見出し画像

#490 やらないと後悔する気がして

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。



今日は少し前にポストしたことを
noteにも書いてみる。


そういえば、と思ってふと呟いたこと。


これはわたしの何気ない毎日の一コマ

子どもたちと朝、
別れるときに手をタッチするのは
おそらく保育園に通い始めてから
ずっとやっている習慣のように思う。

保育園の玄関で
車の中で
家のリビングで

その時々で場所は違えど、
軽く手に触れることは変わらず続けている。
もう長男は12歳なのでおそらく10年以上は。


なぜこれをやっているのかというと、

もしかしたらこれが
お互いの温度を交わす最後になったら……
という不安感からが近いように思う。

わたしはなんとなく、
いつも不安感というか焦燥感というか
そんな、もやがかかった感情を持っている。


この日常は当たり前ではなくて
何事もなく1日が過ぎていくのが
ありがたいことなんだという気持ちが
心の隅にある。

常にこの感情に襲われるわけではない
子どもと別れる朝、特に感じるのは何故だろう。

その答えはまだ出ていないのだが。


ちなみに
2、3歳の頃は義父と一緒に
駅まで子どもたちが来てくれて
仕事帰りのわたしに向かって
笑顔で駆け寄ってきてくれる姿が尊かった。

いまや家に帰っても見向きもしてくれないが。

見向きをしてくれなくなっても
わたしたちの朝の習慣は変わらない。

いつまで
この日常が続いてくれるのだろう

淡く色が変わっていく
夕方の空を眺めながら思う。




読んでくれたあなたに感謝を。
またお待ちしていますね。

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,079件

もしあなたにホッとひと息ついて頂けたら嬉しいです✨頂いたサポートは、わたしのホッとひと息タイムに使わせて頂きます☕️