マガジンのカバー画像

筆箱の中のペンシャープナー

143
スキの中でも好きなもの。くりかえし読みたいもの。読むと書きたくなるもの。書く前に読む、私のペンシャープナー。
運営しているクリエイター

#ビジネス

どこかでだれかが何かを見ている

鈴木成一さんとの出会いから意気消沈まで2011年、装丁家の鈴木成一さんがイラストレーター向け…

203

人の発信力にタダ乗りはできない

Twitterのフォロワー数が約3万5千、noteが6万弱という数字になってくると、「これを紹介しても…

300
223

伝わる図のつくり方

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディン…

くぼみ
4年前
565

山の上のパン屋に人が集まるわけ

⏩Amazonではこちらから ⏩わざわざで購入すると特典付きです。 初めまして。株式会社わざわ…

7,869

デッサンじゃなくセンター試験を通ってきたぼくらのための発想力UPトレーニング

ここ数日、俗に「クリエイティブ」な職業についていない人に、どのようにクリエイティブな発想…

NZ
5年前
147

「読む」というコミュニケーション #読むでつながる

わかるということと苦労するということは同じことですよ。早く簡単にわかる、そんなのは本当に…

500
129

SNSは『拡声器』から『コミュニティへの入り口』になっていく

昨日たまたまTwitterを開いたらけんすうさんのこんなツイートを見かけました。 ちょうどタイミングよくこのあとの連続ツイートも読み(現在は削除されている)、私も最近あらゆるSNSで成熟という名の飽和が進み、単にフォロワーを増やすことの意味が薄れていることを感じていたこともあり、私なりの解釈をツイートしてみました。 個人的に、上記のけんすうさんの指摘で重要だと思っているのは、『SNSがオワコンである』という話ではない、ということです。 むしろTwitterに限らず、In

あらゆるコンテンツが "ドキュメンタリー"になっていく

ここ最近、Netflixのオリジナルドキュメンタリーをあれこれ見ているのですが、中でも面白かっ…

300
81

これからは「世界観」が商品になる

WarbyParkerやEverlane、CasperといったD2Cブランドの台頭と店舗のメディア化、PBブランドの隆…

300
338

数字の「意味」を見る

私が『数字の意味』を考えるようになったきっかけは二度あった。 一度目は、高校三年生のとき…

300
175