見出し画像

大卒後にTV制作会社に就職する、という失敗

大学時代、環境と文化とエコロジーをテーマのゼミを選び、夢だった留学も果たし、大学生活を満喫した私。卒論のテーマは「先住民族の言語再生」で、卒業後は、世界中の先住民族の素晴らしい文化を伝えることが、大きな夢となった。そこでTV制作会社で働くことを選ぶのだが…これが失敗だった。でも、失敗は成功の母だった、と今は心の底から言える。

TV制作会社で激務、激務、の日々…。

私は、実はそんなにテレビは好きではない。でも大学4年の春「先住民族の歌や踊りなどの文化を伝えるには動画しかない」と思い、TVのディレクターになろう! と私なりの戦略?を立てた。そこで10回ほどの面接を経て、TV局やTV制作会社にADを派遣する会社の内定をいただいた。

卒業後に配属されたのは、赤坂にある、とあるTV制作会社。現場はものすごく忙しいので、BS番組のディレクターのもと、食の番組やライフスタイル系の番組のリサーチ、取材・ロケからお弁当や差し入れの手配まで、いろいろ任された。

やりがいはすごくあった。特にリサーチと取材は大好きだった。取材先を選び、交渉し、実際に会い、それが番組になるのは、この上ない喜びだった。でも、想像を超えるほどの激務だった。下手したら3日間、家に帰れない。会社で寝袋で寝ている人も多い。ミスをすると、ディレクターに怒鳴られることも(その方の性格にもよるけれど…)。半年ほどたったら、疲れすぎて涙が止まらなくなった。そこで気づいた。私の選んだ道、失敗かも、と…。

それでも、本当に映像を作ることが好きだったなら、踏ん張れたかもしれない。でも「そもそも、私は映像を作ることに、そこまでこだわりがない」と気づいてしまった。学校で作文を書くことが大好きだった私は、やっぱり、文字が好きなのだ。先住民族の文化の良さを伝えるには、他の方法があるかもしれない。それに何より、もっと人間らしい生活がしたいな、と感じた。

方向転換!

…ということで、私は、方向転換することにした。たった半年でTV制作会社をやめて、新聞の求人広告で英語学校のマーケティングの募集を見つけ、たまたま「広報やらない?」と言われて「いいかも」と即座に判断し、転職した。「先住民族の文化を伝える」には遠いけれど、大好きな英語が使えるし、広報なら一番、やりたいマスコミに近い職種かな、と感じたのだ。

その直感は大当たりだった。ベンチャー企業だったこともあり、英語学校では、パンフレットやウェブサイトの企画から編集、執筆まで全て任せてもらえた。そこで、気づいた。「あ、私が好きなのは『紙』や『ウェブサイト』の媒体なんだ!」と。そして、子どものころから大好きだった「書くこと」や編集すること、ゆくゆくはマスコミ側の仕事をしていきたい、と強く思うようになった。

ということで、その後は7年間、英語学校で広報の仕事をしながら、途中から「エコライター」の肩書きで副業としてライター業を始め、フリーランスになった。

道はつながっている

振り返ると、全ては、あの「映像の世界、失敗かも」の気づきから、始まった気がする。あれだけの激務を体験したから、働き過ぎは良くないって心から思えるし、働き過ぎそうになったら、自分で自分にブレーキをかけられるようになった。

先住民族の文化の素晴らしさを伝える、というのは、今このnoteでできているし、機会は少ないながらも、ウェブ媒体などで発信する機会も時々ある。これからも機会を作り続けていくつもりだ。

失敗は成功の母。心の底から、そう思う。

大丈夫、やりたいことへの道は、ちゃんとつながっている。

#あの失敗があったから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?