見出し画像

「情報発信が大切なのは分かるが費用対効果を知りたい」と言われる違和感

「継続的にコンテンツを作って、ユーザーに発見してもらう状況を作りましょう」と提言すると、やらない企業ほど「情報発信が大切なのは分かりますが費用対効果を知りたい」と言われます。その度に違和感があります。企業認知や顧客内想起がなくてWebへの集客や問い合わせがないのが問題で、そのための対策なのに。

売上がなかったら営業活動にハッパをかけるじゃないですか。「売上が足りない。営業の活性化が必要だが、その前に費用対効果を知りたい」って言いますか。「とにかく客に会ってこーい!」でしょ?ぼくはそういうの嫌いですが。

足りないから活動するんです。活動がないから足りないんです。それは営業活動も認知活動も同じです。なのに、Web活用だけ「費用対効果を」と言いたがるのが理解できません。それは活動が定着してもっと合理的に効率的に動こうとするフェイズで言うことです。まだ何もやっていないのが問題なのに、評価者のスタンスでいることが行動不全の最大の原因だと思います。

もうそんな悠長な時間は地方企業にあまり残されていないと思います。地方企業のWeb活用で大切なのはもう「やるか/やらないか」ではありません。「間に合うか/間に合わないか」です。残された時間はもうそんなにないはずなので。

評価者のイスから降りましょう。今までやったことないのに評価なんてできる訳ないんだから。いま必要なのは勇気と挑戦とスピードです。

Move!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?