見出し画像

椿和真〜目に見える結果を出す〜

弊社留学生、椿選手にインタビューしてきたので是非ご覧ください!

Q、ポジションとサッカー歴を教えてください。

A、MF 白樺学園高等学校→蹴鞠会→Duisburger SV 1900

Q、ドイツで挑戦しようと決めた理由を教えてください。

A、きっかけは仲の良い友達が仕事をやめて海外でサッカーをしてみたいという話を聞いたことです。自分自身もサッカーをもう一度本気でやりたいと思い同じく海外でプレーしてみたいと思いました。
特に国を決めていたわけではないんですが、知り合いがドイツでプレーした事があった事から色んな話を聞いてドイツでプレーしてみようと思いました。

椿 1

Q、ドイツサッカーの魅力を教えてください。

A、ドイツサッカーの魅力は縦に早いゲーム展開と球際の強さだと思います。加えて、たくさんの観客が入ることだと思います。

Q、ドイツでの生活は、どうですか。

A、日本と比べると難しい部分もありますが大体は不自由なく楽しく暮らせています!

椿 4

Q、ドイツでプレーして学んだ事を教えてください。

A、学んだことはやっぱり球際の強さです。日本人と比べて体の大きさも違うのでその分球際を強く行くにはどのようにしたら良いのかと言う部分を学びました。

Q、ドイツサッカーと日本サッカーの違いを教えてください。

A、環境が大きく違うと思います。ドイツでは人工芝や天然芝のコートが数多くあり、スポンサーなども多いためその分サッカーに力を入れやすい環境になってると感じました。

椿3

Q、ドイツでプレーする上で意識していることを教えてください。

A、プレーで意識してることは、自分は身体が小さいので正面から相手にプレスをかけられるとすぐボールをロストしてしまうので落ち着いてプレーできる所にポジショニングをとる事とボールを受ける際のファーストタッチの質に意識しています。

Q、監督からはどのようなことを求められていますか。

A、監督からは早いテンポのプレーとゴール前での質の高いプレーを求められています。

椿 5

Q、今シーズンの目標を教えてください。

A、今シーズンの目標は毎試合目に見える結果を出すことです。

以上、椿選手のインタビューでした!チームから背番号10番を与えられ、期待が大きい椿選手の今シーズンの活躍に注目です!

ブログインスタ

名称未設定のコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコ

お問い合わせは、インスタグラム、ツイッター、HP、公式ラインから🇩🇪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?