心眼流稽古Zoom5回目 休みの考察

今週は8月30日19時からの稽古はお休みです。

休みってすごいですよね。

一生懸命にしていて、それからしばらくしてから始めると前回より上達していることってあります。

一日休んだらそれを取り戻すのに、三日かかると言われることもある。

だからやっぱり体は五次元じゃないかなと思うことがある。

どう言うこと?


昨日より今日、今日より明日と向上心を持って進むことは大事だし、こつこつ続けることも大事。
けれども、コツや感覚の習得って、ある日のある瞬間があって、その日その時を待つ、みたいな部分がある。

だから?

だから、人の成長や人自身って、 遠い過去や遠い未来に描く理想像(結構、理想どおりになること多いから、現実像かな)を時間を越えてやってくるから、
四次元(縦横高さぶらす時間)を越えてる。

わかるような、わからない話、、、

この動画も数週間前に撮影したものだけど、時間を越えて影響している

そしてこの記事もまだ知らない未来の人に届くのだろう
(2020年8月29日)

そしたら、本も映像も言い伝えも五次元じゃない?

たしかに、
だからこそ、コツコツは確実に大事なことは前提だけど、
待つことは

過去を振り返ることや
未来を描くことと同じぐらい大切

わかるようなわからないような、
でもおもしろい視点でした

次を担う世代のために、リモート稽古のために空手着や道具作成やリアルな稽古出張のために使います。