見出し画像

進歩とボランティアとパンを分け合う話

昨日はお客さんに1/2本のフランスパンをもらいました。私、普段は小麦を出来るだけ取らないようにしてるんです。まぁもらったものは食べるけど。美味しいし。

と、思っていたら友達がやってきました。だから彼女にあげたんだけど、彼女はちょうど帰りにフランスパンを買おうと思っていたんですって。しかも1本はいらない、1/2本くらいでちょうどいいんだけどな、って思っていたそうです。彼女も引き寄せが得意です。彼女のためのパンだ!

そんなわけで、彼女用のフランスパンだと思っていたのに、うちに帰ったら主人がフランスパンが欲しいって。え?!今日彼がもらったチーズとワインに合わせたかったらしい。
 あれ?あのフランスパンは彼のためのフランスパンだったのかな?ま、いいか、主人は自分でフランスパン買ってくる計画たててるし。

と、思っていたら、昨日フランスパンをくれたお客さんが今日またやってきて、「あんたにあげたはずのフランスパンがカバンの中にあってん…年寄りはボケてるなぁ。あげたつもりで持って帰ってきたんやなぁ…届けにきたで?」と今日もまた1/2本のフランスパンをもらいました。

その場にいたお客さんと半分こしたから、主人の分のフランスパンは1/4。このくらいで充分。うちにはちょうどいい量でした。

なんかわけがわからないけれど、最近は大体そんな感じです。イエス様が延々とパンを創り出したのもこんな感じなのかしらん?

弟子たちは言った、「わたしたちはここに、パン五つと魚二匹しか持っていません」
イエスは言われた、「それをここに持ってきなさい」
そして群衆に命じて、草の上にすわらせ、五つのパンと二匹の魚とを手に取り、天を仰いでそれを祝福し、パンをさいて弟子たちに渡された。弟子たちはそれを群衆に与えた
みんなの者は食べて満腹した。パンくずの残りを集めると、十二のかごにいっぱいになった。
食べた人は、女と子供を別にして、五千人ほどであった。

マタイによる福音書 第14章 17-21

もっと自由自在にできたらいいなー。
私もここまで出来るようになりたいっ!!

と、思っていたら桑田さんの3本目の動画が上がってました。

(↑私は桑田さんのファンなのです。見る時は①②からどうぞ)

あら、引き寄せとかもコントロールしないほうがいいらしい。
これも私へのメッセージやね。

アシュタールさんどう思う?

「そうですね。でもコントロールを楽しんでもいいですよ。コントロールのコツはそういうものだと知ることです。

 必要なものはすべて手に入る、最近のベイビーちゃんはそれを確信しはじめました。とても良いことです。

 そのような信念を持てば実際にそうなりますからね。」

ねぇねぇ、どうしたらイエス様みたいにパンを5000人分にできるの?

「ベイビーちゃんにその必要はありますか?
 あなたは炊き出しにでも参加するつもりなのですか?そのおつもりがないのなら、パンはお友達と旦那さんの分で充分でしょう?」

そか…。
あ、炊き出しとか参加したほうがいいかなぁ?ボランティアについてはどう思います?

「それがあなたにとって、心からしたいことであれば、楽しんでボランティア活動をしてください。そうでないのであればナンセンスです。」

そうだ。思い出した。
今朝は公園にマクドナルドを食べた残骸のゴミが散らかってました。
(大体公園に放置されてるゴミはマクドナルドかコンビニ弁当かスナック菓子。それからエナジードリンクとか甘い系のチューハイ。こういうのを食べ続けると、そういう人間になるんだろうと思ってます。彼らも気の毒に。)

食べた人はもちろん、公園に来る人も多いのに誰も片づけようとしないんだから!と思いました。だけど、よく考えたら私が知ってるだけで3人、公園の環境をよくしようと掃除してる人がいました。誰も片づけようとしない、は間違い。

私が毎朝気持ちよく公園が使えるのは、私のいないときにごみを片づけてくれてる人がいるんだ、って思うとすごく感謝の気持ちがわいて、マクドナルドの残骸を片づけるのも苦じゃなかったです。ただ私の番なんだなぁって思っただけ。

「そうですか。それはいい変化ですね。そしてこのようなことを公開してくださるのも素晴らしいことだと思います。
 気乗りしない炊き出しよりも、あなたはこのような形で貢献します。それもボランティアです。」

そか。でもアシュタールさんもかなり人類に対してボランティアしてますよね?

「そうですか?私はこれを楽しんでいます。ボランティアは自発的という意味です。あなた方は自発的にやりたいことをやってください。それこそが最大の貢献です。

好みでない男性とボランティアでデートをするより、好みの男性とデートをする、これこそがボランティアなのですよ。冗談です。」

うーん…そのジョークは面白いのか面白くないのかよくわからないです。

「感想をありがとうございます。あなたが感想を伝えてくれて嬉しく思います。」

こんな感想でも嬉しく思うの?

「はい。先日までのベイビーちゃんは私のキレッキレのジョークを無視していました。ベイビーちゃんはジョークの趣味が悪いですから、私のジョークのレベルの高さがわからないのは仕方がないとして、とりあえず感想を述べるというのは大きな進歩です。喜ぶべき進歩ですよ。」

そか…。

「自分の進歩に気が付き、そして喜んでください。そうすれば進歩は加速します。」

ですってー。

直接通話でアシュタールさんとお話してみたい方がいたら通訳いたします。電話番号と希望の日時をいくつか(第三希望くらいまで)書いて4980円/30分のサポートしてください。折り返し返信後ご希望の日時に教えていただいたお電話番号にお電話させていただきます。悩み事相談から雑談まで。