見出し画像

【デコのDX日記 #1】『Dynamics』と『Salesforce』を連携してみた(ってか、巻き込まれた・・・)

はじめまして

はじめまして。私は昨年より社内業務効率化や場所を選ばず仕事ができる環境づくりを行う仕事をやっています。
仕事で疲れた日には、大好物の唐揚げを大量に食べ、ハイボールをゴクゴク飲んでストレス発散しています。
均衡を保つつもりで以前は週2回10キロのランニング&ウォーキングをしていましたが、最近は外出自粛でランニング回数が減り、唐揚げ側がプラス傾向です(^^;)

Dynamics 365 と Salesforce の統合システム

そんな私は今、『社内情報系システム統合』プロジェクトに参画しています。

現在の当社の情報資産(各種データ)は、サイボウズ社のkintone・デヂエ、Salesforce、自社開発システム、ファイルサーバなどに、本部や部門ごとに自分たちがやりやすいやり方で自由に格納しています。
そんな感じで社内に分散・点在している情報やデータを、「1つに集約」して部門を超えて全社で利活用しよう!という旗印ではじまったのが『社内情報系システム統合』プロジェクトです。(長いので今後は『プロジェクトS』と呼びます。)

そしていろいろあって、『Microsoft Dynamics 365』と『Salesforce』を連携&集約した、統合システムにすることになりました。

このnoteでは、システム基盤を『Dynamics』と『Salesforce』の2つで構築・連携することになった経緯や、実際の取り組みの様子、その中で発生した困りごと、などについてお伝えできればと思っています。

システム統合の経緯

まずは『プロジェクトS』が発足した経緯から・・・

当社は今、社内に情報やデータが分散・点在していることが原因で、セクションをまたいだ途端、「必要な情報」を「必要なとき」に「必要な切り口」ですぐに取り出すことができない、という状況で、そのことによる困りごとがいろいろと発生しています。例えば、

●営業・マーケティング部門
・受注後のプロジェクト状況が人に聞かないとわからない
・お客様で発生しているインシデントがリアルタイムでわからない
・お客様ニーズが保有データからわからない

●技術部門
・顧客満足度が定量的に測れない
・インシデント情報をリアルタイムに関係者へ共有できない
・営業と技術各部の見込み数字が合わない

●経営層
・正確な経営数値の見込把握が遅い
・需要予測が立てられない
・意思決定に必要なデータが不足している


などなど、情報・データが分散していることによる弊害は年々増える一方(ーー;)

これまでは、各セクションで困りごとを個別に解決してきていたので、このあたりの困りごとも、各セクション自分たちの問題が解決できる範囲で独自に進めていました。
過去もそうしてきたから今困ってるんですが、また同じことをしようとしてたんですね(++;)でも今回はそれぞれのセクションで発生している困りごとの相談が1箇所に集まったことで、個別の問題のように見えて、実は根本原因はただ1つ、情報・データが分散しているからだ!今度こそは局所的・断片的な対処ではなく、横串で根本解決しよう!ということになりました!

実は私、困りごとのひとつ『●経営層』の問題解決にジタバタと奔走していました。到底自分だけでは解決できないので、上司づたいに当社のマーケティングコンサルをしてくださっているA社さんに相談し、一緒に対応していただいていました。私自身、ほかの部門でもデータが分散していることによる困りごとがあるとは知りませんでしたし、逆もしかり。そんな中、私だけでなく他セクションの当事者が揃いも揃ってA社さんに相談していたことで1つに繋がりました!
というより、A社さんが繋げてくれました!!すばらしい!!!

そんなこんなで・・・めでたくこのプロジェクトに巻き込まれました!笑

『プロジェクトS』でやる内容は、ざっくり言うと図にある『③CRMの導入』と『①②③のシステム基盤統合』といった感じです。①と②は、すでに関連セクションで個別に導入済みです。

マイルストーン

ちなみに、③にあたる『プロジェクトS』ですが、はじまってからすでに半年ほど経過しています。2020年度後半から小さく始めつつかなりのスピード感で進み、2021年度前半に完了予定。

情シス担当や社内プロジェクト担当のみなさまへ

ここへ来て、『似たようなことを検討している情シス担当者や、同じ様にプロジェクトに巻き込まれている方がいらっしゃるのでは?書き記しておけば誰かのお役に立てるかも!!』と思い立ち、急に書き始めました。割とプロジェクト開始から時間が経っているので、必要に応じて時間軸を行ったり来たりすると思います。その点ご了承ください。。。

では、初回はこのへんで・・・

著者紹介 〜 デコとは?

■著者紹介■
DX推進活動をやっているってことと、おでこを出ししているってことからデコという名前になりました。
会社では社内業務改善関連の仕事をやっています。
趣味は唐揚げ&ハイボール。以前は週2回10キロのランニング&ウォーキングをしていましたが、最近は外出自粛でランニング回数が減り、唐揚げ側がプラス傾向です(^^;)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?