見出し画像

#326 3歳語辞典


こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。



図書館で目に留まった本があって
借りて読んでみた。

3歳語辞典(101さん著)



コピーライターのお父さんが
自分の子どもが3歳だった頃のおもしろ発言を
辞典のようにまとめている本。


言葉のひとつひとつが
どれもおもしろくってクスッと笑っちゃう。


お子さんの言葉を
解説するお父さんの文章も絶妙。



はじめ、
どんな人が書いているか
分からないまま読み始めたのだけど、

最後に著者紹介を見て
あ、なるほど。
コピーライターさん!
だから文章がおもしろいのかと納得。

うっかりリビングで読んだものだから、
笑いを堪えながらニヤニヤ読んでいる
怪しいひとになってしまった。



読みながら
わが子たちの3歳ころの
ことば爆発時代を思い出し、
懐かしくあっという間だったなと振り返る。

数は減ってしまったけれど
小学生になった今でもときおり、
これは!という言葉が飛び出すので
わたしも手帳にメモしている。


どんなにその瞬間おもしろいと思っても
すぐに忘れてしまうから。

だから、
こんなおもしろ言葉があったよというのは
今すぐには出てこないのだけど、
ふと手帳を開いたときに
そんな言葉たちに出会うと
ほっこりする。


さて、
また久しぶりに手帳を開いてみようかな。



読んでくれたあなたに感謝を。
またお待ちしていますね。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

もしあなたにホッとひと息ついて頂けたら嬉しいです✨頂いたサポートは、わたしのホッとひと息タイムに使わせて頂きます☕️