見出し画像

<はじめに>就活生による就活生の為のグループディスカッションマニュアル

24卒就活生の皆さん、3月の就活解禁まで残り1ヶ月をきりましたね。
SPI、ESの嵐に追われて疲れ果てていませんか、?
いやいや、ちょっとまてよ!グループディスカッション(以下GD)の存在を忘れていないか!?


就活生に人気の大手から、ベンチャーまで業界は様々ですが、
誰もが1度は憧れた企業↓
資生堂・アクセンチュア・ANA・三菱UFJ・サイバーエージェント

実は全て、選考にGDを取り入れている企業です。
※毎年上記企業がGDを採用しているとも限りません

GDを採用する主な企業例

・金融
野村証券、三井住友銀行、三菱UFJ銀行

・情報・通信
楽天グループ、富士通、サイバーエージェント

・マスコミ
電通

・メーカー(食品)
ニップン、ハーゲンダッツジャパン

・メーカー(医療、化粧品)
資生堂、P&G、ユニ・チャーム

・メーカー(その他)
バンダイ、オムロン、TOTO

・商社、物流、建設、不動産
大塚商会、JR東日本、積水ハウス、三井不動産

・小売、フードレストラン
ミキハウス、日本マクドナルド、三越伊勢丹ホールディングス

・人材、教育、福祉、コンサル
アクセンチュア、ベネッセコーポレーション、Works Human Intelligence

・レジャー、サービス、その他
オリエンタルランド、全日本空輸(ANA)、関西電力、公務員

(2020年・2021年にインターンシップ選考や本選考でGDを用いた企業のみ選出。※今後はそうなるかは分かりません。リンクは後ほど共有します。)


名だたる企業ばかりで頭が上がりませんね、、、
ですが!その一員になりたいと思った皆さん、
一緒にGDマスターになりましょう。

今更ですが、ご挨拶遅れました。
私たちは南山大学外国語学部英米学科3年、いまたつゼミ8期生です。
対人コミュニケーションを主に学んでいます。


いまたつゼミ8期生集合!!

さて、ここまで長々とした挨拶文になってしまいましたが、
私たちと一緒にGDマスターを目指して頑張っていきましょう!

GDマスターの内容は動画ノートの両方でお届けします。
ノートと動画の内容はリンクしているので、是非一緒に使ってくださいね!

ノートは以下の内容です!

グループディスカッションの全体像
→GD初心者のあなたに!

GDで人事が見ている評価ポイントと立ち回り方
中級者のあなた!

GDでの悩みとその解決方法
GDマスターに向かうあなた!

動画は以下の内容です!

GDってどういう立ち回り方をすれば良いの?
そんなお悩みを抱える人をお助けします!
ぜひ各動画を見ることでチーム全体に貢献できるように
私たちと一緒に重要ポイントを押さえていきましょう!!!

~テーマ~
【各役割ごとにGDでの振る舞いの良いパターン&悪いパターンを解説!】
各動画のリンクは後ほど公開します☆是非お楽しみください!

〈Part 1: ファシリ編〉
①仕切らない&定義しない
➁ 議論の終わり際で反対意見を出す人への対応

〈Part 2: タイムキーパー編〉

① 喋りすぎる人への対応
② リマインドをしない

〈Part 3: 書記編〉
① 記録を全体へ共有しない

〈Part 4: 発表者編〉
① 結論ファーストで発表しない&議論で決定した内容と
違うことを発表してしまう

ここまで見てくださりありがとうございました!
では、次のnoteでお会いしましょう!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?