見出し画像

メンタルが弱くて挑戦できないわたしを支えるもの

「やっと肩の荷が下りた」
今春、下の子(息子)も新社会人になり、
子どもの巣立ちの時期を迎えた。

ホッとしたのも束の間。
適度に仕事があって、あっという間の毎日。

少し前、子どもたちから
「新しい趣味を持ったら?」と勧められた。

どうやら、家族はわたしがもっと自分の時間を
楽しむことを望んでいるらしい。

興味はあるけど、一歩が出ない。

テニススクール、ゴルフスクール、
ピラティス、ギター教室など……。

すると、夫が近所のお店でのLIVEに誘ってくれた。
パンクロックが大好きな夫は
以前から「2人でギターを習おう」と言ってた。

学生時代、夫は
パンクロックバンドのコピーバンドをしていた。

「ギター弾けるんなら習わなくてもいいのに…」
一瞬よぎった。

でも、二人ではじめた方が
趣味を共有できて楽しめると考えたからだろう。

わたしは一歩が踏み出せなかった。
少し前から更年期の症状が出ていたから。

指がこわばってしまい、うまく動かせないときがある。

それに加えて、
ギターをはじめたら、買わなくちゃいけないよね……。
それなりの金額を払うなら、旅行へ行きたいなぁー
と、考えていたから。

乗り気じゃないわたしを察して
LIVEに誘ってくれたんだろうな。

しぶしぶお店に向かったけど、
LIVEがはじまると楽しい!

ちょっぴりお酒も入って
お隣さんと話したり、音楽を聞いたり
ストレス発散にもなった。

終盤、
「ギターを習おうかな」
つい口をついてしまったわたし。

すると、近くの女性が
「わたしも今年からギターはじめたんです」と。

安いギターだけど、買って毎日YouTubeで練習。
弾けるようになると嬉しい
と、ニコニコしながら話してくれた。

生き生きとした彼女の表情が印象的だった。

自宅への帰り道。
「楽しそうだね!弾いてみたくなった」
興奮気味に話すわたしを見て嬉しそうな夫。

息子に話すと、
「新しい趣味できそうだね。すごいじゃん!」
応援する息子がいい子過ぎる笑

「続けられないかもしれないけど…」
ネガティブなことを言う母に
「そのときは、そのとき。
オレが使ってもいいしね!」

笑って答えてくれた。

結局、メンタルが弱くても、
家族の支えがあれば新しいことに挑戦できるってこと。

本当にありがたい!

ギター教室が楽しみになってきた。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,953件

最後まで読んでいただき、ありがとうございます! よろしければ「スキ♡」やSNSでシェアしていただけると、とても嬉しいです♪ いただいたサポートは、今後のnoteに活かすために使いたいと思います。