マガジンのカバー画像

ショートショート

27
運営しているクリエイター

記事一覧

卓上のメリークリスマス

見習い中のトシオは作業がひと段落ついたので手についた小麦粉を払って表に出た。 故郷の仲間たちが羨ましがる東京暮らしだが、実際にはこの小さな中華料理店の裏口からほんの休憩時間に都会の風景を見るだけの東京暮らしだった。 それでも十分に楽しい。都会のカレンダーの一周目はとにかく何もかもが新鮮だ。 そして今日はクリスマス。 いつもより一層きらびやかな服を来た歩行者たちのご機嫌な表情と上ずった話しぶりがおおよそ夢でしか見たことのない楽園の風景を作っている。 クリスマスツリーを模したネオ

時滑り

 大鏡に映る顔は今日も自信に満ち溢れている。  髭をあたりながら今日行うことを予定組みする。  てきぱき物事をこなす事が私は好きだ。  周囲の人間にもそれを要求する。私の周囲も同じスピードで回転しなければ私のこのパフォーマンスが無駄になるからだ。  私は軽やかに舞うように生きてきて成功した。こういう生き方に皆が憧れ皆がそれを果たせず一生を終えるのだ。  鏡を通してキッチンのデジタル時計を見たら19:30を指していた。  おや故障か。時計が時間を間違えてどうする。舌打ちしなが

喜びの意味は

 その昔、調べものをするに図書館に行くしかなかった。  バスと電車を乗り継いで行っても他の者がたまたまそれを借りていたのならまた出直すことになる。バスと電車に乗って。  急ぐ場合は書店に行って自分で買うしかない。ネット販売のない時代のことだ。見つかるまで書店に電話で在庫を確認することになる。  面倒な時代だが、当時の人たちはその制約の中で学習、仕事またレクリエーションをこなし、ささやかな充実感や幸福感を味わい暮らしていたのだ。  それから比較してインターネット社会は大変進化

 俳句部出身の妻に五七五調で行ってきますを伝えたら、妻は応援団出身の私に三三七拍子で行ってらっしゃいを返してくれた。

秋の味覚

 うちのクラスの徳井君がなかなかいい作文を書きましてねえ。  今度の市の作文コンクールに推薦しようかと思っているんですが、篠田先生、これ読んでもらえませんか? 秋の味覚 4年3組 徳井勘治  ぼくは鮭が好きです。ご飯の時には食卓に鮭が乗っていてほしいです。 夕方になるとどうしてもいっぱい欲しくなって体がふるえてきます。  お母さんはあなた子どもなんだからだから少しにしときなさいよ、といいます。  学校でもいろいろあるんだから家に帰ったときくらいは好きにさせて欲しいよ!

君に贈る火星の

宇宙飛行士を夫に持つということはお星様と結婚するようなものよ。 いかにもジェーンらしいジョークであった。 有人飛行の距離が伸長するに比例し夫の不在期間は増えていった。 地球だかどこの星だかの違いだけで会えないことに変わりはありませんから、とまるで人ごとのように微笑む。 だから夫が初の火星有人探査中に殉職した時にも全く乱れることはなかった。 毎夜お星様を見て夫とお話するのはこれまでもこれからも同じですよ、と逆に周りを気遣うほどであった。 激務の連続だったはずなのに夫は誕生祝

ドライバーのスキなところ

まぐれを繋いでやっとここまで来た憧れの広告代理店の最終面接。 私は右足と左足のステップを同時に出しそうになるほど緊張していた。 入室するといい意味でエラそうな人たちが座っていた。 「そこのカードを二枚引いてください」 拝みながら引いたら「ドライバー」と「のスキなところ」と書いてある。 このお題で制限時間五分語りつくせとのことである。 まずい! スキとかキライとか以前に私はドライバーというものを触ったことがない。 先っちょはどんな形をしていたか。プラスとかマイナスとか? 「先

東と西のカフェ

この小さな町にある二軒のカフェは町の人たちにそれぞれ東のカフェ、西のカフェ、と呼ばれていた。 それぞれのマスターは互いの店に敬意を払いかち合わないように配慮した。 東のカフェはクラシックを流し、すっきりとしたコロンビアを出した。 西のカフェはジャズを流し、コクのあるマンデリンを出した。 東のマスターが倒れたとき西のマスターは店員に応援を命じた。西のマスターの母親が亡くなった時東のマスターは店を閉め手伝った。 町はいつも平和なコーヒーの香りに包まれていた。 東のマスターが重

初めての失恋

喧騒は嫌いだがクリスマスを待つ街の様子は好きだ。 案外オレはまだ若いのかも知れない。 引き寄せられるようにして昔住んでいた街の駅で降りた。 人生初のデート場所の喫茶店はオレ記念館のようにそのままの姿を保っていたが店名が変わっていた。 やがて我が母校の姿が見えてくる。正門を通過し裏側に回り込む。 体育館脇の楓の木。 ここで三回舌を噛みながらアイツにデートを申し込んだ。 さらにその奥にある緑深い公園。はたして今の人たちはデート場所に公園なんか選ぶのかな。 カラスの一声。

私を待っている

朝から降り続く雨。止まなければ止まないでいい。 でもせめて夫の最期の言葉だけはあまさず聞かせてちょうだい。 「来世でまた会おう。次はもう少しマシな身体で生まれてくる」 「イイわよ。じゃあ目印を決めようね。強く抱きしめてちょうだい。絶対忘れないで私を待っていてね」 妻は病室を飛び出し声を殺してすすり泣いた。 深夜帰りの高校生の娘を父は激しく叱った。 「子どもが彼氏なんかにうつつ抜かして!」 「彼氏なんて言われたらよけいに悲しいじゃん!私フラれたんだからね!」 「ミソミソ泣くな

半笑いのネコ

、、半笑いのネコがそこに座っていた。 どうだ。な、この怪談怖いだろう。 ところでおまえ誰。

傘のスキなところ

お母さんの形見の日傘をジュンコは使い始めたよ。 日よけのため?いいえ違う。 お母さんを思い出すため?それもちょっと違う。 まだ時々泣いてしまう。 その泣き顔を隠すため。

小さな小さなピアノ

 少し記憶の甘くなった母の機嫌のいい日には私は母の昔話の聞き役を務める。  音楽教師に憧れるピアノ科の女学生だった頃、母は一年先輩のスガノという男と恋仲になった。  彼は作曲科の学生で数多くの美しいワルツを書いたという。 「ピアノは巧いけど女性の扱いがとても下手な人でね」  母はそう言ってやれやれと首を傾げるが、今でもスガノという男を愛しているようだ。  話しながら指先が小さくワルツを刻んでいる。

小さな小さな宝石

 膝の上でミャアミャア甘えながらいつも一緒に星座を探してくれたミイちゃんがお星さまになったので少女はお星さまから星座が見えるようにお部屋に宝石シールをいっぱいいっぱい散ばせたあと一気に窓を開けた。