イモ

1983年生まれ/大阪出身/AB型/2015年〜バンコク在住 まじめなブログやってます…

イモ

1983年生まれ/大阪出身/AB型/2015年〜バンコク在住 まじめなブログやってます、noteは自分をむき出しに表現しようと思い候

最近の記事

結末の見えない騒動の結末

バンコク、昨日から規制緩和で公園が入場できるようになったので、夕方散歩に行った 以前は公園内マスクしなくても良かったんだけど、今はチラホラとやる気なさげな警官が見張りをして注意してた 息苦しそうにジョギングをしてる人を見て、それがどういう影響を及ぼすんだろうと考えた 健康的なことしてるのに不健康そうだ 詳しくはないけど有酸素運動として成り立ってるのかと疑問符が浮かぶ 同時にタイマッサージも足だけと言う条件で緩和されたので、帰りに行く事にした そのソファでnoteを

    • SNSやらないって言う人とは仕事したくない、というかもうしない

      タイトルから誤解を招くかもしれませんが、別に相手様のプライベートを把握したり、自分の承認欲求を満たしたい訳ではございません SNSやってない人って思いやりが無いなって話です 言いたい事は少しだけわかるんです 僕もiPhoneが登場して、周りがみんなiPhoneに変えてく中、変な意地張って4Sまで変えなかったから FacebookもLINEも流行りに乗るのがカッコ悪いて思ってたようなカッコ悪い青年だったから 大体1〜2年遅れですげぇー!iPhoneすげーって言う周りか

      • 食わず嫌いは可能性が拡がるかもしれない

        どうやら大人になると味覚は鈍くなるんだそう その原因は「味蕾」という細胞、読み方はみらい 舌にあるこの細胞は、味を感知して脳に伝達し、歳をとるにつれて減少するらしい 青年の頃、吉野家に行けば玉ねぎ抜きを注文し、 びっくりドンキーに行けばクリームソースのサラダから器用にグリンピースだけをつまみ出すほど好き嫌いが多かった 初めてビールを飲んだ時、に、苦い…と思う気持ちをマウントして大人ぶっってたのを思い出す なんでこんなもんがコーラの2倍以上高いお金払ってまで飲みたい

        • SNSとカブトムシ

          2000年、高校2年生の頃 個人店の焼肉屋でアルバイトをして1年近くが経とうとしていた 国道沿いにあるその焼肉屋は、週末になると周辺の家族で溢れかえっていたが、平日は暇を持て余すことの方が多かった 店には30歳目前のオーナー店長と社員が1人いて、あとは常時アルバイトが2、3人体制で回している40席ほどの小さくも大きくもないお店だった ある日のバタバタとした営業も終盤に差し掛かかり、他のスタッフはすでにあがり社員は休日のため、店長と僕の2人片付けに追われている時 ふと

        結末の見えない騒動の結末

          noteでもっとも大事なこと

          昨日からはじめたnote 今日noteからメールが来てた 「〇〇さんがスキしました」って 承認欲求が欠乏しているのか少し興奮した よし、今日もなんか書こう そう思いたってからビールの空き缶が横に2本 んーーー(なに書こう) んーーー(ミスチルやっぱいいなー) んっ? 右上にヒントなるものがある… ポチッと なるほど 恐れず手を動かそう ……。 これでほんまにファンがつくんだろうな? おしまい

          noteでもっとも大事なこと

          今どこでなにをしているのか

          2021.6.3 AM2:40 今どこでなにをしてるのかと言われたら バンコクでおもむろに文章を打っています あ、そいうえば昔、上司に言われました 「夜にメールの返信をするな」 夜に文章を書くと感情論になりやすいから危険だって 昨年の11月に会社を辞めて独立した 世界でも有名な日本人歓楽街の雑居ビル 24歳で見つけた夢を37歳で叶えることができた 開業にあわせ足音もたてずにあいつがやってきたんだ 今なお、世の中を踊らせてる目に見えない何かが 目に見えない

          今どこでなにをしているのか