マガジンのカバー画像

仕事 休職まで~休職期間中~復職まで

62
仕事の悩みやそこに至るまでの人生の振り返りもしています。 参考までに。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

ありのままの転職活動

ありのままで転職活動はできるのか? 自分のことについていえば、無理だよ、ありのままなんで…

miya999999999
2週間前
13

ナラティブ ヴァルネラビリティ ハンブル

益田先生と重松先生の対談が楽しかった。 ナラティブ、ヴァルネラビリティ、ハンブル 重松先…

miya999999999
2週間前
3

MBTIの売れ筋から考える生きづらい世の中

MBTIについての本でウェルビーイングについて書いている。 MBTIとウェルビーイング: あなたの…

miya999999999
3週間前
8

MBTIと避けられない感受性と行動 ~脳癖と体癖~

MBTIと16personalitiesは別物であるが、以下の4種類の分類はとても示唆に富んでいるため、使っ…

miya999999999
3週間前
2

働かないおじさんと転職

日本には働かないおじさんが多いと言われる。 自身も15年働いてきて、1事例として働かないお…

miya999999999
3週間前
10

生きづらさをかかえる人の転職計画

転職計画を考える 自身のもっている特徴を考えて、今の会社の中での難しさを考える。 恵まれ…

miya999999999
3週間前
7

錯覚で触覚でウェルビーイング

錯覚で触覚でウェルビーイング 人間、ものごとを見たままを把握することはない。 有名な絵でルビンの坪があるが、黒いところに着目すれば坪のようだし、はたまた白抜きになったところを見ると、人間の顔が向かい合っているように見える。 どちらが正しいか どちらも正しいしどちらも正しくないとも言える、ただの黒い色があるだけ、ただの白い色があるだけ、さらに言えば、スマホで見てる人だったらスマホの光を見てるだけである。 どんなことでも錯覚は人間のもっている力である。坪のように見たり、顔の

発達障害 バケツひとつ理論で説明⑤ 優先順位を決められない

バケツひとつというシンプルモデルで説明できるのではないか、と最近考えてます。 決して、単…

miya999999999
3週間前
3

発達障害 バケツひとつ理論で説明④ 自己肯定感の低さ

バケツひとつというシンプルモデルで説明できるのではないか、と最近考えてます。 決して、単…

miya999999999
3週間前
6

錯覚は人間の宝であり AI時代超必須

錯覚って知ってますか? 外界の事物を、その客観的性質に相応しない形で知覚すること。その知…

miya999999999
1か月前
6

発達障害の原因自分論の深掘りの仕方

原因自分論 両学長がyoutubeで話している考え方 原因を相手のせいにしない →原因は全部じぶ…

miya999999999
1か月前
9

死にたいと思うことの考察

できないと思われる仕事がふってきたり、 自分の感覚の範疇ではないものがふってきて、それが…

miya999999999
1か月前
1

マネタイズを何とかしたい

KDPを書き、 ブログを書き、 配当金をもらい、 どれも50円とか100円とかで、大きくならない …

miya999999999
1か月前
1

錯覚から読み解く発達障害

ラバーハンドイリュージョンやボディジェクトのように、 自分の身体を自分の身体ではないと感じたり、自分の身体でないものを自分の身体のように感じる 一体なぜなのか? ものがぶつかる音がしたときに、「痛い」と言ってしまう自分がいる。 友達がしかられているのに自分がしかられている感じがする。 自分以外のものに自分を投影してしまうことで、不安や恐怖を大きくしてしまう。 さらには未来の自分に起こるかもしれない不安、過去に嫌なことがあったことへの嫌な記憶。 以下に自分の身体でない