見出し画像

《英語×コーチング×免疫力up》生命力の高い行動を選んでいくこと〜何故か英語で表記されたシール〜

♦︎お仕事依頼はコチラ
 ↓    ↓

【心と体が喜ぶ自然な生活習慣術】

忙しい現代人の生活にも
可能な限りそれを取り入れる為に
今日からできることは何か?

それを自分なりに探るため、
広島へ移住して1年10か月。

食べ物や調味料を買う時にも
体に良いものを見極めたい。

そういえば、
時々スーパーやamazonの輸入商品に
英語表記のシールが付いているけど
何だろう??

これ! "No Added MSG" ???
       ⬇️        ⬇️    ⬇️

免疫upコーチングとは・・・

Immunity <イミュニティ[=免疫(力)] > を
高く保ち
心身ともに健康な生活習慣を
一人でも多くの人に送って欲しい!

そんな思いをコーチ名、社名にも
込めております。

せわしない毎日でも
時には立ち止まって
自分と向き合い
身近な幸せに感謝すること。

世の中の動きや
普段何気なくやっていること、
よく使う言葉の本質と

それに対する
自身の五感の捉え方を知り
賢く前向きに日常生活を送る
サポート、伴走させていただく
Yuukiコーチのブログです。

このように国産のものには
ちゃんと日本語で書いてあるものも多いです。

それでも法的にそこまで厳しく
チェックされていないようで

大手メーカーの大量生産品の中には
生産現場である工場の従業員もよく知らないまま、
機械的に各製品へ英語で書かれたシールを貼ったものが
市場に出回ることもあるようです。

なので、不思議なことに
僕たちは日本で日常生活を送っているにも関わらず
英語力を要する訳です^^;

addが「加える」という意味の単語で、
No added も additive freeも
それを否定する言葉なので
「無添加」を意味します。

また、MSGはいわゆる「うまみ」ですが、
英語では正式名称の略称が一般的に
使われているようです。

最近の中高生くらいの教材を見ると
全体的に単語レベルでは10年以上前と比べて
難しくなっている印象ですが

こういう日常生活で触れる機会があり、
しかも添加物のような人間の健康に不可欠な言葉を
教わらないのは何でなのでしょう??

そもそも、特に国産の製品へ日本語での添加物の表記が
なかったり分かりづらかったりで
英語表記のシールを見て判断せねばならないこと自体
おかしな話です😅

この事例を一つ取っても
広い視点で考えると
今日の日本の教育や食品業界や、
それ関係の法律や社会制度が

日本の一般市民の
健康やより質の高い生活考えて
整備されていないと
思えて仕方ありません。

やはり、
国や行政の制度や法律に頼るのではなく、
僕たちは何事についても
主体的に情報を取って選択していかなければなりません。

最後に少しだけ、英語の話。

addは「加える」と辞書では訳されていますが、

「もともと体を成しているものや状態に対し
何かを追加する」ことを意味するため、

additive/ added (添加物) のように
必ずしもプラスの意味だけではなく、

「本来は加えなくて良いけれどもやむを得ず」
というニュアンスを
含んでいることも多いです。

add関連の単語で受験や資格試験で
よく出るものはこんなところでしょうか?

今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♀️

♦︎お仕事依頼はコチラ
 ↓    ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?