見出し画像

【第2回】日本 東京-石川 550km徒歩 加賀人探し旅 / 2nd Tokyo, Japan-Ishikawa 550km walk search people from Kaga city

2019年8月31日~9月14日、東京都文京区から石川県加賀市までの約550kmを2週間で歩いた。道中、5人の加賀市ゆかりの人と出会い、加賀市の外から見た魅力をインタビューしてブログやSNSなどで発信した。また、この企画には石川県加賀市とは全く関係のない東京在住のクリエイター30名が徒歩の旅の同行やグッズ製作で関わり旅を盛り上げてくれた。北陸地方の新聞やテレビに取り上げていただいた他、東京や石川での報告会やイベント出店を通じて、様々な方と石川県加賀市や徒歩の旅の魅力を共有することができた。

From August 31st to September 14th, 2019, I walked about 550km from Bunkyo-ku, Tokyo to Kaga-shi, Ishikawa in two weeks. Along the way, I met five people related to Kaga City, interviewed the charms seen from outside Kaga City, and posted them on blogs and SNS. In addition, 30 creators living in Tokyo, who have nothing to do with Kaga City, Ishikawa Prefecture, were involved in this project by accompanying them on a walking trip and making goods, which made the trip exciting. In addition to being featured in newspapers and television in the Hokuriku region, we were able to share the charm of traveling in Kaga City, Ishikawa Prefecture and on foot with various people through debriefing sessions and event openings in Tokyo and Ishikawa.

▼歩いた道のりの概要
Overview of the way I walked

▼フライヤー Flyer
(by Yuuka Noguchi, Keita Tozuka)

フライヤー完成
画像1

プロジェクトの経緯
Project background

大学生が石川県加賀市の地域の課題を発見して新しい暮らしを提案するワークショップ「PLUS KAGA」の2019年夏の事務局スタッフをやらせていただくことになった。このワークショップ及び石川県加賀市を盛り上げる企画を考えようということになり、PLUS KAGA事務局のコーディネーター三島さんと相談をしているときに、「また歩いてみれば?」という話になって、第2回目(今回)の東京-石川 徒歩の旅の実施が決定した。加賀市の方々は「東京から2週間かけて歩いて来てくれる」ということを喜んでくれるし、面白がってくれるはず。あとはそれに加えて、ライターとしてwebメディアで発信したり、写真の作品を作ったりしていることを活かして、加賀市の魅力を東京の人に伝えたいと考えた。

そこで考えたのが、地域の内と外についてだった。自分にとって石川県加賀市のイメージは、「人との繋がり」でしかない。自分が今繋がっている加賀市在住者の会話や生み出すモノ・コトによって、自分にとっての石川県加賀市のイメージが作られているのだ。それでは、今まで出会ったことのない加賀市の外側にいる「加賀市出身者」に意識に目を向けたらどうであろうか。自分は千葉県に住んでいたが、1年間東京都に出てから、千葉県にまた戻った。その間に、故郷に帰るという感覚が生まれた。そして、地域の中にいるときには気が付かなかった心揺さぶる光景に気がつくことができた。例えば、崖の斜面に建てられたショッピングモールがあり、それが妙に懐かしくなるという感覚を覚えた。加賀市の外側にいる「加賀市出身者」は同様の感覚を持っているのであろうか。そこで、加賀市の外に住む加賀市出身者を歩きながら探し出して、加賀市の魅力についてインタビューを行うことにした。

ところで、「東京から石川まで歩くことになった」ということを当時アルバイトをしていた東京都美術館のスタッフに話したところ、約30名の人が興味を持ってくれた。文章がかける人、映像が撮れる人、絵が描ける人など多くのクリエイターがいたので、得意なことを生かして関わってもらうことにした。それで徒歩の旅のキャラクターである犬村くんが誕生したほか、素敵なフライヤー、ブックカバー、陶器、判子、など加賀市や徒歩にまつわるグッズなどが生まれた。また、徒歩の旅に同行をしてもらい、歩く楽しみや辛さを共有することができた。多くの人と作り上げ、加賀市を盛り上げるのがこの旅の大きなテーマだったと言える。

I will be the secretariat staff of the summer 2019 workshop "PLUS KAGA" where university students discover local issues in Kaga City, Ishikawa Prefecture and propose new lifestyles. I decided to think about this workshop and a plan to liven up Kaga City, Ishikawa Prefecture, and when I was consulting with Mr. Mishima, the coordinator of the PLUS KAGA secretariat, I was asked "Why don't you walk again?" It was decided to carry out the second (this time) Tokyo-Ishikawa walking trip. The people of Kaga City will be pleased and amused that they will walk from Tokyo for two weeks. In addition to that, I wanted to convey the charm of Kaga City to the people of Tokyo by taking advantage of the fact that I publish it on the web media as a writer and make photographic works.

So I thought about the inside and outside of the area. For me, the image of Kaga City in Ishikawa Prefecture is nothing more than "connection with people." The image of Kaga City in Ishikawa Prefecture is created by the conversations and things that the residents of Kaga City that I am currently connected to create. Then, why not turn your attention to "people from Kaga City" who are outside Kaga City that you have never met before. I lived in Chiba prefecture, but after moving to Tokyo for a year, I returned to Chiba prefecture. In the meantime, the feeling of returning to my hometown was born. And I was able to notice a moving sight that I didn't notice when I was in the area. For example, there was a shopping mall built on the slope of a cliff, and I felt that it was strangely nostalgic. Do "people from Kaga City" outside of Kaga City have the same feeling? Therefore, I decided to search for people from Kaga City who live outside Kaga City while walking and interview them about the charm of Kaga City.

By the way, when I told the staff of the Tokyo Metropolitan Art Museum, who was working part-time at the time, that I had to walk from Tokyo to Ishikawa, about 30 people were interested. There were many creators, such as those who could write, and take movies, draw pictures, so I decided to get involved by making the best use of what I was good at. In addition to the birth of Inumura-kun, the character of the walking trip, wonderful flyers, book covers, pottery, stamps, and other goods related to Kaga City and walking were born. In addition, I was able to share the fun and pain of walking by having them accompany me on a walking trip. It can be said that the main theme of this trip was to create with many people and liven up Kaga City.

▼スタート地点/ 東京都文京区 東京大学赤門(加賀藩邸跡)付近
Starting point / Bunkyo-ku, Tokyo Near the Akamon (Kaga clan residence) of the University of Tokyo

画像22

▼石川県加賀市出身の人を探してインタビュー(石川県能美市)
Interview looking for a person from Kaga City, Ishikawa Prefecture(Nomi City, Ishikawa Prefecture)

画像4

▼ゴール地点 / 石川県加賀市 FUZON KAGA Cafe and Studio
Goal point / Kaga City, Ishikawa Prefecture FUZON KAGA Cafe and Studio

画像5

スケジュール
Schedule

2019年8月31日 東京都文京区東京大学赤門-埼玉県川越市(41km)
2019年9月1日 埼玉県川越市〜埼玉県寄居町(39km)
2019年9月2日 埼玉県寄居町〜群馬県富岡市(38km)
2019年9月3日 群馬県富岡市〜長野県軽井沢町(40km)
2019年9月4日 長野県軽井沢町~長野県上田市(44km)
2019年9月5日 長野県上田市~長野県長野市(33km)
2019年9月6日 長野県長野市~長野県中野市(26km)
2019年9月7日 長野県中野市~新潟県上越市(42km)
2019年9月8日 新潟県上越市~新潟県上越市(34km)
2019年9月9日 新潟県上越市~新潟県糸魚川市(32km)
2019年9月10日 新潟県糸魚川市~富山県魚津市(48km)
2019年9月11日 富山県魚津市~富山県砺波市(52km)
2019年9月12日 富山県砺波市~石川県金沢市袋板屋町(39km)
2019年9月13日 石川県金沢市袋板屋町~石川県加賀市桑原町(45km)
2019年9月14日 石川県加賀市桑原町~石川県加賀市大聖寺(7km)
合計 560km   855,224歩

*イベントの日程
2019年8月30日 出発式 @ホーホケ居(東京都台東区)
2019年9月14日 完歩式 @FUZON KAGA Cafe and Studio(石川県加賀市)
2019年9月14日 報告会 @タビト学舎(石川県加賀市)

実際に歩いて気づいたこと
What I noticed when I actually walked

スタート地点の東京都で、石川県加賀市出身者の方と出会った。その方に、石川県加賀市の実盛塚に関するお話を伺った。実盛塚は、源平合戦で平家方について、一人果敢に敵に立ち向かい討ち死にした武将・斎藤実盛が非業の最期を遂げた地だ。源氏方の武将である木曽義仲は、命を助けてくれた恩義のある実盛が討ち取られたと知り、泣き崩れたと言われている。その実盛の首を洗った池は首洗い池と名付けられ、その横には実盛塚ができた。この話はいつの日か今の東京都文京区に伝えられ、実盛坂などの地名や伝承として語り継がれている。自分が何気なく歩いた東京都文京区から石川県加賀市への道のりは、実盛という歴史上の人物の逸話が伝えられた道でもあったのだ。

その他にも、道中様々な出会いと発見があった。8日目には長野県飯山市で大聖寺というお寺を発見した。石川県加賀市のゴール地点の地名は大聖寺なので、びっくりした。僕が出会った2つの大聖寺は浄土真宗のお寺らしい。自分が今回歩いている道は、親鸞を始め浄土真宗の門徒が行き来していた道でもあったようだ。途中「親鸞の道」と名付けられた素朴な案内板も発見した。また、戦国時代の武将・佐久間氏にまつわる5つの居城(金沢城、飯山城、富山城、増山城、長沼城)の近くも歩いていた。

このように、多くの歴史的な縁を感じる旅となった。自分が今踏みしめている道は、歴史上の偉大な先人により拓かれた道でもある。便利な現代において、一見不便な交通手段である徒歩の旅は、過去へと接続する手段である事を実感した。

In Tokyo, the starting point, I met a person from Kaga City, Ishikawa Prefecture. We asked him about the story of Sanemorizuka in Kaga City, Ishikawa Prefecture. Sanemorizuka is the place where Sanemori Saito, a military commander who boldly confronted the enemy and died in the Genpei War, has reached the end. It is said that Minamoto no Yoshinaka, a military commander of the Genji clan, cried when he learned that Sanemori, who had the grace to save his life, had been defeated. The pond that washed the neck of Sanemori was named Neck Wash Pond, and next to it was a mound of Sanemori. This story was handed down to the present Bunkyo Ward in Tokyo one day, and has been handed down as a place name and folklore such as Sanemorizaka. The road from Bunkyo-ku, Tokyo to Kaga-shi, Ishikawa, which I casually walked, was also the road where the anecdote of a historical person named Sanemori was told.

In addition, there were various encounters and discoveries along the way. On the 8th day, I found a temple called Daishoji in Iiyama City, Nagano Prefecture. I was surprised because the place name of the goal point in Kaga City, Ishikawa Prefecture is Daishoji. The two Daisho-ji temples I met seem to be Jodo Shinshu temples. It seems that the road I was walking this time was also the road where Shinran and other Jodo Shinshu students were coming and going. Along the way, I also found a simple information board named "Shinran no Michi". I also walked near the five castles (Kanazawa Castle, Iiyama Castle, Tomiyama Castle, Masuyama Castle, and Naganuma Castle) related to the warlord Sakuma during the Warring States period.

In this way, it was a journey that felt many historical ties. The road I am taking now is also the one pioneered by the great ancestors of history. In today's convenient world, I realized that walking, which is a seemingly inconvenient means of transportation, is a way to connect to the past.

メディア掲載
publication

・北國新聞 9月13日朝刊
・北國新聞 9月15日朝刊
・北陸中日新聞 9月15日朝刊
・加賀ケーブルテレビ
・中央大学白門三七会広報紙
 その他

▼新聞の掲載

画像6
画像7
画像8

その後の展開
Subsequent development

PLUS KAGAのイベントで、徒歩の旅の成果を報告したところ、その場を見学に来ていた台湾の国立政治大学の教授の方が徒歩の旅に興味を持ってくださった。夜の飲み会の席で、声をかけてくださったのだ。そして、2019年秋に台湾で徒歩の旅の開催が決定した。日本と台湾の歴史を歩きながら掘り下げるべく、教授の研究対象地域を歩いて回ることになった。

When I reported the results of the walking trip at the PLUS KAGA event, a professor at the National Chengchi University in Taiwan who came to see the place was interested in the walking trip. He called out to me at the evening drinking party. And it was decided to hold a walking trip in Taiwan in the fall of 2019. In order to delve into the history of Japan and Taiwan, I decided to walk around the research area of ​​the professor.

協力者
Collaborator

PLUS KAGA Project 三島さん
ホーホケ居の皆さん
タビト學舎 飯貝さん
FUZON KAGA Cafe and Studio 山根さん
東京都美術館ミュージアムショップの皆さん
その他

道中の写真
Photos along the way

加賀人探し旅
画像10
画像12
画像13
画像13
画像14
画像15
画像22
画像22
画像18
画像19
画像20
画像21
画像22

▼日本 東京-石川 550km徒歩 加賀人探し旅の詳細はこちら。
Tokyo, Japan-Ishikawa 550km walk Click here for details on the trip to find Kaga people.






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?