13話 《養生・薬草に興味を持ったきっかけ》
そもそも養生・薬草に
興味をもったきっかけとは

子どもの頃は何か不調があると
すぐ病院へ という考えの家庭で育ちました
私は その独特な匂いや雰囲気、待合室の混み具合が苦手で
その時の症状以上にぐったりしてしまうことがよくありました
20代の頃、海外に長く滞在したり、各地へ旅する中で
自分の身体の事を自分でケアできる力がほしいと痛切に願ったものです
そして、お産や、子どもたちとの暮らしの中で
なにかあったときに 落ち着いて対応できる覚悟と知恵が欲しかった
一番厄介なのは余計な心配や慌てる その心の乱れに疲れてしまいますから
自分でケアできる知恵があると、力強さや安心感につながると思うんです
なにか不調があったときに養生・薬草の知恵が心身の助けになる
世界中にある自然療法の考え方に出会った時はもう喜びと衝撃の嵐でした
体と心にやさしく響くナチュラルなセルフケア
何かあった時の選択肢の1つとして
自分でケアできることがあることは心強いよね。と思うのです
本来 人間は健康である
神秘のような自然治癒力を持っている
一見悪く見えることだって
良くなるようにできている
その心持ちと薬草の知恵で養生する
命のかぎりつきあう身体へのセルフケア
まだまだ知らないことだらけの広い世界
薬草の懐の深さ・先人の教え養生の知恵に敬意を込めて
暮らしと塩と薬草園
養生:生命を養うこと、健康の増進を図ること、衛生を守ること、摂生、病気やケガからの回復に努めること (広辞苑より)