見出し画像

相手の目を見ることの重要性とコツ

皆さんは堂々と女性の目を見て、会話をすることが出来ますか?

そもそも相手の目を見るのって恥ずかしいですよね?

男性相手でも苦手な人はいるかもしれません(笑)


しかし、モテる人というのはコミュニケーション能力が高いのです!

そして、コミュニケーション能力が高い人というのは、しっかりと相手の目を見て話しています

「目は口ほどに物を言う」って言いますよね?

ホントにその通りだと思います。


そこで今回は、相手の目を見ることの重要性とコツについてお伝えしたいと思います。

< この記事のポイント >
・目線が恋愛の勝敗を分ける
・実際、相手の目は見ないようにする
・相手の目を見る練習相手は「どうでもいい人」

それではいきましょう!


なぜ相手の目を見る必要があるのか?

まずは、相手の目を見て話せない男性を想像してみましょう!


なんとなく出来ました?(笑)


僕は、少し挙動不審で、声も小さく、何を言っているか分からない男性をイメージしました。

皆さんも大体同じような人を想像したのではないでしょうか?

こういう人は、少し自信なさげです。

以前の記事でもお伝えしましたが、モテる人というのは自信がある人です!


実際に、ナンパの成功率も「ナヨナヨしたイケメン」よりも「堂々としたフツメン」の方が高いのが証明されています。

女性に対して、「どうしてイケメンなのについていかなかったんですか?」と尋ねると、「なんかナヨナヨしててキモい!(笑)」「残念なイケメン!(笑)」といった回答でした。

つまり、イケメンでもナヨナヨしていたら男性として見てもらえないのです。


逆に、「堂々としたフツメンにはどうしてついていったんですか?」と尋ねると、「なんか面白そう!」「楽しませてくれそう!」といった好意的な回答が数多く見られました。

やはり、自信を持って堂々としているだけでモテ度は上げられるのです!!


もっと言うと、実際には自信がなくても、相手に「この人は自信がありそう!」と思わせればいいのです(笑)

では、なぜそんなことを思わせる必要があるのでしょうか?


それは、"女性は何があっても自分より格下の男には惚れないから"です。

ここは今回一番重要なポイントですので、必ず覚えておいてください!!


これを踏まえて、先ほどの話に戻りましょう!

ナンパの成功率が低かった「ナヨナヨしたイケメン」は、女性から見ると自信なさげに見えました。

つまり、自分より格下に見えたということです。

逆に、「堂々としたフツメン」は自分より格上に見えたというわけです。


このようにモテるためには、女性に対して「この人は私より格上だ」と思わせることがとても重要です。

これを知っていると、多くの女性が年上の男性を好む理由が分かりますよね?

年上の男性の方が、知識や経験もある分、余裕もあって自分よりも格上に感じやすいからです。


さて、ここからが本題です!

モテない人が、自信があるように見せるためには、どうしたらいいのでしょうか?

その一番手っ取り早い方法が、相手の目を見るということです。

動物の世界では、相手と目が合った時、先に目を逸らした方が格下とみなされます。

目を逸らさなかった動物の方が強いんですね!


つまり、女性と目が合った時に「ドキッ」として、こちらから目を逸らしているようではいけません

その瞬間、あなたは相手女性から格下の烙印を押されてしまい、もう一生あなたに惚れることはありません。

ですから、「ん?どうかした?」といった感じで、もっと見つめてやるくらいがちょうどいいのです(笑)

そうすれば相手の方が耐え切れなくなって、目を逸らしてしまうはずです。


これであなたの勝ちです!


だからといって、その女性があなたに惚れるとは限りませんが、少なくとも格下には見られないので、「相手を惚れさせられる権利」はまだあなたの手元に残っています。

今後は、女性と目が合っても絶対に自分から目を逸らさないようにしましょう!


ただし、相手を睨みつけたり、ジロジロ見たりしてはいけません。

それはただの不審者です(笑)

あくまで相手に不快感を与えない程度に見るようにしてください。

お兄ちゃんが妹を見るような優しい目線を意識すると上手くいくでしょう!

\ あわせて読みたい /
モテる男だけが知っているモテる為の条件

相手の目を見る時のコツ

「相手の目を見る」と言っても、実際に目を見るのはあまりおすすめしません

「え?」って思いますよね?(笑)


実は「目」を見てしまうと、人間はどうしても無意識に相手の右目と左目を交互に見てしまいます

すると、視点が定まらず、自分の眼球が僅かながら左右に揺れ動くのです。

この状態は相手から見ると、こちらの目がキョロキョロと左右に動いているので、自信なさげに見えてしまい、逆効果となってしまいます。


そこで、おすすめしたいのが、"相手の目と目の間を見る"ということです。

なぜかというと、こうすることでこちらの視点が一点に定まります。

つまり、目線が全くブレないので、相手からするとしっかり目を見つめられているように感じるのです。

実際には目を見ているようで、目と目の間を見ているのですが、相手からすると、ちゃんと自分の目を見つめられている印象を受けます。

皆さんも、もしよかったら誰かに協力してもらってやってみてください♪


ここで、さらにもう一つ知っておくと、モテ度が一気に上がるポイントがあるのですが、それは最後に有料の方限定でお伝えしたいと思います。

目を見て話すには、日々の練習が大切

ここまで、「相手の目を見て話すことの重要性とコツ」についてお伝えしましたが、当然それを知ったところでいきなり出来るようになるわけではありません。

自然と相手の目を見て話せるようになるためには、日々の練習が大切です。

特に好きな人と目を合わせて話すのはハードルが高いので、まずは「どうでもいい人」で練習しましょう!

どうでもいい人と言うと、ちょっと失礼に感じますが、要は利害関係がない人ということです。

いきなり職場の人や友人、好きな人で練習するのはリスキーなので、ここでは一旦置いておきましょう!


そこで、僕が一番おすすめしているのは、普段行き慣れたスーパーやコンビニなどの店員さんです。

こういった人たちは、そこまで親しくもありませんし、全くの初対面でもないので、練習しやすかったりします。

それにもし嫌われたとしても、そこまで影響はないですよね?

むしろ相手も仕事なので、ちゃんと対応してくれます。


では、具体的にどうするかというと、お会計の際に店員さんの目を見て「ありがとう!」と言うだけです。

最初はぎこちなくて、「失敗したな〜」と思うかもしれませんが、相手は全くあなたのことなんて気にしていません!(笑)

1日に何人もお会計するので、30分後にはあなたのことなんて忘れています!(笑)

いや、むしろ「ありがとう!」と言ってくれるお客さんの方が少ないですから、「あの人、素敵な人だったなぁ~」と好印象を残せるかもしれません♪

ですから、どんどんトライしましょう!

慣れるためには質よりも量が大切です。


ただし、店員さんといっても、この段階ではまだ「男性店員さんやおばちゃん店員さん」で練習しましょう!

いきなり可愛い店員さんでチャレンジすると、挙動不審が発動して撃沈してしまいます(笑)

徐々に慣らしていって、自信がついてきたら可愛い店員さんにもチャレンジするようにしてください♪

きっと気がついた頃には、相手の目を見て話すのが当たり前になっているはずです。

\ もっと恋愛について学びたい方 /
「令和の恋愛術」

相手の目を見ながら○○を伝える

相手の目を見ながら話せるようになったら、もう一つ知っておいてほしいことがあります。

先ほど、相手を見つめる時は、こちらの目線がブレないように「目と目の間を見る」ことをお伝えしました。

では、これをされた相手はどうなるのでしょうか?


実は、ブレない視線で見つめられると、見つめられた相手は、逆に自分の眼球が左右に揺れてしまうのです。

そして、この眼球が左右に揺れている状態というのは…

ここから先は

884字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?