2023年パリーグ順位予想

こんにちは。イマニキと申します。
ついに始まる2023年のパリーグ。
私はライオンズファンですが、ファンになって初めての監督交代があったので、例年とはまた違う気持ちでこの開幕前を過ごしています。
前置きはこの辺にして、早速順位予想を書いていきます。

1位 福岡ソフトバンクホークス

当然ですね。監督捕手がアレでも流石に戦力が圧倒的すぎます。
昨年から千賀、キューバ組野手がいなくなっているのは確かに痛いですが、近藤、オスナだけでなく栗原がパワーアップして戻ってきているのが大きすぎます。
また昨年は不本意な成績だったガルビスもオープン戦は悪くなかったですし、ホーキンスも決してハズレではないと思います。(2軍落ちしてしまいましたが…)
不安要素としては、先発陣とやはり監督でしょう。先発陣は後述のバファローズ、ライオンズと比較するとエースもおらずやはり脆弱と言わざるを得ません。(千賀というスーパーエースを失ってるので当然っちゃ当然なんですけど)
監督についてはオープン戦を見た感じ藤本監督の贔屓起用は依然改善してなさそうで、シーズン中も去年見られた首位攻防戦リチャードなどの不可解采配が僅差の優勝争いになった際キツイかな〜っと思っております。
まあ流石に80勝はすると思いますけどね。近藤ギータあたりがスペって90試合出場とかに終わらない限りは。

2位 オリックスバファローズ

ベタすぎて申し訳ないですけど、2位はオリックス予想です。理由としては投手陣のスペックが3位予想のライオンズを上回ってることですね。私個人の考えとして投手陣(特に後ろ)が安定していればそんなに大崩れはしないって思ってるんで、彼らが後述する理由などで極端に成績を落とさない限りは大丈夫だと思います。
今年のオリックスの弱点は捕手森友哉だと思っています。これは西武ファンの私怨でも何でもなくて、オリックス投手陣×捕手森友哉っていう組み合わせの純粋な不安です。
オリックスはオフに森友哉を獲得したわけですが、同時に宮城大弥、山﨑福也ら左投手を主に受けた伏見寅威を失っています。伏見寅威が若月健矢との併用で捕手出場が増えたのは2020年の後半からですが、山﨑福也らが飛躍を遂げた時期と被っているため、不在の影響は小さくないとみています。
また森個人の捕手能力にも不安が残ります。ライオンズ投手陣とバファローズ投手陣の決定的な違いとして、リリーフ陣において決め球がフォークのピッチャーが後者の方が多いというのがあります。
ライオンズだと、増田達至、平良海馬、水上由伸、森脇亮介、本田圭佑、バファローズだと宇田川優希、山﨑颯一郎、阿部翔太、ジェイコブ・ワゲスパック、本田仁海。
この5人の内で比較を行うと、ライオンズの5人のうちフォークボールを決め球とする投手は森脇亮介だけなのに対し、バファローズは宇田川優希、山﨑颯一郎、阿部翔太の3人がフォークボールを決め球としており、森友哉は昨年のブロッキング指標において伏見寅威に劣っていることから、彼らの成績が維持できるかは不透明です。
以上の不安要素はありますが、流石に下4つよりはどう考えても強いので2位としました。

3位 埼玉西武ライオンズ

我らがライオンズはこの位置に置きました。と言っても消去法の意味合いが強く、決して強いとは思いません。昨年の阪神くらいの勝率になるんじゃないでしょうか。
チームの強みはやはり投手陣、髙橋光成、ディートリック・エンス、平良海馬、今井達也、松本航、隅田知一郎と左右バランスの取れた開幕ローテ、そして2軍に昨季2桁勝利+秋の侍ジャパン選出のの與座海人が控える体制は12球団屈指だと思います。
またリリーフ陣も昨季防御率1点台の水上由伸、森脇亮介、本田圭佑、新外国人のヘスス・ティノコ、そして平均球速の飛躍的な向上が見られる佐藤隼輔、オープン戦で結果を出した大曲錬、実績組の増田達至、平井克典と頭数は揃っており、平良海馬の離脱を感じさせない布陣です。
ここまで見ると最強ですが、野手陣は目も当てられない陣容で、昨季2冠の山川穂高、新外国人のマーク・ペイトン、デビッド・マキノンはいいんですが他はオープン戦ある程度の試合数に出て打率.250に到達してるのが柘植世那、山村崇嘉のみという有様で、チームOPSは0.6を下回るという凄惨な状況で、これじゃあLIONS IS YOU!じゃないかとしか言えません。流石にシーズンに入ったらいくらかは改善するとは思いますけど、源田壮亮の離脱もあり現状は光が見えません。
しかしあの投手陣を抱えて大量借金っていうのも考えづらいので3位にしました。

4位 東北楽天ゴールデンイーグルス

ドラフトでは即戦力を大量獲得、絶対に優勝するという気概を見せているイーグルスですが、自分は前途多難と見ています。
打線は元々リーグ屈指で今季はそれに加えて昨季ほぼいなかったクリス・ギッテンス、そして新戦力のマイケル・フランコ、阿部寿樹が加わっており打線は近藤補強、栗原復帰のホークスに次ぐ破壊力があると思っています。 
中継ぎ陣もルーキーの伊藤(下の名前変換で出ない…)、小孫竜二が加わっており昨年からいる松井裕樹、宋家豪、西口直人、宮森智志と合わせライオンズ、バファローズには劣りますが十分協力だと思います。
しかし弱点は先発陣、昨季比較で涌井秀章を失っていますが補強が新外国人のマニー・バニュエロスしかなく、若手の高田孝一などのアピールもなかったので開幕投手の田中将大、則本昂大、岸孝之を中心とし辛島航、早川隆久あたりで凌ぐのかな〜と思っています。 
また石井監督も肩の弱い島内をライトに拘ったり、守備範囲にボロが出てきた浅村栄斗を阿部寿樹がいるのにも関わらずセカンドに固定したりと采配に疑問が残るので、この位置です。

5位 千葉ロッテマリーンズ

吉井新監督が就任したマリーンズ、しかしオープン戦を見た感じは昨季の課題が改善されてないような印象を受けました。
昨季は佐々木朗希が飛躍を遂げ、エンニー・ロメロ、小島和哉、石川歩、美馬学と先発陣は一定の成績を残しましたが、勝敗はイマイチついてこず、2桁勝利を挙げたのは美馬学だけでした。今季は佐々木朗希の登板数が昨季よりは増えると思うので、流石に2桁勝利はできるとは思いますが、美馬学、石川歩が年齢的に下降線を辿ってもおかしくなく、現状では上積みがないかな〜という印象です。 
打線もグレゴリー・ポランコを補強しましたが、昨季のポランコは成績が尻すぼみになっており、オープン戦でも振るわなかったことから各球団にデータが揃ってる可能性が高く、期待されている打棒は見せてくれないと思っています。
現状昨季盗塁王+ゴールデングラブ賞の髙部瑛斗が守備につけていないことを考えると開幕からのフル出場は難しく、荻野貴司、角中勝也らが年齢的な下降線を辿ることを考えると、打線が4番の山口航輝頼りになってしまうと思っています。
6位の日本ハムと非常に位置を迷いましたが、オープン戦でどちらもと対戦した感じロッテの方が強いと思ったので5位にしました。

6位 北海道日本ハムファイターズ

昨年最下位に終わったファイターズですが、今季もこの位置だと予想しています。 
理由としては昨季得点数がライオンズと並んで最下位だったのにも関わらず、外国人野手の補強がなかったことと、新庄監督の采配で勝率を下げそうだからです。
前者は正直そのまんまなので割愛するとして、後者は結構やばいと思ってます。
オープン戦、ライオンズと実際2試合戦い、また別の試合も何試合か観戦しましたが、無謀な機動野球を行っていたり、五十幡亮汰、江越大賀を偏重起用し今川優馬、万波中正を冷遇したり万波中正を指名打者で起用し、アリスメンディ・アルカンタラをライトで起用するなどの不可解な采配は相変わらず改善しておらず、身内な筈の一部ファンにすら「BIGKASS」なとど呼ばれてしまっています。今挙げた3つのうち3つ目とかただの敗退行為ですからね?ちょっとマズイと思います。
日本ハムが上位に進出するには新庄監督の采配がある程度当たらないといけないのは大前提なんですが、今のままでは逆に外れまくりそうなのでこの位置です。

最後に

以上、誤字脱字だらけのパリーグの順位予想でした。セリーグはこれを書いてる最中にnoteがクソ重くなったのでやらないと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?