見出し画像

ホームページめっちゃ読みこんでから面接に来る保育士さんは辞めにくいよ!|月間30万PV現役保育士web屋さん

こんばんは!
現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪

保育園・幼稚園・デイサービスやフリースクールなど福祉施設を中心に…
ホームページ制作やWordPress構築代行してます!

このnoteでは…
「ホームページめっちゃ読みこんでから面接にくる保育士さんは辞めにくいよ!」
って話をしていきます。

結論から言うと、良い職員・辞めない職員ってのは、就職活動の段階から園のホームページを読み込んでます。

なんでかって言うと、当たり前だけど、自分がどんな保育したいか真剣に考えてるからです。
だからこそ、保育園のホームページをすみからすみまで読んでて、勤めてる職員がしらんような事まで読み込んでたりします笑

めちゃくちゃ読み込んだ上で面接まできてるんですから、熱量が違うのは当然です。

逆に、求人サイト経由だったり、全然HPの要件を読んでないよね…って人は、中々職場に合わない、もしくはすぐ辞めたり…という統計が高いです。

ーあつみさんはこんな人(2022/11時点)ー

  • 現役保育士として勤めながらブログはじめた人

  • 趣味だったのが月間30万PV/収益10万円まで育っちゃった人

  • 同人誌とかもたまに作る(コミケで会えるよ!)

  • Kindle出版で25000円↑/月の印税もらってる人

  • ブログ運営の経験を活かしてココナラでHP制作やブログ製作始めました!←イマココ

■園のホームページを読まずに面接に臨んでくる職員って、どんな人?

考えてみてください。

あなたが園長先生だとして、保育園のホームページを読まずに応募してくる人…どう思いますか?
もしホームページがない場合は、保育園の事を何も調べずに、知らずに応募してくる人…どう思いますか?

「ああ、人手足りてなかったの!今すぐ働いてほしい!明日から来て!」

そう思うのであれば、きっといつまでたっても…
あなたの園は、人手が足りない状況が続きます。

本当に自分の園を良くしたい思いがあれば、

  • 「本当にこの人は、子ども達のために保育してくれるだろうか?」

  • 「うちの園の理念とか方針とか、本当に分かってるのかな…?」

と言った、不安を感じるはずです。

●園のホームページを読まない人は、保育内容に興味がない人が多い

これは例なのですが、私の現在勤めている保育園には、指定の履歴書や、応募書類があります。
これは園として一緒に保育していく中で、価値感は近いかとか、その人の事を良く知りたいためです。

採用する側としては、相手をよく知れるためにこの形式をとっています。
応募者にとっても、スムーズに選考を進めるための施策なんです。

これらの書類は、ホームページの求人ページを見れば、ダウンロードが出来るようになっています。

しかし、ホームページを読まない人って、もちろん応募書類の形式とか、無視します。
読まないし、存在も知りません。

さらに深く考えてみると、保育園のホームページを見ないってことは、保育自体に興味がないとも考えられるんです。

自分が今から働く園…子ども達に関わって将来に繋げていくための園です。

やっぱり、こういう人って
「本当に子どもにとって良い保育してくれるのかな?」
って不安を感じませんか?

●志望動機が自分本位である人が多い

そしてこれも統計で出ているのですが、志望動機が園の保育と関係がない場合が多いです。

  • 「通りがかりで求人の看板見つけて!」

  • 「家から近くて!5分で来れます! 」

結局のところ、こういう理由なんです。
自分本位というか、結局のところ都合のいい職場、という感じなんです。

それが悪いというわけではないのですが…
採用基準がそれだと、結局地雷のような人物を採用してしまう可能性をはらんでいるのです。

■2023/02/08:関連記事はこちら

職場の人間関係が崩壊して、本当に良い職員も辞めていく…
という事例を、絶えることなく聞くのは、採用する側のこれが原因だったします。

■園のホームページがしっかりしていれば、価値感の合う人が集まりやすい

逆に考えると、ホームページをしっかり作っておく事で、採用段階で人の見極めはしやすくなります。

どういう事かというと、例えば

  • 普段の保育をブログやSNSで発信する

  • 園の保育の理念や方針を表明しておく

  • 採用に関するページで求める人物象をしっかり表明しておく

などする事で、あなたの保育園の魅力をホームページで発信していくんです。
これをする事で、しっかりホームページを読み込んで、
本当にあなたの園で働きたい、と考える職員が応募してくるようになります。

■2023/02/03追記:関連記事


●志望動機が具体的で熱量の高い職員が来る

面接の時に話を聞くていくと、

  • 「あ、この人はホームページをよく見ているな」

  • 「そこまでしっかりホームページ読んでくれてるとは…嬉しいなあ」

って事が分かるんです。

そして、やっぱりちゃんとホームページをみて、この園で保育やりたい!
って思って、面接まで来てるわけなので、志望動機も具体的になりますし、やっぱりそもそもの熱量が高いです。

どう考えても、
「ホームページは見てません!でも、家が近いから!」
って理由の人よりも、子どもにとって良い保育をしてくれるのは明白です。

■2023/02/10:追記

上記のnoteも参考になるかと思います!
気になったら見てくださいね

●実際の事例:私の勤める園の場合

実際に私の勤める保育園でも、面接だったり、研修だったりで新しい先生と関わる事もあります。

そんな時にやっぱり

「ホームページや園のインスタやブログの発信をみて、決めました!」

って熱量のある先生だと、やっぱり今でも辞めず続いてます。
技術に差はあれど、子どもの事考えて保育して関わってるのが分かります。

逆に…保育求人サイトからの営業電話で仲介された人とかだと、
やっぱり子どもとの関わりみてても「…うーん」ってなる事が多いです。
しかも、結局すぐ辞める人が多いんです。

そういう統計あるもんだから、もう私の勤める園では、

「求人の営業電話は全部断って!もうホームページからの応募しか採らないから!」

みたいになってます笑

■ホームページは「園に合った良い職員」を見極める手段にもなる!

というわけで、今回は、
「良い職員はホームページをよく見てる!」
という事についてお伝えしてまいりました!

園長先生や施設長さま、ホームページ制作のご依頼やリクルートページの制作のご相談、おまちしてますね!

今日のnoteはおしまい!
またみてね

■ココナラでホームページ制作・WordPressブログの立ち上げ代行の依頼受付中ー!

中小企業、個人事業、副業、アフィリエイト、イベント、同人作家、福祉施設、などなど、いろんな用途にご活用いただけます!

ワードプレス&有料テーマで作りますので、それで表現できる範囲内で作ります!

~ポートフォリオ&特設サイトはこちら~

上記サイトで、ポートフォリオとかサービスの詳しい情報載せてますー!
みてみてね!

~ココナラ依頼のリンクはこちら~

依頼、お待ちしております♪

★初めてココナラで依頼される方へ!ココナラクーポンコードをご利用ください(1000円分)

初めてココナラで依頼される方へ!
1000円分のクーポン付与コードをご活用くださいませ♪
「コードをお持ちの方は…」から【REKP2B】を入力してみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?