見出し画像

副業ブロガーにライティングの講座とか要らないよ!|月間30万PV現役保育士web屋さん

あけおめなのです!
現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪
ホームページ制作やWordPress構築代行してます!

このnoteでは…
「副業ブロガーにライティングの講座とか要らないよ~!」
「…というか多分それより大事なことあるよ!」

という話をしていきます!

ライティングの技術があっても、直接稼げるようになるわけではありません。
そんな事より大事なのが…

という事です!
いや、私自身ブログ経由でライターの仕事を頂いた事もあって…
継続してライターとしてお仕事させていただいた経験もありますが…

ライティングの勉強なんてしてないし、要らないと思うんですよ…!
(当時は文字単価3円で受注しておりましたが、自分にはライター業務に向いてないので今はお断りしてます笑)
詳しく書いていきますので、気になったらみてくださいねー!

ーあつみさんはこんな人(2022/11時点)ー

  • 現役保育士として勤めながらブログはじめた人

  • 趣味だったのが月間30万PV/収益10万円まで育っちゃった人

  • 同人誌とかもたまに作る(コミケで会えるよ!)

  • Kindle出版で25000円↑/月の印税もらってる人

  • ブログ運営の経験を活かしてココナラでHP制作やブログ製作始めました!←イマココ


実践しながら学ぶ派

■ライターになったからと言って、誰でも稼げるようになるわけじゃないよ!

なんか副業が流行しだしてから、ライター講座とかめっちゃ流行ってるみたいですが…
副業ライターの民間資格?みたいなとったところで…
それだけで稼げるようになるようになる、魔法の資格ではないんです!

だいたい、ライティング技術って、目に見えにくい不透明なものです。
文章に読みやすさや型ってのはあれど、文章ってけっこうクリテイティブでアートなものです。
学んでも個性はでるし、感じ方や受け取り方がそれぞれですので…

読みやすい文章も大事ですが…
それよりも、自分が何かの専門家になったほうがいいですよ!
あとは心理学とか学んだ方がよっぽど有意義だと思う!

■ライティング技術よりも、どう仕事をとるかのほうが大切

私がしてたのは、保育士としてのブログ発信です。

別にライターとして仕事したいわけじゃなかったけど、結果として実際に、
メディアからライターとしてお声がけしていただき、継続した記事執筆してました!
(公開されてる記事はプロフにメディアのリンクあります)

クラウドワークスとかココナラとか一切してません。
たぶん、こっちで募集をしても依頼こないだろうし、もっと安く買いたたかれるに決まってます笑

●成果は目に見えない・評価しにくいもの

んでもって…
ライター経験のある私がいうのもなんですが、ライティング講座とか一切受けてないんです。

ライティング技術がある事は良い事なのですが、記事の品質って、評価しにくいものです。
検索結果であれコンバージョンであれ、発注側が満足する結果になってればOK的な側面もあります。

後ほど専門性について書きますが、私が求められていたのは…
「保育士が書いた記事」という事だったんです。

例えば…

  • 「一般人ママがおすすめする絵本10選!」

  • 「〇歳児担任の現役保育士がガチでおすすめする絵本10選!」

とかなら、どっちの記事が欲しいか、って話なんです。

★余談:ライターは面倒くさいよ笑

はっきり言って、依頼されての記事執筆・ライター業務は自分には合わないので…現在は、連載とか継続した受注はお断りしてます。

※単発とかスポットなら現在は1文字5円以上で設定させてもらってます。
ただし、テーマによっては得手不得手あるので、お断りする事も結構あります笑

■時代は【専門性】に流れている

たしかにキーワードを意識したSEOライテイングやセールスライティングは大事です。
しかし…時代は「専門家が書いた・専門家が監修している」という事のほうが大事なんです。

●民間資格は全部ゴミです!

それも、客観的な権威が必要です。
例えば…わけわからん民間資格があったとします。

「○○アドバイザー」
「○○アンバサダー」
「○○インストラクター」

みたいなやつ!
ちょっと勉強して金払えば取れる資格ってあるじゃないですか。

あんなの、まったく客観的な権威がないんですよ。
なにそれ?資格マニアか?って思われて終わりますからね…

「資格ビジネス」という言葉もあるように、あれ運営母体や胴元が儲かる仕組みになっている、れっきとした商売なんです。
フランチャイズみたいなものです。

●肩書にはせめて国家資格を並べよう!

上記のようなワケワカラン肩書や民間資格を並べるよりも、

  • 「○○大学教授監修」

  • 「○○病院院長が書きました」

…みたいな一行添えるほうが強いんです!
専門家が監修 ・執筆してる…という事のほうが大事なんです。

こういった専門家の人なら、少々文章がよみにくかったり、てにをはがおかしかったりしても、信頼・信用できちゃうんです。

んでもって、余談ですが今のグーグルはこっちのほうを高く評価してます

どこかの一般人がどれだけ素晴らしい・きれいな記事を書いたとしても…お医者さんの書いた記事には絶対勝てません。

■記事には目的があるから【心理学】を活かそう

キーワード意識したSEOとか読みやすさ、ライティング技術も大事ですが、それより大事なのは、記事の目的が分かっているかです。

  • 読者・ターゲット…だれを想定してるのか

  • 記事の目的…読んでもらう事でどうしてほしいか

という事をしっかり意識する事です。

なんの目的もなく記事を書く…という事はありません。
どうしたら記事を見て、行動してもらえるのか…
という事を深く考えて、記事に落とし込む必要があります。

「人はどういう時に、どういう心理で行動を起こすのか?」

これを深く考えた時に、ここでようやく伝えやすい文章の書き方や型が活きてくるんです。


  • 「なんとしても、これを分かりやすく読者に伝えたい!ここはPREP法だなー」

  • 「読者にはこんな明確な悩みがあるのか…PASONAで書いてみよう!」

  • 「うーん、これ読者さん困ってはいるけど、あんま自覚ないのかな。QUESTでやってみるか」

  • 「問題自覚させて、欲しいと思ってもらう必要あるなあ。AIDMAで組みたててみよう」

上記は一例だし、なんか意識高いのかしらんけど、アルファベットで型の呼び名がありますが…型の名称はどうでもよくて!

んでもって、型を学んだとしても、全部をそれに当てはめようとするのもダメです!
状況とか物事によって、どの型にしても当てはまらない場合っていくらでもあるんです!
(やってみればわかると思うんですが、むりやり全部PERPで書いたらめちゃくちゃ鬱陶しい文章になるで笑)

どうしたら記事を読むことで、読者に動いてもらえるか・助けになれるか
ということを一生懸命考えて頭をフル回転させる事が大事です!

■あとは【沈黙のウェブライティング】を読む

技術だの型だの学ぶ前に、押さえておくことわかります!
読み手はどんなことを求めてネットを活用してるのか…
またそれを満たすためには、発信する側にどういう考え方が必要なのかという事がわかります。

ここを分かっとかないと、ライティング以前の問題ですー!

いや、ほんとこれはブロガーだろうがライターだろうが、読んどいてほしい一冊なんです!

■ライティング技術は多分あとからついてくるで

そもそも、キーワードに沿って読みやすい高品質な記事を書くとかじゃなくて…!
記事そのものに目的があるってことを意識するのが大事!
価値を提供するにはどういう書き方すればいいかというのを、考えながら文章かきましょうー

なんかそれを考えながら書いてれば、別にライティング講座とかなくても、
たぶん伝わる文章書けるようになってると思うよ…!

文法があってるとか間違ってるとか、誤字脱字、とか助動詞が違うとか、些細な問題だったりします。
最後まで流れるように離脱せずに読んでくれれば、それが大正解の記事なんですから…

今日のnoteはおわり!

30万PVブロガーあつみ先生が推奨するワードプレステーマはこちら!

30万PVブロガーのあつみ先生が推奨するサーバーはこちら…どっちを選ぶ?


■ココナラでホームページ制作・WordPressブログの立ち上げ代行の依頼受付中ー!

中小企業、個人事業、副業、アフィリエイト、イベント、同人作家、福祉施設、などなど、いろんな用途にご活用いただけます!

ワードプレス&有料テーマで作りますので、それで表現できる範囲内で作ります!

~ポートフォリオ&特設サイトはこちら~

上記サイトで、ポートフォリオとかサービスの詳しい情報載せてますー!
みてみてね!

~ココナラ依頼のリンクはこちら~

依頼、お待ちしております♪

★初めてココナラで依頼される方へ!ココナラクーポンコードをご利用ください(1000円分)

初めてココナラで依頼される方へ!1000円分のクーポン付与コードをご活用くださいませ♪「コードをお持ちの方は…」から【REKP2B】を入力してみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?