見出し画像

映画「午前4時にパリの夜は明ける」 ボクは全然緊張しない


□『午前4時にパリの夜は明ける』

シャルロット・ゲンズブールが
パリの市井の女性を演じる。

エリザベートは夫と別れて
2人の子どもを養って生きることになった。

彼女は母親であるが涙もろく
時に誰よりも幼い表情をする。

1981年、ミッテランが大統領に当選した。
街が歓喜に沸く。

フランスがもっと自由になると
人々が期待した時代。

仏大統領の任期は7年で
映画もエリザベートたちの7年の日々を描く。

かわいいが生意気な子どもたち
母子家庭ゆえの経済事情
ラジオ局ではじめた仕事の戸惑い
出会った男たちとの恋とセックス

決して裕福な暮らしではないのに
夜中にひとり朝を待っている
子猫のような家出少女タルラに
声をかけて家へ連れてくる。

ママは街中の野良猫を保護するつもりかと
長女に笑われる。 

エリザベートはそんな女性だ。


□夜明け前のブルー

40年以上生きていれば
人生はそれなりに傷んでいる。

夫に去られた
理想の家族は築けなかった
仕事も悪戦苦闘している
2人の子どももタルラも心配だ
大きな病気も経験した

セックスシーンのときに露わになる
背中のかさつきとシミ
脚のつけ根やお尻に刻まれた太いシワ。

そんな彼女が愛おしい。

エリザベートは仕事終わり夜明けのパリを歩く。
部屋の窓からも街の夜景が見える。

どちらも特別ゴージャスな眺めではない。

でも今日を生きる彼女の風景はいつも濃いブルー。
それは普通でとても美しい。


□古い友人といるようだった

ことさらな名台詞やドラマがある作品ではない。

でもこの映画をすごく好きになってしまうのは
80年代を描いているからだろうか。

粒子は粗いけれどまろやかな色彩で 
街や人を切り取っている。

それはまさに80年代の色調だ。

決していい時代というわけではなかった。

日本で言えばディズニーランドが開園し
ファミコンが販売された。

浮ついた時代のように語られることもある。

でも日航機墜落事故や
グリコ・森永事件のような出来事もあった。

なにより米ソの対立で
明日をも知れない時代だった。

それでも2023年なんていう 
聞き慣れない他人のような時代より
10代をすごした80年代の方が
自然体でいられる。

この映画を観ているとき
ずっと安心していた。

スマホも、ネットもない素敵な時代。
軽率な音楽と派手目のファッション。
ラジオと図書館と映画館。

懐かしくて親しくて、
どこか遠くへ行ってしまった80年代。

エリザベートも子どもたちも
タルラもみんなボクの友人だった。  

ボクはこの映画に全然緊張しない。
親密な古い友人のように。

#午前4時にパリの夜は明ける #シャルロットゲンズブール #ミカエルアース #フランス映画 #映画好きな人と繋がりたい #映画館が好きな人と繋がりたい #映画

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?