見出し画像

気持ちを軽くする、豚肉と細切り野菜の元気鍋と「万能葱だれ」

お出かけしてしまうと、今日の夜ご飯どうしようと悩んでしまいます。
でも、寒くなってきた週末はお鍋の出番!(我が家は一年中ですが)

身近なお野菜、キャベツとお葱、それに豚肉。この元気鍋は気持ちを軽くしてくれます。

豚肉は「肩ロース」「豚バラ」「ロース」の部位がおすすめ。脂が多目が美味しいです。
しゃぶしゃぶ用が良いですが、我が家はその日の家計の収支により「切り落とし」をよく使っています。
お肉の通りが少しゆっくりですが問題ないです。

キャベツ、白葱は細切りにします。
お肉に絡み、一緒に自然にお野菜をたくさん食べれます。

頑張って、繊切りにしようと思わなくて良いですよ。繊切り得意よ!という方はもちろん、繊切りでも美味しいです。

(材料)4人分
豚肉 600g
白葱 1本
キャベツ 6枚分
日本酒、お塩

あれば昆布を。無ければ無しで。

お水をお鍋に張り、昆布を入れます。そして、塩大さじ1、日本酒を1/2カップ入れ、沸騰させます。
この辺りはアバウトで大丈夫です。なんとなく、お塩入れて、なんとなく日本酒どぷんで結構です。日本酒は入れすぎても沸かせばアルコール臭は飛びます。お塩は入れすぎ注意です。

沸騰したら、弱火にして常に静かにふつふつとする程度に。ぼごぼこさせないでください。
お肉が柔らかく食べれる秘訣です。これは重要なポイント!

昆布は入れっぱなしで大丈夫です。

まず豚肉を入れます。


そこにキャベツをじゃん!


そして、お葱。この間素早く!

お葱が好みの火の通りになったら、豚肉で全てのお野菜を掬うようによそいます。

葱だれを載せて、大きな口を開けて、お肉もお野菜も全てを一緒にぱくっと食べます。

すだちとお塩でも!柚子やレモンでも美味しい。その季節の柑橘を。

葱だれ、練りゴマ、ラー油。

花椒や山椒も合います。

締めは、お出汁にお醤油ちょろりと入れて、味見して葱だれの残りを入れて、細めのおうどんや、ラーメンを合わせるのが至福です。
お腹いっぱいなのに、つるんと喉を通ります。ふうふう啜りながら食べると、もう幸せ!大人は胡椒をガリガリしても良いし、豆板醤も良いです。

「万能葱だれ」

・万能ねぎ      1わ
・山椒、コリアンダー 小匙1
・醤油        大さじ2
・ごま油       大さじ1

葱をみじん切り、スパイス、醤油、油を混ぜる。お肉、牛タン、アボガド、お刺身、お鍋、湯豆腐、万能にかけてみてください。

この万能葱だれが無くても、美味しいですが、我が家のお鍋には絶対このタレが欠かせません。日本酒、白葱と、万能葱で、体もポカポカ!

お肉も美味しいのですが、もっとお野菜よそって!と子供も言うくらい。シャキシャキしんなりのキャベツ、香りのいいお葱がご馳走です。
はふはふ食べれば、明日からも頑張れます。

「新しいお月見」というプロジェクトに参加しています。 https://note.com/new_otsukimi みんながボランティアで運営しておりますので、もし良かったら上記アカウントにサポートいただければ、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。