見出し画像

新NISA枠にお金移すべき?

こんにちは、インデックス夫婦です!今日は今年に入ってよく見る、とある新NISAの使い方について深掘りしていきたいと思います。この記事は特に、このような方を対象としています。

  • 去年まで特別口座で運用していた方

  • 新NISA枠360万円を今年の収入だけで埋める予定がない方

  • 特別口座のお金を新NISAの非課税枠に移動するか悩んでいる方

  • 悩んではないけど、譲渡課税や贈与税、新NISAの仕組みを勉強したい方

では、早速いきましょう!

新NISAにお金を移動する意義

特別口座で運用していた方は、恐らく年間40万円の上限を超えて運用していたはずです。そのお金で発生した含み益には約20%の税金がかかります。つまり、仮に今売却しても含み益に対して20%の税金がかかるし、今後含み益が倍になったとしても、その時点の含み益に対して20%の税金がかかります。

売却せず運用し続けて、20年後に(例えば)売ってその時に納税するとします。これがパターン①です。

一方で、今売却して納税し、お金をごっそり新NISAの非課税枠に移動すると、その後の運用はもちろん非課税。つまり、今後どれだけ含み益が出よううが税金がかかりません。これがパターン②です。

売却せず大きいお金で運用を続けて大きい税金を後に払うのか、今のうちに小さい税金を払っておいて残ったお金で(非課税で)運用し直すのか、どっちがお得?が今日の論点です。

とあるシナリオの結果

例として、元本100万円に対して、含み益50万円が出たシナリオを考えます。パターン①とパターン②での手取り額を比較すると、僅差でありますが若干ですがパターン②の方が多くなります。

ただし、お気づきの通り、これは元本の大きさや、これまでどれだけ成長してきたか、これからどれだけ成長するか、いろんな変数によって変わりますよね。なので今回はこれらの変数を基に数学的に説明してみたいと思います。

数学的な説明

まずは前提として3つの変数があり、それぞれxyzで示してみます。数式上の注意点は x と y は金額(円)に対して、z は今後成長倍率(倍率)という単位にしたことです。

では、パターン①とパターン②の手取りの差を計算します。


もし成長を続けると予想しているなら(z > 1)、パターン②の方が手取りが多くなります。これから下がる(z < 1)と予想しているなら、パターン①が有利、これから横ばい(z = 1)なら両パターン同じとなりますね。

結局どっち?

個人的に面白いなぁと思ったのはこれまでの含み益に全く依存しないということです(数式上、y が打ち消されているので、100万が+50万になろうが、+70万になろうが関係ない)。元本(x)とこれからの成長倍率(z)しか、手取りの差に影響がないということですよね。

そのうち、今後の成長投資倍率(z)はぶっちゃけ我々がコントロールできないですよね。一般的な見方をするのであれば、S&Pは毎年3~7%の成長率で、特に長期でならすとそんなにブレない。従って、年利5%で10年間運用すれば z = 1.6倍なので、z は大体そのレンジに収まるということがいえると思います。

残るは元本(x)の金額。従って、皆さんがパターン①か②、どっちがお得?と悩んでいるのであれば、一番の決定打となるのは「そもそも投資の元本がいくらであったか」です。

パターン①と②の差分(万円)

上図の通り、ぶっちゃけ100万程度であるのであれば パターン①もパターン②もそんなに変わりません。手間をかけて売却をして納税をして新NISAに移すということを、個人的にはやらなくても良いのかなというふうには思っています。ただ元本が300~400万以上という方は、それに比例してパターン②にするメリットが大きくなるので検討してもいいのかもしれません。

まとめ

大切なのは、元本の額、つまり x です。100万円程度なら、パターン①も②も大差ありません。ただ、元本が大きくなると差が出てくるので(そういう方は投資歴が長い上級者の方が多いと思います)、新NISAへ移動することを検討してもいいかもしれません。

しかし、そういう方でも、例えば新NISA枠360万円を今年だけで埋められる場合は、話が変わってきます。その場合、資金を移す先がない(もう新NISAのスペースがない)ので、パターン①で継続運用した方が良いでしょう。移動する際に税金を1回払うと資金効率が悪くなっちゃいますから。


こんなトピックも解説してほしい!というご要望があればどんどんコメントください!皆さんにとって有益な情報をお届けするようにします :)
今後ともよろしくお願いします!

過去の記事:

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?