見出し画像

「休む」も立派な「生きる」こと

先日、こんな相談をうけました。

・うつで休んでいることが申し訳なく感じます。

とはいえ、まだ復職もできないし、体調に波があります。このまま休んでいてもよいでしょうか?

わかります。私もうつで休職していたとき、同じようなことを考えていました。休んでいることに引け目を感じていたからです。

しかし、「ある考え」にたどり着いたら、休む自分でもOKと感じるようになれた。

ある考えとは…、

どーも、うつぬけマンです。

うつ経験を歌で伝える講演活動で全国をかけまわり、10年で1万人超の心に寄り添ってきました。

また、私のうつぬけエピソードはドラマのモデルになりました。

▪️「はじめまして」のあなたへ

▪️noteメンバーシップ「うつぬけ大学」


休むことも、立派な生きること。

私はこの考えを知ってから、うつで休んでいることも「自分を生かすため」、と思えるようになり、自分を責めることがなくなりました。

おそらく、私と同じように、休むことに罪悪感を感じている人も多いと思うので、今回は「休むことも立派な生きること」についてお話ししたいと思います。

休むことを「怠けている」と感じてしまいがちですが、実は休むことも、とても大切な「生きる」ことなのです。


▪️なぜ、休むことが大切なのか?

理由をお伝えする前にまず、私たちの体と心は休むことで回復することを理解してください。

たとえば、スポーツ選手が試合の後に休むように、私たちの日常生活でも休息は必要です。

疲れた体を無理に動かし続けると、けがをするリスクが高まるのと同じように、心が疲れているときに無理をすると、心の健康が悪化することがあります。

その上で、「なぜ休むことが大切なのか?」の答えを、お伝えします。

ズバリ、あなたは今まで休めなかったからです。

幼い頃から、人目を気にして頑張り続けてきたあなたは、休むことができなかった人。そのため「休む=悪いこと」と感じてしまい、休めなかった。だから、うつになってしまったのです。

おわかりですよね?

休むことの重要性を示す研究はたくさんあります。たとえば、2015年のアメリカ心理学会の研究では、休息とストレスレベルの関係が調査されました。

この研究によると、定期的に休むことでストレスが軽減され、心の健康が改善されることがわかりました 。

このように、休むことは決して悪いことではないのどす。

・休むことは「怠け」ではない

休むことに対して「自分はダメな人間だ」と感じる人が多いかもしれませんが、それは間違った考え方です。

休むことは怠けることではなく、自分を大切にする行為だからです。

スマホにも充電が必要なように、私たちにもエネルギーを補充する時間が必要なのです。

・休むことのメリット

休むことで得られるメリットはたくさんありますが、ここては実際に私が感じたメリットを3つご紹介します。

  1. 体力の回復: 体を休めることで、疲労が回復し、エネルギーが戻ります。

  2. 心の健康: 休むことでストレスが軽減され、心の健康が改善されます。

  3. 創造力の向上: リラックスすることで、脳がリセットされ、新しいアイディアが生まれやすくなります。

▪️どのように休むべきか?

休むことの方法は人それぞれです。大切なのは、自分に合った休み方を見つけることです。以下にいくつかの方法を紹介します。

短い休憩を取る

長時間働いた後に短い休憩を取ることは非常に効果的です。例えば、仕事の合間に5分間のストレッチをするだけでも、体と心がリフレッシュされます。

自然に触れる

自然の中で過ごすことは、心を落ち着かせる効果があります。公園を散歩したり、庭でリラックスしたりすることで、心が安らぎます。

趣味に没頭する

自分の好きなことに時間を使うことも大切です。趣味に没頭することで、日常のストレスから解放され、リフレッシュすることができます。

・休むことに罪悪感を感じないで

休むことは決して悪いことではありません。むしろ、自分を大切にするための必要な行為です。

自分が疲れていると感じたら、無理をせずに休むことを許してあげましょう。

休むことができる人こそ、長く健康でいられるのです。

たとえば、あの有名な発明家のトーマス・エジソンも、たくさんの短い昼寝を取ることで知られていました。

彼は、疲れたときに無理をせずに休むことで、創造力を維持していました。

このように、成功した人々も休むことの重要性を理解していたのです。

▪️おわりに

休むことは「生きる」ことの一部です。無理をせず、自分の体と心を大切にしましょう。

休むことで、明日への活力が生まれます。

皆さんも、自分にとって最適な休み方を見つけてください。そして、「休む」ことを恐れず、堂々と休んでくださいね。

この記事が皆さんのお役に立てれば嬉しいです。もしこの記事が気に入ったら、ぜひフォローしてください。

そして、自分を大切にする方法についてもっと知りたい方は、他の記事もチェックしてみてくださいね。

うつぬけマン


American Psychological Association. (2015). The importance of taking breaks and its effects on stress. Retrieved from https://www.apa.org/news/press/releases/stress/2015/breaks


サポートいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです。今後の活動、で大切に使わせていただきます!