石川和真/ドローンパイロット

幼少期よりシンガポールを拠点に10カ国以上の滞在経験がある。 友人から借りたほこりが被…

石川和真/ドローンパイロット

幼少期よりシンガポールを拠点に10カ国以上の滞在経験がある。 友人から借りたほこりが被ったドローンに魅了され、ドローン会社を起業。 現在はドローンを活用した企業ブランディング動画、イベント動画制作を中心に幅広く手掛ける。 https://www.impre.jp/

最近の記事

アメリカでDJIドローンが禁止される!?

皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 今回はDJIのドローンがアメリカで使用禁止になる可能性がある件についてお話します。 現地のYouTube動画で解説されているものをまとめてみましたのでぜひご覧ください。 参考動画:DJI Drones Banned in the United States? - Good & Bad News DJIドローンの歴史とHR 2864法案DJIはここ10年間で急速に成長し、現在では世界最大のドローン小売業者となっています。 しかし、

    • デジタルサイネージ導入のメリットと活用方法

      皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 今回はデジタルサイネージ導入のメリットと活用方法についてお話します。 近い将来、広告はデジタル化が更に進み、動画によるサイネージ広告の重要性が増していくかと思いますのでぜひ読んでもらえますと嬉しいです。 参考動画: 【ぶっちゃけ】デジタルサイネージってどんな効果があるの?メリット・デメリットは? デジタルサイネージのメリット情報量の増加 デジタルサイネージは動画や画像の切り替えができるため、紙媒体よりも多くの情報を伝えることがで

      • アメリカでドローンを使ってお金を稼ぐ方法

        皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 今回は海外のドローンYouTuberが語っているドローンでの稼ぎ方についてお話します。 アメリカでの仕事の取り方を順を追って説明されていますのでぜひご覧になってください。 参考解説:51DRONES 「YOU Should Start a Drone Business Now - Here's Why!」 1.はじめにアメリカでのドローンを使って副収入を得るためのステップや具体的なアイデアを紹介します。 2. ドローンの準備ま

        • 【厳選4選】ドローン案件を獲得している経路について

          こんにちは、㈱impの石川です。 今回はドローン案件の獲得方法についてお話しします。 私たちがこれまでにドローン案件をどのように取得してきたか、効果的だった順に4つの方法を紹介します。 1. クラウドソーシング最も効果的だった方法はクラウドソーシングです。 具体的には、ランサーズやクラウドワークスなどのプラットフォームを利用して案件を取得しました。 ドローンの案件は競合が少ないため、比較的スムーズに打ち合わせに進むことができます。 検索方法: 「ドローン」というキー

        アメリカでDJIドローンが禁止される!?

          海外でPR動画はどのように活用されているの?

          皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 先日シンガポールを訪れる機会があり、海外でのPR動画広告の活用事例についてお話したいと思います。 1.日本よりも圧倒的に多いPR動画の活用シンガポールに行って一番驚いたのは、至るところでPR動画が流れていることです。 体感では、日本の2倍以上の頻度で動画が使用されていると感じました。 特に、デジタルサイネージの活用が非常に進んでいます。 以下の場所で頻繁に使われていました。 チャンギ空港 免税店ではほぼすべての店舗にデジタルサイ

          海外でPR動画はどのように活用されているの?

          僕の歴史

          皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 本日は、僕が歩んできた26年間の歴史を簡単にご紹介できればと思います。 小学生時代小学校1年生から中学1年生まで、親の転勤でシンガポールに住んでいました。 小学1年生のときに親から「シンガポールに住むことになった」と言われて、「シンガポールって何?何の名前?」となり、正直意味がわかりませんでした。 シンガポールでは日本人学校(チャンギ小学校)に通いました。 インターナショナルスクールではありませんでしたが、週4〜5回の英会話の授業が

          海外での2024年ドローンの仕事トップ4

          皆さんこんにちは、㈱impの石川和真です。 今回は海外での2024年ドローンの仕事トップ4ということで紹介していきます。 今回の情報は、経験豊富なパイロットにもドローンやその収益化に興味がある方にも役立ちます。 【参考動画】 Top 4 DRONE CAREERS in 2024! 1. 空撮写真とビデオ撮影ドローンの最も魅力的な用途の一つが、空撮写真とビデオ撮影です。 観光、不動産、映画やテレビ番組など、さまざまな分野でドローンを使ったダイナミックな映像が求められていま

          海外での2024年ドローンの仕事トップ4

          ドローン撮影におけるビブスの重要性とそのメリット

          皆さん、こんにちは、㈱impの石川です。 今回のテーマは「ドローンのビブス」のついてお話ししたいと思います。 現場でよく見かけるオレンジ色のビブス、実際にどのような点が重要なのか、詳しく説明していきます。 ビブスの重要性ドローン撮影において、ビブスは必需品と言っても過言ではありません。 現場でビブスを着ることで、以下のような効果があります。 1.業者としての信頼感 ビブスを着ていることで、周囲に「これは正式な仕事だ」と示すことができます。 特に都内で飛ばす際には、近隣の方

          ドローン撮影におけるビブスの重要性とそのメリット

          FPVドローンの魅力と活用法

          皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 今回は、多くの方がまだ知らないFPVドローンについてお話しします。 FPVドローンとは?FPVドローンとは「first person view」の略で、1人称視点のドローンを指します。 従来のドローンとは異なり、狭い場所や複雑な環境での撮影が得意です。 例えば、室内や森の中など、通常のドローンでは難しい場所でも撮影が可能です。 FPVドローンの特徴と活用シーンFPVドローンは特に以下のようなシーンで効果を発揮します。 室内撮影:多

          FPVドローンの魅力と活用法

          ドローン空撮の必需品

          皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 今回は、ドローン空撮の現場で欠かせない必需品についてお話しします。 現場での経験を元に、それぞれのアイテムの重要性を解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。 1. ドローンまずは何と言ってもドローン本体です。これがなければ空撮は始められません。 2. 風速計次に風速計です。風速5m以上だと飛行できないというルールがあるため、風速を正確に測ることは非常に重要です。 3. スペアドローンメインドローンが故障した場合に備えて、

          ドローン事業に参入した経緯

          皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 今回は、私たちがドローン事業に参入した経緯についてお話ししたいと思います。 幼馴染みから始まったドローンへの興味植松と私石川は小学校時代をシンガポールで過ごした幼馴染みです。 数年前に千葉への旅行に一緒に行った際に、そこで植松がドローンを持っていると聞いたのがきっかけでした。 その時、私はドローンに興味を持ち、「今度飛ばしに行こう」と提案しました。 後日、初めてドローンを飛ばした瞬間に、私は「これは仕事にできる」と直感しました。 初

          ドローン事業に参入した経緯

          ドローン空撮の仕事事例紹介

          皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 本日は、弊社がドローンを活用して行っている様々な仕事事例を紹介したいと思います。ドローンを使った映像制作や撮影業務を以下の4つの事例に分けてご紹介します。 1. 不動産空撮不動産の眺望撮影を主な目的とし、将来建設される物件の位置や眺望をドローンで事前に撮影し、チラシや営業資料として利用します。関東中心に活動しており、定期的な依頼を受けて多くの撮影をこなしてきました。 仕事の流れ: 依頼を受けた後、撮影可能な場所かを位置情報を活用し

          ドローン空撮の仕事事例紹介

          ドローンの夜間飛行の魅力と注意点

          皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 本日はドローンの夜間飛行についてお話ししたいと思います。 我々は通常、ドローンの撮影の際、操縦者と補助者の2名~体制で業務を行っています。 操縦者としての注意点フライト前に周辺環境の確認を行います。どこに電線があるか、障害物がどの程度の距離にあるかなどを事前に把握することが大切です。夜間の撮影は特に難しく、障害物が見えにくいため日中撮影以上に注意深く空撮を行います。 補助者の役割と注意点ドローンが障害物に当たらないように周囲の確認を

          ドローンの夜間飛行の魅力と注意点

          ドローンで縦型動画を撮影するメリットと方法

          皆さんこんにちは、㈱impの石川です。 今回はドローンで縦動画を撮影するメリットと方法についてお話します。 はじめにドローンで縦型動画を撮影する方法とそのメリットについてご紹介します。縦型動画はSNSでの使用が増えており、効果的なコンテンツとして注目されています。 縦型動画の撮影方法ドローンで縦型動画を撮影する際は、横型で撮影した映像を切り取るのではなく、最初から縦型で撮影することが推奨されます。主に使用されるのはDJIのMavic mini シリーズです。これにより、最

          ドローンで縦型動画を撮影するメリットと方法

          ドローン撮影を業者に頼むメリットとは?

          こんにちは、㈱impの石川和真です。今回は「ドローン撮影を業者に依頼するメリット」についてお話しします。 業者に依頼するメリットドローンを飛ばすためには様々な手続きが必要です。法律に詳しい業者に依頼することで、安全かつトラブルなく撮影ができます。素人が無許可でドローンを飛ばすと法律違反となり、大きな損害を生む可能性があります。 申請手順1.撮影内容と住所の確認 まず、お客様から撮影の内容と住所を伺い、飛行可能エリアかどうかを調査します。 2.必要な許可の申請 飛行可能エ

          ドローン撮影を業者に頼むメリットとは?

          屋内でドローンは飛ばせる?

          こんにちは、株式会社impの石川です。今回は「屋内でドローンを飛ばせるのか?」という話題についてお話しします。 屋内でのドローン撮影は可能! 屋内でもドローン撮影は可能です。多くの方は外でドローンを飛ばすことを想像されるかもしれませんが、実は屋内でのドローン撮影が今、流行し始めています。例えば、ホテルのPR動画や結婚式場、工場などで、屋内ドローン撮影を行っています。使用する機体は、FPVドローンやDJIシリーズなど様々です。 屋内と屋外の違い 屋内と屋外の違いの一つは

          屋内でドローンは飛ばせる?