見出し画像

【デコのDX日記 #6】『Dynamics』構築ベンダーさんへRFP提示&説明、その後ご提案を受けて・・・ついに!?

こんにちは!だんだんと暑くなってきて、よりビールと唐揚げがすすむデコです。

からあげとビール2

東京人形町もつ鍋の名店やましょうさんの期間限定テイクアウトからあげ♡
このときはwithビール♪(本命はハイボール♡たまにビールに浮気!笑)

RFP提示!からの、説明会開催!

前回までに、紆余曲折しながらもなんとかRFPが完成しました!
この要件が満たされるシステムが完成すると、これまでの業務フローがガラッと変わってイッキに効率化されます。運用が定着したら組織も変わるような、これぞまさにDX化!と胸を張れる大革命になるとしか思えません!・・・うまくいけばですが笑

そしていよいよ『Dynamics』構築ベンダーさんへRFP提示です!どんなご提案をしてもらえるのかな~。ワクワクどきどき♪

RFP提示先の『Dynamics』構築ベンダーさんは全部で3社。1社は以前から別件で協業したりなど、すでにお付き合いのあるX社さん。あとの2社はデコの上司がGoogle先生に聞いて探してきたY社さんとZ社さん。

↓こんな感じでご提案を依頼!
----------
X社 〇〇様
お世話になっております。

当社にて実施いたしますプロジェクトSのご提案をお願いしたく
作成したRFPを送付させて頂きます。
RFPをご確認の上、ご提案をお願いできればと考えております。

送付書類3通
・【RFP】-プロジェクトS
・【別紙】詳細業務フロー
・質疑応答票

スケジュールについては下記を想定しております。
<確定スケジュール>
本日   RFP送付
N月8日  RFP説明会及び質疑応答
N月18日 質問受付終了
N月25日 プレゼン(事前に日程はお伝え済み)
N月29日 選考結果通知予定
<予定(希望)スケジュール>
N+1月    キックオフ
N+3月~N+5月 テストまたは本稼働
※本スケジュールはプロジェクト開始時の当社内の想定スケジュールです。
 別途ご提案の中に、N月29日決定後に可能な想定スケジュール(案)を
 記載してください。

本ご提案内容は下記の内容をお願い致します。
・本RFPに基づいた提案資料
・概算費用
 ※Dymanicsなど提案内容に関わるライセンス、機器、ソフトウェアなどが
  あればすべて記載ください。なお、当社にてご用意が必要なものも同様
  に記載をお願いします。
・概算スケジュール
 ※N月29日に選考結果が通知される事を前提に可能なスケジュール(案)
  をお願い致します。
・本プロジェクト体制図
  ※想定されるプロジェクト体制で結構です。
・貴社会社情報(※選考判断には関わりません)
  ※貴社の企業情報を提案書内または別紙でお願いします。情報内には
   ・基本的な会社概要(可能であれば、社員数、売上高等もあると良い)
   ・Dyanamics、PowerPlatformを使った導入事例や導入社数(公開でき
   る範囲で可)
  をお願い致します。
・その他補足資料

よろしくお願い致します。
----------

そうこうしているうちに、あっという間にN月8日!

当社より、Dynamics構築ベンダーさん3社に向けて#4と#5でご紹介したRFPの内容について説明会を実施。各社さんからさまざまなご質問をいただきました。各社さん真剣に考えてくださってるな~と感動!!

まさかの・・・

ところが、説明会からおよそ1週間くらい経過した頃、残念なことにZ社さんより辞退のご連絡が(TT)
どうやらZ社さんがDynamicsで得意とされている分野がSFA部分に特化しているとのことで、今回のRFPだと得意分野が活かせないとご判断された模様。。。残念無念。。。でもそういうことでしたら仕方ないですよね~!
というわけで、N月25日のプレゼンはX社さん、Y社さんでの一騎打ちになりました!

ついにプレゼンの日!!

ついにプレゼンの日がやってきました。X社さん、Y社さんそれぞれどんな提案をしてくださるのでしょう!楽しみ~!
両社同じ日の異なる時間帯でご提案いただきました。1社あたりのプレゼン時間1時間。ふむふむ、プレゼン聞きながらあれこれ考えかなり頭に汗をかく濃密な時間。うーん、X社さんもY社さんもすばらしいご提案です。こんなに熟考してご提案いただきありがとうございます!!
一通りご提案を聞き終え、記憶も気持ちもホットなその日のうちにプロジェクトメンバでパターンごとの特長をまとめた比較表を作成!
この比較表と各社ご提案内容の要点を、後日セッティングされた経営陣への説明の場で説明して、どのパターンにするか最終決定したのでした。

比較表

ちなみに、プロジェクトメンバだけで比較表を作成している段階で、『Salesforce』1本説はナシだね、ということになりました。『Salesforce』1本のほうが連携が無いので早く構築終わるし運用乗せてからのトラブルも少ないと予想できる、しかも費用もどのパターンより抑えられる。でもそれより重視すべきことが、やっぱり『Dynamics』+『Salesforce』連携にはあるよね!と、プレゼンを受けて確信したのでした!
ということで、『Salesforce』1本説は経営陣への説明用比較表には載せないことになりました。

やっと決まりました!!

そう、つまり、ついにこのタイミングで、やーっと
『Dynamics』+『Salesforce』連携システムで行くーーー!!
と、決まったのでした!!長かったー!笑

そんなこんなで、システム構成パターンがめでたく決定しました!

さて、『Dynamics』構築ベンダーはX社さんとY社さん、どちらに決まったんでしょうかー!?
最終的に採用されたベンダーさんと、そのベンダーさんからのご提案内容の概要は次回以降でご紹介します~!

〜 デコとは?
■著者紹介 ■
DX推進活動をやっているってことと、おでこを出ししているってことからデコという名前になりました。
会社では社内業務改善関連の仕事をやっています。
趣味は唐揚げ&ハイボール。以前は週2回10キロのランニング&ウォーキングをしていましたが、最近は外出自粛でランニング回数が減り、唐揚げ側がプラス傾向です(^^;)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?