見出し画像

調べる技術を上げれば、「楽しい時間」は最大化する。

僕の仕事では、テレビ番組やラジオ番組で扱う情報などを調べることが多いのですが、僕の「調べる」のレベルは、ここ数年で数段に上がった気がします。

この仕事をするまでは、「調べる」といっても、テキトーに上手くまとまっているサイトを見れば良いと思っていたのですが、それだけでは全く戦えません。

「調べる」のレベルが上がっていくほど、精神的にも肉体的にも苦しくなるほど大変な仕事であることが分かりました。

時間をかけたからといって、確実に欲しい情報が見つかるわけでもありませんし、お金をかけても見つからない場合もあります。

「調べる」という作業は、誰もがやらなくちゃいけません。

誰かとお店に行くにも、欲しい商品を比較検討するにも、旅先で遊ぶ場所を探すにも、ネットを駆使して調べなければいけません。

調べ方を間違えると、自分だけが大変な思いをしたり、みんなが楽しい時間を過ごせないことにもなるので、大きな悪影響を及ぼします。

僕は、調べる仕事ばかりをしていた時期もあるので、ある程度調べる技術がつきました。

基本的に、長期旅行の予定があるときは、僕が遊ぶ場所もお店も宿もすべて決めています。

「どうやって見つけたの?」「こんなとこまで調べる?」と、驚かれることも多いのですが、仕事でやっているリサーチレベルと比べると、そこまで大変ではありません。

しかし、人に喜んでもらうレベルの調べる技術を身につけるには、ある程度のコツを知らなければいけません。

このコツが分からないと、路頭に迷ってしまうし、いつまでたっても良い情報を調べることができませんでした。

今回の有料部分では、おすすめのサイトなども交えて、僕なりにそのコツをまとめてみました。

仕事、旅行、デートなど、いろいろと応用できるように、基本的なことを書いていきたいと思います。

その話をする前に、一度、お知らせを挟ませてください。

稲本稲三のnoteでは、メンバーシップを始めました。
すべて初月無料なので、ぜひこの機会に覗いてみて下さい。

①掲示板プラン(月額100円)
掲示板で交流ができるプランです。毎日、何かしらをつぶやいています。Twitterのような感覚で使っていることが多く、仕事の報告やアイデアの共有など、とにかく質より量という感じのプランです。1日を頑張る仲間が欲しいので、ぜひぜひよろしくお願いいたします。

②記事読み放題プラン(月額500円)
僕がこれまでに書いた有料記事、すべてを読むことができます。
有料記事は、月に3本以上は更新しようと思っています。
有料記事では、無料のnoteでは言いにくい話、役に立つ話、恥ずかしい話、情けない話などを中心に書いており、ボリュームもいつもより多いです。
もちろん、掲示板での交流もできるので、そちらでのご参加もお待ちしています。

③プレミアムサポータープラン(月額1000円)
掲示板での交流、有料記事の読み放題に加え、あなたのリクエストに応えた記事も作成します。
そして、ポッドキャスト「深夜の5時間目」でクリエイター名も読み上げます。さらに、プレミアムサポーターには、深夜の5時間目やnote執筆などの活動の裏側を写真や動画付きで共有する記事も検討しています。これから新しい配信に挑戦したい人にも、おすすめできます。ぜひご検討ください。
これからも頑張っていきますので、ご検討よろしくお願いいたします!

今回は、調べる機会も多い「飲食店探し」について説明します。

普段の生活に活用するレベルなら、一度、このやり方を駆使して良い店を見つけられたら、後はそのお店を使いまわせば良いだけなので、2回目以降の手間が減らされると思います。

それでは、効率的にラクができて、人を喜ばせることできるリサーチ方法について、書いていきます。

調べる前に、絶対に考えないといけないこと

まずは、基本的なことから。

ここから先は

2,428字

¥ 300

面白いと感じてくれた方、よろしければサポートお願いします。純粋に僕が嬉しいだけでなく、もっと量が多く、もっと高品質な作家活動ができます。どうぞ、よろしくお願いします!