見出し画像

旅行願望:海外旅行シリーズpart8🎵【フランス編】フランス・パリのシンボル:エッフェル塔🗼

こんばんは😃🌃
本日3月31日は、エッフェル塔の日ということをご存知でしたか❓️👀

エッフェル塔と言えば、誰もがヨーロッパの中で一番パッと思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか😊

現在自分は、当ブログにおいて海外旅行シリーズのアメリカ・ニューヨーク編が続いていて、まだまだたくさん書くことがあるのですが
「この日どうしても綴っておきたい❗」と感情が先走ったので(笑)
今回は特別にフランスのシンボルタワー、エッフェル塔について紹介していきたいと~思います🗼

〜はじめに〜

エッフェル塔とは、フランスの首都・パリのシャン・ド・マルス広場にある鉄塔で、1889年の3月31日に建てられました😃
塔の名前はフランス人技師、ギュスターヴ・エッフェルさんの名前が由来だそうです🎵

当時はヨーロッパの中で最も高い建物とされていたのではないでしょうか😊

出典:https://zatsuneta.com/archives/103313.html

元々は同年5月6日に開催されたパリ万博に合わせて建設されたそうです❗
1991年にはエッフェル塔を含むパリのセリーヌ川周辺が世界遺産として認定され、国内外問わず観光客が絶えない有名なスポットとなりました✨

〜エッフェル塔のスゴさや魅力✨〜

ではエッフェル塔の何がスゴいのか❓️
いくつか挙げてみました😃

・エッフェル塔ならではの美しいフォルム✨
……まずは外観にあります😊
風圧や風を通しやすくするために合理的な設計をされているそうですが、これがまた美しい曲線なんですよね~✨

またゴールドにライトアップされた夜のエッフェル塔も絶景で、中世の華やかなヨーロッパの風情を醸し出します☺️

・展望台から観たヨーロッパの絶景さ
……またエッフェル塔には3ヶ所の展望台があり、それぞれ違った角度からヨーロッパの街並みを眺めることが出来ます✨
夜のライトアップされたヨーロッパの街並みを観ながら、シャンパン片手に優雅に過ごしてみたい🍾

・エッフェル塔完成までの驚異的な早さ❗
……そして一番スゴいのが、万博開催に合わせる為に建設スタートしてわずか2年2ヶ月で完成するという驚きの早さ❗👀
当時は300m以上のタワーを建設すること自体無理難題と言われていましたが、それを成し遂げたのが塔の名前にも起用された、ギュスターヴ・エッフェルさんなんです😳
クオリティーも高い上に美しさと合理さを兼ね備えたエッフェル塔を造り上げるのは圧巻ですね✨

ここでスゴく感心したのが
万博開催という目標(目的)があるから、その目標を達成するために急ピッチで合わせ込んだことにあります❗
これは建設だけでなく、様々な業界にも通ずることではないでしょうか😃
新しいことにチャレンジする時、いろんな人から反対されたり風評被害に遇ったりしても、目標を達成することを貫き通すのは、スゴく尊敬します✨
それをスケールの大きい形でやっていたわけですから、このエピソードを詳しく知りたいですよね🎵

〜エッフェル塔 創造者の愛〜

そんな、エッフェル塔が完成する実話を基にした映画があるんです😲
それが『エッフェル塔〜創造者の愛〜』という作品です❗
ギュスターヴ・エッフェルさんを主人公に、塔が完成するまでの苦難さと、愛する女性とのヒューマンラブストーリーを描いています😃

出典:https://eiffel-movie.jp/

“エッフェル塔完成の影に秘められた、情熱と愛の物語”とあるように、エッフェル塔の完成までにいろんな紆余曲折があって、完成にこぎ着けた奥深い作品なんだろうと読み取れるからでぇれ気になる~😆

日本では既に3月3日から公開されていて
東京都では銀座の映画館で観ることが出来ますが、スケジュール的に厳しい~😣
有給でも取って観てみようかな~🤔 なんて(笑)

〜最後に〜

いかがでしたか🎵
自分はまだ一度も行ったことがないエッフェル塔❗
それを直に観て新しい価値観の刺激を受けたい😆
この記事を通して、多くの人を魅了するフランスの代表格、エッフェル塔についてより知っていただけたら幸いです😃

それではこの辺で✋
ここまで読んでいただきありがとうございました✨

参考URL
https://zatsuneta.com/archives/103313.html

https://4travel.jp/magazine/basicarea/000258

https://eiffel-movie.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?