニングでもあるので、鍵盤の上ではなく空中で動かしてみてください。)

画像8

腕に力が入ってしまうと、指先に力が入らなくなり、鍵盤を支えることが出来ずに音が鳴らなくて、ミスタッチする原因になってしまいます。お子様の場合、手首に力が入りやすい子が多いので、手首をぷらぷら揺すってあげると力が抜けやすくなります。力が抜けた状態で指の根っこを下にぐっっ…と指の力のみで押す。これがめちゃくちゃ大事…!腕には一切、力は要りません。この時に手首が上がってしまってる場合は力が入ってしまっているので、再度手首を揺すってあげて…を繰り返して慣らしていきます。ウォーミングアップと同時に筋力がアップしていき、将来的に指が動きやすくなります。注意したいのは、指を上下に動かす時に、上に上げた指がピーンと伸びずに、丸いまま上げ下げする、ということ。

↓これは指がピーンと伸びてしまっている悪い例

画像4

 ある程度動くようになったら3の指(中指)、4の指(薬指)、5の指(小指)の順番で動かしていきます。4の指はなぜか腱が一本しかないらしく?(諸説あります!)かなり動かしにくいので入念にウォーミングアップをしてください。5の指は、上に上げる時に4の指より上に上げず、4の指の隣まで上げるようにしてください。上げすぎると5の指の根元が凹んでしまい、卵の形を保てなくなって力が入ってしまい、最悪腱鞘炎になったりすることもあるのでかなり要注意…!

↓これも悪い例。ライオンみたいに手がへしゃげています。。。

画像4

 最後に、難関の1の指(親指)。実際に生活で使っている親指って、ものを掴んだりすると、横に動きますよね…しかし残念。ピアノの鍵盤は縦にしか動きません。なので、先ほどの卵の形をキープしながら、親指の根っこの骨を少し出し、真っ直ぐ鍵盤の方向に向けながら、ゆーーーっくり縦に動かしてみます。(2の指とは鉛筆一本分くらい間隔を空けてくださいネ。)親指が横に向いてしまうと、隣の鍵盤を触ってしまいます…

画像5

画像6

本当にあったちょっと怖い話をすると、親指の骨はある程度小さい頃に矯正しないと、大人になってからだと変形してしまい、かなーーーーーり治すのが大変です。。。親指を上下しているときに、他の指がピーンと伸びたり、卵の形が崩れてしまってライオンのような手になってしまったり…というふうにならないように、力を抜いて動かします。

これでウォーミングアップ終了です!!!

んで、ここからは私自身が最近補足でやっている筋トレなんですが、同じく2の指から順番に、レを弾いてもらい、この時に指先がぷにっ!!!と潰さないように支えてごらん、と言って、実際にレを弾いてもらってる間に私がほんの少し指先を上から押してあげます。この時にぷにっ!!とならないように支えて支えて〜!!!と、言いつづけると、自力で指を支えることが出来る様になってくるので、出来たら3の指、4の指、5の指、1の指、そのあと1の指と5の指を同時に(ドソ)と弾いてもらい、最後はドミソを同時に支える練習をします。先ほど言ったように、この支えの練習をしているときも他の指がピーンと上がらないように、卵の形のままで出来る様になるまで繰り返します!

画像7

以上がウォーミングアップ&筋トレ編(入門)でした!今回は右手でしたが、これを左手でも同じく、2の指からウォーミングアップをスタートしてやってみてください。右利きの方は左手の方がめちゃくちゃ動かしづらいので、右手よりも更に入念にストレッチをしてあげてくださいネ。ちなみに私も右利きなので左手、苦手\(^o^)/

机の上でも、電車の中でも…どこででも出来るウォーミングアップなので、

毎日コツコツ続ける

のがめちゃくちゃ大事です…!!(大変だけどネ!)

言葉だけだとなかなか分かりにくいかもしれませんね、、、ご興味が湧いた方は実際に無料の体験レッスンなどでぜひお越しいただき体験してみてください♪

次回は音読みについて語っていきます。


ちなみに、ある程度上記の基礎が出来たら出来るようになる、大人の筋トレ方法も別にあります、、、今回は入門編でしたので、また後日綴れたらと思います!

また、大人になってから矯正するのは時間がかかるし大変ではありますが……
脱力が出来る様に毎日コツコツ上記の基礎を続ければ、手の形は治ります…!!✨

実際に治ってきて、急激に上手になられた大人の方もいらっしゃいます❣️子供の頃に諦めてしまった…でもまた弾いてみたい、という方もいらしたらぜひ、一度お越しいただければと思います♪


つづく


画像1

画像9

・山野楽器たまプラーザ店無料体験レッスンお申し込みはこちら(木曜日) https://www.yamano-music.co.jp/lesson/trial02?category=popularpiano&school=tamaplaza

・山野楽器調布店無料体験レッスンお申し込みはこちら(月曜日と土曜日) https://www.yamano-music.co.jp/lesson/trial02?category=classicpiano&school=chofu

※土曜日は現在満員御礼で枠が空いておりませんが、空いている場合もございますのでお気軽にお問合せください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?