見出し画像

2020年を振り返る

おはようございます☀

そして明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いたします。

年末年始、

更新を止めてしまいました^^;

年は明けましたが、去年を振り返りたいと思います。

去年、1番最初に掲げた漢字一文字が

「試」

でした。

これは、いろんなことを自分で試して、

トライアンドエラーを繰り返して

自分の身にしていこうという思いでした。

振り返ってみて、漢字を一文字に表すと、

「明」

です。

年が明けるの明けると同じ意味です。

自分の人生に希望がもてた一年の終わり方でした。

2019年から考えていた、

デザイナーへの転職。

それは、ラーメン屋さんという仕事に絶望した気持ちも完全にないとは言えません。

このままラーメン作っていて良いのか??

5年後も、10年後も、ラーメン作って、人を育てて、シフトを作って、給与をもらって。。。

良いのかな??って思っていたんですね。

結構、去年は働くのがストレスになっていましたね。

そして、感染症による地球規模の被害。

僕のラーメン屋さんも大打撃を受けました。

そのときは、生き残る為に無茶なシフトを組んで

自分一人で営業して、片付けてなど、

本当になんにも楽しくなかったです。

その時気づいたんです。

飲食店の本質に。

基本的には薄利多売のため、

売上が減るイコール人件費を削るしかない。

人件費を削るイコールサービスの質が下がりやすくなる。

働く側も肉体的にもメンタル的にも疲労する。

なんか色々と先が見えた気がしました。

そんな中ではありますが、

2019年から初めていたデザインの勉強がとても楽しかったんです。

もっと上手になりたい。

もっとできるようになりたい。

そのために、もっと時間がほしい!

と思い、会社に相談しました。

「給与下がってもいいから、週休3日にしてください」

って!

まさかOKもらえるとは思いもしませんでしたが笑

その3日間は何よりも楽しかったです。

家にこもって勉強したり、

息抜きにゲームしたり。

とにかく自分のペースで動けたのがとても良かった。

少し人と関わる機会が少なかったのが寂しかったりもしましたが笑

そうこうしながら、

10月頃にホームページを見つけて応募した

デザイン事務所(今は名前伏せておきます)

すごく本質的で、とても素敵なデザインを作っている会社。

ブランディングもクライアント様の人数を絞って

濃密な関係作りから、デザイン作りをおこなっています。

まさに僕がやってみたかったことです。

すぐさま応募して、メールが返って来たときは

びっくりでした。

そして面接、

事務所がおしゃれ!

師匠が意外と若くておしゃれ!

(40代後半の方かと思っていた)

話がすべて本質的!

カレーを作ったのもいい思い出です。

そして、採用されそこから人生が一変しました。

なんか、新しい価値観に触れて

僕の夜だった気分が明けるような気分。

まだ事務所での仕事は始まっていませんので、

これから真っ暗に戻るんでしょうか?笑

とにかく今は明るく新しい年をスタートできそうです。

序盤、ネガティブな内容に聞こえてしまいましたが、

会社を恨んだことはありません^^

とても感謝しています。

いつか必ずデザイナーとして助太刀するのが目標です。

がんばります!

去年の振り返りは終わり!

明日までには、今年の目標を立てて置きたいと思います^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?